Gorbyharp

ハーモニカのページ。

トンボの本気度

2014-11-29 | 日記
2014楽器フェアに行ってきました。

最終日の15時位に行ったので、結局、トンボ楽器さんと鈴木楽器さんのブースしか回れませんでした。

トンボさんの目玉は、新しいクロマティック・ハーモニカ。まだ、プロトタイプということでしたが、同じ形でカバーやマウスピースの違うものが、3種類ほど並べてありました。全種類発売されるのか、その中から、1種類に絞られるのか、わかりません。特に特徴的なところは、スライドです。クロス配列でありながら、ショートストロークなのです。よく考えたなぁ~と思うほど、複雑な作り。吹きやすい楽器です。スライドレバーのボタンの形状も個性的ですが、両手でハーモニカを覆った時に、ちゃんと指が届くような設計になっています。両手で覆って吹くとこれまたイイ。若干、気になるところもありましたが、トンボさんの本気度が感じられるハーモニカだと思います。発売は、3月ごろとか。最終的にどんな形で発売されるのか楽しみです。

トンボさんのブースではなかったですが、リー・オスカーさんとタロウくんのセッションがあって、めちゃくちゃ良かった。まあ、この二人の大ファンであるので、ひいき目というのもありますが
そうそう、タロウくんがトンボさんの新しいクロマティックを吹いてました。

トンボさんの一角にeotさんというメーカーのハーモニカ・ペダルが置いてあったので、試してみました。吹いていて非常に心地よかった。普段このようなブースターを使っているわけではないので、他社の製品との違いとかわかりませんが、あの心地よさが忘れられなくて、つい買ってしまいそうな良さがあります。ホントこういう製品には、疎いのでこれも何かの縁かなぁ~と思って、必要な時は、eotさんに頼りたい気持ちです。真空管を使ってるというのもいいのかもね。色も魅力的な水色です。

スズキさんは、多目的アンプSPA-03が新製品です。ハーモニカだけではなく、メロディオンや大正琴も接続して使用出来ます。iPodなども接続できるので、iPodで伴奏を流して、ハーモニカを吹くなどの使用も可能です。すっかり試してくるのを忘れました。また、金属アレルギー対策についてもいろいろとアドヴァイスを頂きました。

デモ演奏では、西脇辰弥さん(ハーモニカ)と田中光栄さん、敦賀明子さん(ハモンドオルガン)によるIsn't She Lovelyが聴けて良かったなぁ~。

あとで知ったんですが、サイドルフェンダー・ハーモニカの展示もあったようですね。まあ、いいかぁ~








Antonio Serrano - Misty @ H2014 NHL

2014-11-20 | いろいろ
Antonio Serrano - Misty @ H2014 NHL Bristol International Festival.


アントニオ・セラノによる演奏です。NHLという英国のハーモニカ組織のイベントでの映像のようです。

ネットで、セラノが、同じイベント?でスズキのブースで試奏する写真を見ましたが、個人的には、セラノには、ホーナーのハーモニカを使い続けて欲しいかなぁ~。

南里沙さんと映画音楽

2014-11-14 | CD/DVD
南里沙さんの新譜RISA plays CINEMAをやっと手に入れました

HMVから、誕生日のクーポンが送られてきまして
更にポンタ・カードのポイントを使ってだいぶお得に手に入れました
ローソンで買ったお昼のおにぎりがCDに化けるとは
これから、迷ったら、ローソンだね

さて肝心の感想ですが、このアルバムを手に入れてから、何十回と聴いてますが、全く飽きません
不思議です楽曲の素晴らしさもあるかなぁ~。新旧の映画音楽は、名曲揃い
アレンジも素晴らしいのかなぁ~。担当は、西村真吾さん。
やっぱり、里沙さんの演奏がいいのかなぁ~。濃すぎず、サッパリしすぎず、丁度いい感じ

今回のアルバムは、カラオケCDもついていますので、ハーモニカを吹く人にとっては、嬉しい限りです
ライナーノートには、穴番号付き楽譜も印刷されてます。(ハーモニカを吹かない人が買ったらドン引きしてるのでは?とちょっぴり心配)iTunes Storeから、全曲買うと3,750円だから、CDを買ったほうがお得感はあります。

アルバム・ジャケットの写真も実物の里沙さんに近い感じでグッド
それにしても里沙さんの演奏って、映画音楽に合うよね~
そのうちハリウッド映画からのオファーがあったりして

この感じだとPlays J-songsも期待していいかもね。お金が貯まったら買います




はんちんぐ隊練習会

2014-11-02 | 日記
久しぶりに、はんちんぐ隊の練習会に参加させていただきました。場所は、銀座のカラオケ店。

事前に「ブルース組」と「ポップス組」に分かれて練習をすると聞いていたので、「自分は、ポップス組かなぁ~」と思ってたら、やっぱりポップス組に振り分けられました。一応、部屋は、それぞれ分かれているので、自由に行き来してもいいのですが、夢中になりすぎて、最後まで「ポップス組」で練習してました

なので、ブルース組がどんな練習をしていたかわかりませんが、ポップス組の練習内容に触れてみたいと思います
だいたい3ヶ月でやる内容は、変わるらしいのですが、私が参加した日は、ちょうど変わり目の日。
ドン・ベイカービギニング・ブルース・ハープという本をもとに練習しました。

この本は、短いフレーズや曲が載っていて、それを練習するといつの間にか基本が身についてしまうという優れた教材です。付属のCDを流して、音を確認してから、一人づつ吹いていきます。練習に強制力はなく、自分が満足すれば、次の人に順番を回しますし、納得いかなかったら、何回も練習することができます。自分一人だと曲の練習しかしませんが、こういったフレーズ練習みたいなのも大事だなぁ~と思いました。それに気づいただけでも練習会に参加した甲斐がありました

ドン・ベイカーといえば、昔、VHSのビデオ教材がありましたが、私は、そのビデオを見てベンドができるようになりました。
まあ、ドン・ベイカーじゃなくてもちょっとしたフレーズと音源がついた教材があれば、いいのかなぁ~と思います。

こういった練習だけだと息が詰まってしまうので、後半は、各自、得意な曲を演奏しました。
「ポップス組」というだけあって、レパートリーもポップス寄り。一人一人、無伴奏で、1曲演奏しても途中でやめてみてもオッケーです。だんだん吹く曲がなくなってきて、ジングルだけになったり、知ってる曲を探り吹きだけで吹いてみたり。
それでもカラオケ・ボックスって音の響きがいいから、気持ちよくなってどんどん吹いちゃうんですよね~

13時に始まって、18時に終了ですから、流石に疲れました
私はここで失礼しましたが、はんちんぐ隊のみなさんは、その後、内輪のライブをやるという。
すごい体力ハーモニカへの情熱に脱帽です

はんちんぐ隊の練習会は、月に一度、日曜日に開催。ゲストだと参加費は、1,000円とリーズナブル。飲み放題だし。
一人での練習に行き詰まったり、テンホールズの仲間を探してるといった方には、いいのではないでしょうか。
出入り自由なので、気軽に参加してみては?

詳しくは、はんちんぐ隊のホームページまで。