みどりの地味な生活

日々のつぶやきと生活記録

天然酵母パン

2010年05月30日 16時07分41秒 | パン
最近、自家製の天然酵母を起こすのが楽しい。
これはイチゴの酵母。発酵力がいまいち疑わしい。

私は夜寝る前と朝起きた時、お水を飲む。
今朝もテーブルにあったコップにお水を注いで
ぐいっと飲もうとしたら、コップのお水に
妙な浮遊物が舞っている。

げ。何これ。
このコップで何か飲んだっけ?

流しにお水を捨てた。
するとかすかにイチゴの匂いがした。
まさか・・・夫が飲んだ?
私はイチゴの酵母液をペットボトルに入れて
冷蔵庫のドアポケットに保存している。
まさかそれ飲んだんじゃあるめーな。
これは材料こそイチゴと蜂蜜とお水だけど
何日もかけて発酵させた液種。
お酒っぽい匂いがする液体。
でもお酒としては飲めないと思う。

夫が起きてきたのでコレを飲んだ?聞くと
「うん、飲んだ」。
どっ、どんな味がした?
「なんか変わった味がしたけど飲めなくはなかった」
なんで麦茶もあるのにコレを飲むわけー?
「酒飲み過ぎて喉が渇いたから、冷蔵庫開けたら見慣れないもんがあったから」
って中身が分からない見慣れないもんを飲むなよー。
「じゃぁ、俺の腹の中でパンが発酵するのか?」
小麦粉を食べたらするかも・・・。

舌の記憶

2010年05月27日 19時54分38秒 | 独り言
もう10年以上食べてないけど
当時は良く食べていたピエトロの
納豆とかりかりベーコンのパスタ。
お店で頼むと木のボウルに入って出てきた。
納豆は加熱すると匂いが強くなる。
ものすごい異臭を放ちながら運ばれてくる納豆パスタ。
まわりのテーブルの客も振り返るぐらい強烈な匂い。

でも美味しいんだな。

記憶を頼りに作ってみたけど、多分違うな。
今度福岡に帰った時に食べて確かめよう。

免許更新

2010年05月25日 15時47分11秒 | 独り言

夫が免許更新だったのでついて行った。
私も今年更新なのだ。

平針にある試験場はとても古くて暗くて
福岡のとは大違いだ。
福岡のはきれいで開放感があって明るい。
あぁ福岡に帰りたい。

夫が違反者講習中、私はコメダでモーニング。
コーヒーとトーストとゆで卵をいただく。
メニューを見たらアイスカフェオーレの上に
ソフトクリームが乗っかった美味しそうなものが。
デザートに追加で頼んだ。
するとお店のお姉さんが少しためらいながら
「モーニングつけますか?」と言った。
モーニングのおかわりはさすがに食えません。
ドリンクだけお願いした。

お腹がいっぱいになったので試験場に戻った。
すると献血バスが止まっている。
ヒマなので献血をした。

献血が終わってバスを降りると
目の前はバイクの限定解除試験のコースで
ちょうど試験中だった。
何人もの男性が順々にコースを走行する。
一発を受ける人だから走りは慣れたものなんだけど
その中で、やたら騒いでいるお兄ちゃんがいた。
試験を終えた人に色々と質問している。
経験者の話を聞いては
「マジっすか?」「えー!マジっすか?」を連発。
相当緊張している様子。
大丈夫か?と思って見ていたら、波状路でエンストして
倒れてしまった。残念。

8月には私も免許更新にこいかんな~。
面倒くさい。

あぁ、あの頃は

2010年05月22日 19時24分56秒 | お楽しみ
最近では博多華丸・大吉として
テレビで良く見かける。

しかし、約11年前のこの写真の頃は鶴屋華丸・亀屋大吉やったと思う。

当時通ってたスイミングスクールに
ローカル番組の企画で福岡吉本の芸人がやって来て
水泳大会をやったのだ。

華丸は泳いでたのでいないが、大吉は司会だったので撮ってもらった。

今より10kgは痩せてるな、私。

実家から届いた荷物

2010年05月22日 18時18分55秒 | お楽しみ
母のお手製味噌やお米と一緒に
母の食べ掛けのパンが入っていた。

なぜ食べ掛けなのかと聞いたら、西新商店街に出来た
パン屋、ダム・ド・フランスの姉妹店で買った
オリーブのパンが珍しかったかららしい。

ちょっと複雑。


新しい友達

2010年05月15日 18時04分52秒 | お楽しみ
最近親しくなった同い年のちーちゃんとランチ。
前回は古民家を改造した戸建てのイタリアンレストラン。
今回はその姉妹店でマンションの中庭に面したレストラン。
姉妹店なのでお料理は似たような設定だったけど
レストランの格が今回の方がカジュアルな感じだった。

