みどりの地味な生活

日々のつぶやきと生活記録

ウェディングケーキ

2011年08月28日 17時23分17秒 | お楽しみ
仏様のような中山さん。
この度めでたく再婚しました。
披露パーティーを開くのでケーキ焼いてとの注文。
招待客は30人・・・。
そんな大人数用ケーキ作ったことないし。
同僚の部屋で試作。


こうなって


こうなるが


本番用はもっとデカい。
ちゃんと出来るんやろか。

餃子

2011年08月27日 19時23分52秒 | お楽しみ
私が皮を伸ばし、夫が具を包む。


餃子は家で作って食べるのが一番美味しい。


来週から忙しくなるので、今日は家事三昧。
疲れた時は人の子供に癒やされる。
あきらちゃんにかわいいショット頼んだら
これが届いた。


豹・・・。

しまむらで150円だったから
面白そうなので買ってみましたって・・・。

失業生活の終り

2011年08月26日 22時38分09秒 | 独り言
仕事が決まったのでハローワークに行って手続きした。
働いてもらう給料と働かないでもらう失業保険と
金額があまり変わらない・・・どころかもしかすると
給料の手取り金額より失業保険のほうがちょっと多いかも。
そう考えると仕事に就くのを早まったかなぁ。
失業保険をきっちりもらってから就職した方が良かったのか。
いいや、そんなにタイミング良く事はまわらないはず。
きっと次の仕事は私に何か与えてくれるはず。

下見

2011年08月25日 21時59分28秒 | 独り言
職場を見学したいなら来てもいいとのこと。
せっかくなので行ってみた。
西鉄久留米駅からバスで15分ぐらい。
朝は渋滞しないのだろうか。
電車とバス乗り継ぐと時間かかるんだよな。

職場は女性2人と私。
女だらけの職場だよ。
今まで男だらけの職場だったからな。
仕事はなかなか忙しそう。
アクセス良く使うらしいけど
私は今まで業務で本格的に使ったことない。
うまくデータを拾うことができんことが多い。
大丈夫かなー。
この仕事を機会にアクセスに強くなろう。
スキルアップだ。

職場に1時間ほどお邪魔したあと天神へ。
髪を切りに行った。
誕生日割引30%オフだったのだ。
最近、髪を切りに行くと仕上がりまでに
4時間ぐらいかかるまでになった。
今までは最短だと2時間半ぐらいで出来てたのに。
なんでかなーと思ったら、どうも美容師が
しゃべり過ぎているような気がする。
昨日はトリートメントをしている私の横に座って
とりとめのない話を結構長くしていて
トリートメントが終わった私は髪の毛が
乾いてしまうんじゃないかと思った。

美容院を出た後、妹と夫と食事。
高砂のピッツェリアファリーナ。

平日なのに開店直後から満席に近い。

通勤

2011年08月24日 18時24分30秒 | 独り言
新しい職場に車で行ってみたら40分から50分。
電車とバスを乗り継いで行くより少しだけ短時間。
バイクが一番早いよなー。でも髪と化粧が崩れる。
毎日のことだし、朝早く起きて出勤するしかないかな。

午後から総務課へ書類を提出に行った。
名札を作るので貸し出し用の制服を着て
写真撮影をするとのこと。
写真撮るつもりで来てないぞ。
顔は大丈夫か。

「これに着替えてください」と渡された制服を見て
一瞬凍りついた。


ダサい・・・。


これはひどすぎる。
前の前の職場も昔はそれはそれはダサい制服だったが
私が辞める数年前に可愛くて上品なデザインに変わった。
ここのは、だんとつでダサい。昭和40年代のデザイン?
どんな美しいOLでもこの制服を着たらひどいことになるぞ。
女性職員からデザイン変更希望の声はあがってないのか。
制服姿は絶対知り合いには見られたくない・・・。

お昼にラーメン食べた。

ここのラーメンは硬麺リクエストが出来ない。
麺が柔くて好みではなかった。
しかし、ラーメン食べてばかりもいられなくなったな。
制服がキツくなるもんな。
ラーメン食べてる小池さんはやめて
小池栄子さんの様なスタイルを目指そう。

バタバタ

2011年08月22日 15時56分57秒 | 独り言
昨日の夜、寝る前にポストの郵便物を取りに行ったら
先週履歴書を送ったのに何の音沙汰もなしだった所から
22日(つまり今日)の朝9時から適性試験と面接を行う
という文書が届いていた。
4日間留守にしていたからな。びっくりした。
慌ててパソコン立ち上げ情報収集。
職務経歴書を手直し。一応読んでもらおう。

蒸し暑い中、スーツ着て会場へ。
ここの求人は正社員募集じゃなく臨時の求人。
それが痛い。でも、ここで働けるなら・・・と思い応募。

封筒に受験番号5番と書いてあった。
最低5人はいるんだな・・・と思いながら
案内された会議室に入ると1人若いお姉ちゃんが。
二人で並んで座った。お姉ちゃんは受験番号1番だった。
2・3・4番さんはまだ来ていない。

と思っていたら担当者が説明を始めた。
なんと私とお姉ちゃんの一騎打ちだった。
なんでー。

適性検査を15分やって、面接。
受験番号1番のお姉ちゃんが先。
私はひとりボーッと待っていたら15分程度で
さっきの担当者が呼びに来た。短い面接だ。
どこもこんな簡単な採用試験だったらいいのにー。
こないだ受けた本命の会社の意味の分からん筆記試験と
2回も行った面接。今、思い出しても悔やまれる。

私の面接は結構長かった。
前職が今回の職場と似ているからだろう。
面接終了後、今日か明日には結果を連絡するとのこと。
雇用期間が短いので理由を聞いたら産休代替要員らしい。
そんなの求人票には書いてなかったぞー。
産休する人が休み明けたら私は本当に終りじゃん。
どこか他の部署での仕事を紹介してくれないかしら。

西鉄久留米駅から電車に乗った。
花畑駅で急行を待っていると先ほどの担当者から電話。
忘れ物でもしたのかと思ったら、「採用です」って。
はやっ。来週の月曜日から仕事だ。

柳川へ

2011年08月21日 22時54分25秒 | 独り言
講習会の最終日、夫をお迎えに。

やってるやってる。
しかし夫は見当たらない。

講習会終了後、一般道散策しながら久留米へ。

ラーメン食べて帰った。
昼間はすごい行列ができるのだろう。
日曜の夜7時半でも少し並んだ。

糸島のカフェ

2011年08月21日 15時47分18秒 | お楽しみ
未亡人とドライブ。
糸島の伊都安蔵里へ行った。
http://itoaguri.jp/


天気が悪いせいか人も少なく快適。


りっぱな天井。

お手洗いもりっぱ。


未亡人は妻子ある男性と微妙な仲を何年も続けている。
話を聞いててその男性がたいした男ではないのは明らか。
彼女もそれをわかっている。
だけどやめられない。
惚れた弱みってこういうこと?