みどりの地味な生活

日々のつぶやきと生活記録

1980年代

2009年08月31日 20時37分58秒 | お楽しみ
夕ご飯を作っていたら、頭の中に浮かんできた歌声。

桑田靖子の『愛・モラル』。1983年発売。


たまに思い出すんだよな。この歌。

私と同じ世代の人なら覚えているはず。

福岡県直方市出身のアイドル。私より3つ年上だから今42歳か。

何処で何をしているのだろう。歌がうまかったんだよな。

♪た~いせつに た~いせつに 女の子なら守られたい~わ
               こ~の愛 あ~なた~今 奪えま~すか♪

昔の曲でもネットで試聴できるんだな。ネットってすごい。

ついでに『マイ・ジョイフル・ハート』も聴いてみた。


この曲、大好きだった!今聴いてもいい曲だ。

来生えつこ&たかお姉弟が作った曲だったのか。

なんで急に昔聴いたっきりの曲が浮かんでくるんだろう。

桑田靖子だよ。ジャケット見てのとおりとっても地味な顔立ち。

元気が出るテレビに出ていたな。

2009年の今、桑田靖子の曲を思い出している人は
日本中にどれくらいいるのだろう・・・。

あとたまに思い出す昔の歌。

岩崎良美の『愛してモナムール』。


♪ボンジュール ボ~ンジュ ボンジュ モナム~ル
                あ~いして モナム~ル♪

これは1982年発売。

私の記憶力は1980年代前半がピークだったのか。

12歳だよ・・・。

1980年代前半イエーイ。

念願の

2009年08月30日 21時58分47秒 | お楽しみ
千畳敷カールへ行った。


以前新聞で見た写真に衝撃を受けたので。

これが日本の風景!?とびっくりしたのです。

福岡県民なら思わず「チロ~リア~ン♪」と口ずさんでしまいますよ。

今週末は雨が降るという天気予報だったので
行くつもりはなかったのだけど
朝目が覚めたら晴れていた。

千畳敷カールに登るロープウェイは混雑すると2時間待ちとかになるらしい。

理想は朝5時に出発して7時に駒ヶ根に着きバスに乗り、8時にロープウェイに乗りたい。

でも今日はいきなり思い立ったし、選挙にも行かねば。

ということで7時半の出発になった。

中央自動車道を走って駒ヶ根まで2時間ちょっと。

駒ヶ根高原の菅の台バスセンター駐車場にバイクを置いて
ロープーウェイ乗り場までバスに乗る。

バス代とロープーウェイ代で大人一人3800円。

高いね~。2人で7600円だよ。

私のバイクはETCついてないから高速代は往復で約7600円。

高いね~。いつ来るんだETC。

バス乗り場にはバスに乗る人の行列が。

バスを待つ時間。

今更ながら

2009年08月29日 23時31分00秒 | お楽しみ
『ユナイテッド93』を観た。
ずっと観たかったのに、公開されてずいぶん経つ。


この映画が劇場公開される前、テレビで予告を観て
絶対観なきゃ!と意気込んでいた。

公開してすぐに映画館に観に行った。

映画が始まると嫌な予感がした。
『ユナイテッド93』には有名な俳優は出てないはずなのに
ニコラス・ケイジが出ているのだ。

そしてストーリーは飛行機内のシーンがメインのはずなのに
ワールド・トレード・センターがメインなのだ。

私は『ユナイテッド93』を観に来たつもりが
『ワールド・トレード・センター』を観ていたのだ。


自分の勘違いに呆れて落ち込み、『ユナイテッド93』を長年見逃していた。

ついに観たぞ。


そうそう、私は映画を観る時は一本入魂なので途中で席を外したり、
誰かに話しかけられたりするのは絶対にありえない。

DVDやけん一時停止すればよかろうもんと言われても嫌なんよ。

なのに、私がものすご真剣に映画を観よう時に、トイレから帰ってきた夫が
「みどり、冷麦食べる(訳=みどり、冷麦食べたいけん作って)」と言ったのだ。

ありえん!!!

映画を観よう時に再生を一時停止もせずにトイレに行くのも信じられんけど
真剣に観よう私に冷麦を茹でろと言う夫も信じられん。

私はかな~りムカついて
「えっ、こんな(大事な大事な)時に!?」と、ものすごく嫌な顔をした(はず)。

すると
「じゃぁいい」と夫。

映画観よう時に冷麦茹でさせるって、どういうこと?

