Gorbyharp

ハーモニカのページ。

ファビュラスのお値段

2008-05-30 | ハーモニカ
とうとうファビュラスの値段が公表されましたね。スズキのHPのファビュラスのバナーをクリックしてみてください。いつの間にか「製品情報」が付け加えられてます。4オクターブも出るんですね。安心しました。価格は、189,000円。3オクターブとそんなに変わらないので格安に見えてしまう。錯覚だろうか?

解説に「より高度な曲に挑戦したいと願うプレーヤーの気持ちに応える新たな試みとして、12穴モデルにストレート配列を採用。ストレート配列は素早いレバー操作と音のつながりの良さに特徴があり、特にジャズ、クラシックを演奏するのに適している。また16穴モデルでは、音のヌケが良く、立ち上がりの良いクロス配列を採用。クロス配列の愛用者は、ポップスやジャズを演奏することが多い。」と書いてありました。冷静に考えて、「私は、『より高度な曲に挑戦』はしたくないなぁ」急に12穴を買う意欲がなくなってきた。ストレート配列ってたぶん、西脇さんの要望だな。私が今、使っているのは、全てクロス配列。それなら自然と16穴を選ぶかな?「大は小を兼ねる」って言うし。スティービーも使うかもしれないし。でも重たいんだよね。あの重さが心地よさに変わる日は来るのかな?少なくとも車の運転中は演奏不可能だな。はじめは、12,16穴、両方買うつもりでいましたが、今は、少し冷静になっております。

それよりも明日のFIHのブルースライブに行くか、matsumonicaさんのライブに行くか、家で男子バレーを観るか迷ってます。


ファビュラスの最新情報

2008-05-29 | ハーモニカ
西脇さんがブログでファビュラスの値段をばらしてましたね。なんと173,250円だそうです。私の予想より2万円高い鮮明な写真も公開されています。だいぶ、西脇さんの意見が反映されたハーモニカになったようです。

一方、スズキのHP。アーティスト・コメントとして、田中光栄さんと八木のぶおさんのコメントを読むことが出来ます。さて、どこに書いてあるでしょうか?よく見るとわかりますよ。

黒いオルフェ

2008-05-28 | いろいろ
最近、「黒いオルフェ」を練習してるので、参考になるかと思ってYouTubeを検索してみた。

Giuseppe Miliciの演奏はかっこいいです。格好良すぎて参考になりません。この人CDは、いまいちなんだけどライブは、いいですね。

お次は、Rob Paparozzi。この人は、プルースハープも吹きます。世界は、広いなぁ。

お二人とも素晴らしいですが、短期間では、真似することは難しい~。自分なりの演奏を頑張ろうと思います。

さらば、マイスタークラス?

2008-05-27 | ハーモニカ
とうとう来ましたよ、この日が。私のマイスタークラス(クロマチック)にも白い粉がそんなに使用頻度は多くないマイスタークラスですが、鳴りの悪い音があったので、分解してみました。そしたら、ボディが白くなっている部分を発見。拭いてみましたが、落ちません。そう、ボディが腐食し始めたのです。

私のマイスタークラスは、ボディがクローム色。ちょうどアルミにメッキをしたようになっています。なので、安心しきってたんですが、とうとう来ましたね。今のところ、演奏に支障はありませんが、友人に見せたところ「使うのやめた方がいいんじゃないの?」と。「でも、オレ、アルミの鍋つかってるなァ」とも。

アルミについては、いろいろな噂が広がっています。「身体に悪い」とか。本当のところはどうなんでしょうね?噂がある限りは、使うのをひかえた方がいいかな?というのが私の今の結論です。ハーモニカ吹いて不健康になったら意味がありません。せめてホーナーかモリダイラ楽器による「安全宣言」がほしいところです。西脇さんがマイスタークラスのボディをチタン製に変えたそうですが、やはり気にしているのでしょうか?

営業妨害になるので、言っておきますが、腐食が全てのマイスタークラスにおこるかどうかは、わかりません。そして、その腐食が身体に悪いかどうかも。個人個人の判断にお任せします。ただ、私としては、残念ながら、マイスタークラスとはお別れかな?といったところです。今まで、マイスタークラスについては、以前も記事を書いて来ました。興味ある方は、過去の記事も見てくださいね。「ハーモニカ」のカテゴリーに書いてあります。

崎元譲と仲間たちによるコンサートVol.11

2008-05-18 | 日記
昨日、予定通り、「崎元譲と仲間たちによるコンサートVol.11」に行って来ました。よく見えるように一番前に座りました。去年も一番前に座って、ある方から「緊張するからやめてくれ」とお叱りを受けましたが、今回も座ってしまいました。

全体的にレベルは上がってますね。あまり皆さん緊張してないんじゃないかな?間違えてもすぐに立ち直せてました。去年は、確か音の小ささが気になりましたが、今回はよく出ていた方だと思います。

今回気になったことは、ヴィブラート。ヴィブラートかけてない人が多かったです。かけなくてもいい曲や意識的にかけない人もいるとは思いますが、かけた方が断然、よくなると思います。そういう意味で「スカボロフェア」を演奏された方の演奏は、良かった。自分も結構、ヴィブラートのかけ忘れがあるけど、今後はヴィブラートの研究、練習を徹底したいと思いました。ヴィブラートって大事なんですね。改めて納得。勉強になりました。