そこで食事しながらちーちゃんの不妊治療の話を聞いた。
ちーちゃんは偶然にも私が通っていた産婦人科で
不妊治療を受けていたが子宮外妊娠だった。
子宮外妊娠の事は良く知らない私だけど
ちーちゃんの話によると抗がん剤を使って
妊娠組織を消滅させる(=赤ちゃんを殺す)らしい。
それを聞いた途端、私の目から涙がどわーっと溢れた。
自分の事ながらビックリした。
「わ、ビックリした。ごめん、ごめん。」と
慌てて涙を拭いたが、そんな私を見てちーちゃんも
泣いてしまった。
39歳の女2人がイタリアンレストランで食事しながら泣く。
暗い。

私も辛かったけど、ちーちゃんも辛かったよなぁ。
簡単に妊娠・出産できる人たちがホント羨ましいよ。
なんで私達はできないのかしら。

食事の後は、ショッピング。
名古屋に知り合いのいない私にとっては
友達とショッピングなんぞするのは初めて。
今までは1人で栄に来ても、用事を済ませたらサッサと帰ってた。
今日は色んなお店を覗いて、つい要らない物まで買ってしまった。
買い物は楽しい。お金があれば。

昔から好きなお店を物色しながら
「昔は大人っぽいと思ってたけど、最近は品揃えが若いね~」と
口走ったが、品揃えが若いのではなく自分が歳を取っただけでしょ!
それに気が付いた後は
「このお店は(39歳が)入ってもオッケー?」
「うん、こないだ入って見たけどまだ許されるよ」と
2人で確認しながらお店を回った。

今日は色んな事を考えさせられたな。

困った大家

2010年05月14日 16時10分30秒 | 独り言
私の住むアパートは古い。
あちこち不具合が出る。
その度に不動産屋へ連絡する。
すると不動産屋は大家へ連絡する。
大家からオッケーが出ないと修理してくれない。
この大家がちょっと困った人で
水廻りのプロでも電気のプロでもないのに
何でも自分で修理しようとする。

台所の

・・・あら途中で終わってる。
えーと続き。

台所の流しの裏が木造で腐っていた時、
さすがに流し台は代えてくれた。
しかしついでにさびた蛍光灯の交換も頼んだが
まだ使えると言って代えてくれなかった。
コンセントの差込口が飛び出て使いづらいと主張したが
大家は差込口をギューッと押し込んでハイ終わり。

お風呂の浴槽のカバーが部品が外れて元に戻らなかった時も
自分で何とかはめようとしていたが、なかなかはまらず
新しい部品を取り寄せると言ってカバーを自宅に持ち帰った。
あれは去年のお盆休みのことだった。
その後、大家はそれについて何も言わない。
多分無理だと思うので私も何も言ってないが。

で、今回浴室の換気扇がものすごい音を出すので
不動産屋に連絡したら、いつものごとく大家がやってきた。
そして新しい換気扇を取り寄せたら持って来ると言って
品番などを控えて帰った。
2週間後、新しい換気扇を持って取り付けにやってきた大家は
素人らしく浴槽の天井の板を外せずに戸惑っていた。
プロに任せればいいのに。
で、「外れんなぁ」と諦めたのか誰かに電話して
外し方を教えてもらっていた。
天井の板を外した大家が私に言った。
「買ってきた換気扇がサイズが小さすぎて合わない」
「今からホームセンターで買ってくる」
だからプロに任せれば良いのに。自分でやろうとするから・・・。

1時間後、大家が再びやって来て作業開始。
しかしやはり1人では無理らしく誰かに電話していた。
するとどこから来たのか作業着のお兄さんが登場。
2人でやっと換気扇取替完了。
結構大変だったみたい。

この大家は会社勤めではない。
いつもパジャマの様なスウェット姿で現れる。
年齢は60~70歳ぐらいか。
白髪頭で鼻の穴からは鼻毛がもわっと飛び出ている。
バカボンのパパの鼻毛は直毛だが、大家のは巻き毛。
白い鼻毛がくるっと巻いてたわしのようになっている。
一体どこに住んでて何をしている人なのだろうか。
地主で家賃収入があるんだな。
汚い格好をしているけど、お金持ちっちゅーパターンやな。
そしてケチ。ケチだからお金持ちになったんやな。
でも鼻毛は切ってほしい。
家族は何も言わんのだろうか。
まともに顔見てしゃべれないんですけど。