ちょっとイラッときた。

私は映画をキチンと観終わってから冷麦を茹でて夫に出した。

私は映画を観る時は他のことは絶対にしたくないんです。

映画観るなら真剣に観ようよ!!!と言いたい。


冷麦を茹でながら携帯を触っていたら画面がフリーズした。

「あ~っ、またやん!もぉ、この携帯すぐこうなる~っ」
と、ちょっとイラッときてたら夫が
「携帯壊れても買ってやんねーからな」と言った。

買ってやらね~だ~?

またまたイラッときた。

つい
「今まで買ってもらった覚えはない」と言ってしまった。

夫は
「かわいくねー言い方しやがって。もう寝る。」
とキレて寝室に行ってしまった。

別に喧嘩するつもりはなかったんだけど・・・。

39歳にして

2009年08月29日 13時04分51秒 | 独り言
やっと新聞の政治欄やニュースを少し真面目に見るようになった。

働きながら子育てをやりやすい環境にして欲しい。

高齢出産でも子供は2人ぐらい欲しい。

でも給料は安いわ、保育代は高いわじゃ1人しか産めない。

いや、1人でも育てるの苦しい。

景気は全然良くならんし。


私の勤める会社は未だに週休3日。

仕事が減ってもクビにはされない代わりに休業する。

もちろん残業はやっても手当はつかない。

もともと残業のない会社だけど、それでも少しはあった。

今は残業つけたらダメなので、5時に即終業。

ボーナスも少ない。休みがあってもお金がない。


夫の会社もボーナス額が今までの半分になった。

残業もつかないから基本給のみ。少ない。


昨日ニュースを見ていた夫が言った。

「誰でも子供は欲しいと思うんだよ。
でもさ、今の世の中楽しいこと一杯あるじゃん?
仕事のストレス発散させるために趣味とかにお金使いたいのに、
子供がいると金かかるから趣味に使えないくってストレスたまるだろ?
だから、みんな子供産まないと思うんだよね~」

「え~それは違うでしょ~」と私は言った。

子供がいたら、自由にお金が使えなくなるのは当然で
それがストレスになるってことあるのかしら。

子育てをしながら、出来る範囲で何か楽しみを見つけてるんじゃないのかな。

「それは"みんな"ではなく"あなた"の意見でしょ」と言うと
夫は「え?俺?いや、俺はバイクに乗れさえすればそれでいいよ」。

でもリストラになったり、転職したりすると給料が下がって
バイクを手放さなきゃいけなくなることもあるかも知れない。

その時子供がいたら夫はどうなるのだろう?

バイクに乗れないストレスが原因で頭がおかしくなるとか?

でも実際夫と同じように考える夫婦って結構いるのかも知れない。

晴れてるじゃん

2009年08月29日 08時20分19秒 | お楽しみ
土日は雨だ雨だと天気予報が言うのでツーリング行くのを諦めたのに
晴れている。暑い。洗濯日和だ。ちきしょー。