教室の利点って、切磋琢磨だと思う。この教室は、昨年、コンテストのグランプリを出しているから、そういうレベルの方から、いい刺激を受けて知らず知らずのうちに影響を受けているんだと思う。個人的にやっている私は、こういうコンサートを観に来て、刺激を受けて帰ります。今回もいい勉強になりました。ありがとうございます。

教室の合奏曲などの編曲をされていた高橋真子さんが50歳という若さで亡くなられたということで、残念です。高橋さんの最後の編曲となった「千の風になって」も演奏されました。皆の演奏に高橋さんも喜ばれてるんじゃないかな。家に帰り、高橋さんのことを考えていたら、ハーモニカを吹きたくなってプルースハープで「アメイジング・グレイス」と「この素晴らしき世界」を吹いた。高橋さんに届いたかな?

ガブリエル・グロッシ

2008-05-15 | プレーヤー
ブラジルの若手ハーモニカ吹きと言えばこの人。注意しているとブラジル系のアーティストのアルバムによく参加している。たまたま彼のHPを見つけたので紹介します。これです。英語とポルトガル語のどちらかを選べます。YouTubeを検索するといろいろな映像が出て来ますが、Tristeを演奏した映像これなんかを一応紹介しておきます。ハーモニカは、ホーナーの280、スーパ-64、Bendsというメーカーのものを使っているようです。

スティービーの誕生日

2008-05-13 | プレーヤー
今日は、スティービー・ワンダーの誕生日。58歳だそうです。スティービーおめでとう!

スティービーとの出会いは、いつの間にか。中学生の頃には、友達の家に集まってみんなでLPを聴いてましたね。その友達は、ステレオを持っているし、しかもよくレコードを買うんだ。新しいレコードを買った時は、必ず家に呼んでくれる。映画「アウトサイダー」をみんなで観に行って、主題歌の「スティ・ゴールド」のハーモニカに感動したものです。その時は、スティービーがどんなハーモニカを使ってるなんてわからなかった。ただ、「あのハーモニカは、カッコイイ」と思ってただけ。まさか自分がハーモニカを吹くことになるとは。

好きな曲はいろいろあるけど、ハーモニカということを考えると「可愛いアイーシャ」「ステイ・ゴールド」(キムタクも好きらしい)「キス・ロンリー・グッバイ(ハーモニカ・バージョン)」かな?シナトラとのデュエットの「フォー・ワンス・イン・マイ・ライフ」のイントロのハーモニカもいい!!スティービーのハーモニカは、ハズレがない。聴いてると何故か気分が良くなる。

スティービーの音を真似したくて、いろいろとハーモニカを試してみた。280も買った。金属製のカスタム・メイドのハーモニカは、作った人にメールして自分も欲しいと伝えたところ、作る時間がないと断られた。最近は、64Xを使っているので簡単に手に入るので助かる。もしかしたら、今後スズキの新製品を愛用するかもしれない。そうしたら、やはり、真似して買ってしまうだろうなぁ~。

YouTubeの映像でお気に入りは、こちら。トゥーツと共演してます。

飛び入り!

2008-05-12 | 日記
やーこんさんが、ギターと歌のサポートをするというので、熊谷まで行って来ました。駅降りてタクシーに乗ればいいだろう、と気軽に考えていたら、甘かった。待てど暮らせどタクシーは、来ません。タクシー会社に電話したら、空いてる車はないという。やーこんさんに電話で聞いて線路の向こう側でやっとタクシーに乗り込みました。タクシーの運転手さんも自信なさげでしたが、無事に会場到着。私の到着を待って、やーこんさん達の演奏が始まりました。(スミマセン)

やーこんさんの演奏、かっこ良かったです~!フレーズがよく考えだされたものでした。ところどころ、トゥーツやmatsumonicaさんの影響も感じられました(私の勝手な感想)。音色も以前聴いた時よりもバージョンアップしていました

その後、何故か私の飛び入りが決定。何を吹いていいのかわからず、「黒いオルフェ」と「ふるさと」を吹かせて頂きました。ハーモニカ持ってて良かった。「デカケル、トキハ、ワスレズニ」ですね今、考えると「風に吹かれて」とか「デスペラード」などでも良かったかなぁと思います。(フォーク系の方が多かったので)

やーこんさんの演奏が目当てでしたが、他の方の演奏もすばらしく遠くまで来たかいがありました。帰りは、やーこんさんに車で送って頂きました。感謝。

中指はどこに?

2008-05-07 | 吹き方
先日、ある方から質問されました。「中指はどこにおいてます?」改めて聞かれてみるとどこにおいていたか忘れていた。クロマチックを吹く場合、たいていは、人先指がスライドノブのところ。確かに中指は、どこにおくのが正しいのだろう?私は、実際にやってみたら、手を閉じる場合は、ハーモニカの背中側、手を開いているときは、ハーモニカの横側においてることが多い。気になる人には、気になるんだろうけど、一番楽な位置が多分、その人にとっての正しい位置なのだろうと思う。