夫を会社に送って行った帰りに近所の喫茶店でモーニング。
  
客層は年配者が多い。若者にモーニング文化は定着してないのだろうか。

アイス・カフェ・ラテ420円にトーストとゆで卵がつく。
トーストはバターか小倉か選べるので今日は小倉にしてみた。

やっぱりトーストはバターが好みだ。

避けていた・・・

2009年08月28日 17時56分22秒 | 独り言
と言うか、常に気持ちのかけらはそこにあると言うか・・・。

加入している生命保険会社に入院保険金を請求した。
すると、その保険会社独自の診断書に
病院から証明を書いてもらわねばならんらしい。

ってことは病院に書類を持って行かねばならん。

あんまり行きたくない。悲しい思い出の場所。

でも行かねばならん。

ちょうど会社が休業日なので、午後から病院へ出かけた。

自分1人で病院に来るのも、車で来るのも初めてだ。

ナビに目的地を入れて、難なく病院の近所まで来た。

この信号を曲がれば病院ってとこを曲がった途端、
空気が変わったような気がした。

テレビで見たことがある、そこだけゆらゆらゆがんでるような
そんな場所に入っていくような感じ。あれに似ている。

う!と息を飲んだ瞬間、涙がドーッとあふれてきた。

すごい反射神経。そんな予感は薄くしていたけど、やっぱり。

泣きながら病院の駐車場に車をとめた。落ち着け落ち着け。

もう悲しくないはず。たくさん泣いたから。

涙が落ちないように、目をパチパチさせながら病院内に入った。

産婦人科外来受付に行って診断書を提出。

書類が出来るのが2週間後。

診断書を書くのにどうして2週間もかかるのか分からないが
病院が2週間かかると言えば待つしかない患者。

しかも出来た書類は郵送してくれるわけでもないので
またここに取りに来ないかんのだ。

そしてそして取りに来たら料金4,200円を払わねばいかんらしい。

高っ!!!

どうして2週間もかかる上に、4,200円もかかるんじゃ。

どうも解せんが仕方ないので産婦人科を後にする。

次は入院担当の課へ行く。

私の入院費は全部で60万円弱かかった。

分娩費込みなので仕方ないけど、それでも高い。

高額療養費の手続きをしたはずだけど、ちゃんと適用されてるのか?と
思ったので直接話を聞きに行った。

結果、分娩費や染色体検査費用など分娩に関する項目は
保険外適用なので自己負担、高額なのは当然ということだった。

は~、赤ちゃんは死んでしまったのに
こんなに高いお金を払わなきゃいけないなんて!

担当の人はとても親切で丁寧に説明してくれた。
ありがとう、マスクの人。

入院担当課を出て駐車場へ向かう。

私はいつかここで赤ちゃんを産む時が来るのだろうか?

もし、今度ここに通院する時は元気な赤ちゃんを産めるのだろうか?

いや、ここで元気な赤ちゃんを産まないと、
私はこの病院を避けてしまうだろう。

辛くて悲しい思い出しか残ってない場所だからこそ
今度は幸せな思い出を残すために、ここに来なきゃ。

婚活

2009年08月28日 12時46分17秒 | 独り言
先日、カレーを食べに行った時にエリちゃんが言った。

「あ~、私も婚活したかったなぁ~」

エリちゃんは来年結婚することになって、
最近ブライダルフェアに行ったらしい。

私はビックリした。

婚活したい!?

エリちゃんは言った。

「だって料理合コンとか楽しそうじゃん」

まぁ冷やかしなら、楽しそうっちゃ楽しそうだけど
参加してる人は真剣に結婚相手を探してる訳で・・・。

エリちゃんは若いし、彼氏がいるからそう言えるんだろな。

私と同い年で彼氏のいない友達は、
本当に結婚に対して切実な問題抱えてますですよ。

最近夕方のニュースでも婚活を取り上げている。

積極的に婚活同士の集まりに参加して
結婚相手にふさわしい人を探している。

こないだは経済力のある男性を探して婚活してる36歳女性が出てたな。

色んな結婚があるものだ・・・。

2009年08月27日 20時13分27秒 | お楽しみ
愛知県に来て嬉しいことってあんまりないんだけど
福岡では食べたことのない桃が食べられるのは嬉しい。

「山梨の人間は桃を皮ごと食べるんだぜ」と、
山梨に別れた妻と子供がいる夫が言うので試しに皮ごと食べてみたら美味しい。

今日は長野の桃です。黄桃。

ギャルズカレー

2009年08月26日 22時18分40秒 | お楽しみ
パン教室の友達4人で南区芝町の『SILVERSPOON』へ。

インドカレー屋に行く時は、いつもは2人なのでセットを頼む事が多い。

今日は4人なので色々頼んでみた。

メンバーは来週結婚するカナちゃん・来年結婚する予定のエリちゃん・
彼と同棲中のチヅルちゃん。

話題はカナちゃんの結婚について。


むむむ

2009年08月24日 14時31分49秒 | お楽しみ
茶臼山高原行って、ますますバイクでどっか行きたくなった。

長野とか岐阜とか。

ツーリングマップで見てると色んなところに行きたくなった。

でもETCのない私が高速に乗るとお金かかるね。

日帰りで行ける範囲にしときたいから、
高速代が往復で7000円超えってもったいない。

駒ヶ根まで行って千畳敷のロープーウェイ乗りたかったけど
日帰りじゃぁねぇ・・・。

それに本州って広いじゃん。

調子に乗って走ってたら、とんでもなく遠いとこまで行ってしまいそう。

どこ行こうかな。