Gorbyharp

ハーモニカのページ。

ハーモニカ調子シール

2011-07-30 | いろいろ
いつの間にかハーモニカ調子シールなるものがスズキのHPに載ってるハーモニカに貼ってキーが分かり易くするもの。

10ホールズ用と複音用があります。谷口楽器で売ってるのかな?

写真は、10ホールズ用。いつものようにスズキから、無断で借用してます

勉強会

2011-07-28 | 日記
星澤さん、主催の勉強会がありました。平日の夜、しかも急に決まったスケジュールだったので、参加者も数人。でも、楽しい集まりとなりました。

私は、遅れての参加。はじめにメジャースケールの練習。意外と12キー全てを練習してる人は、少なかったりします。一応、吹けるけど、譜面を見ながらとか…譜面は、見ないで出来るようになる方がイイですね?その方がどこでも練習出来るから。

ちなみに、どの音からはじめても吹けるようにしておいた方がイイそうです。モードってヤツ?これは、練習してる人は、ホント少ないです。出来れば、やった方がいいかも。

あとは、分散和音(アルペジオ)の練習もした方がイイみたい。コードの構成音を覚えるきっかけにもなりますし。曲には、キーというものがありますが、アドリブをする場合、そのキーに含まれる音を適当に吹けば、それなりに聞こえます。さらにコードに沿った音を使うとコード感が出ます。その違いを星澤さんがデモンストレーション。確かに、コードを意識したアドリブの方がしっくりと来ます。「それっぽい」というか「カッコイイ」です。

なんちゃってアドリブで今まで通して来て、行き詰まりを感じたら、やっぱりコードの理解は避けて通れません。

練習会では、ジェイミー・エーバーソルド Vol.24 MAJOR & MINORをバックに一斉にアドリブで吹いてみました。一人一人だと緊張感ただよいますが、皆一緒なので、気軽に出来ます。また、他の人のソロを受けて吹いてみたり、いろいろと楽しめました。

メジャースケールの練習に飽きてきたり、行き詰まってきたらPatterns for Improvisation( オリバー・ネルソン著)がおすすめだそうです。難しいですが、アドリブに応用できそうなフレーズが満載。確かにそうですね~。「日本語解説書付き」ですが、introductionが翻訳されたものがコピーの紙一枚になって付いて来るだけです。まあ、なくてもいいですが、あれば理解しやすいでしょう。

星澤さんがユニゾンで吹いてくれたアントニオ・セラノのドナ・リー。
Antonio Serrano & Federico Lechner - Donna Lee (Charlie Parker)

チャーリー・パーカーの曲はオムニブック
がおすすめとのことでした。私は、買って満足するタイプ。

練習会で使っていたiPadのアプリが気になっていたので、あとで聞いてみました。その名も「mimiCopy」このアプリ、iPhone用もあります。正確には、どちらでも使えるアプリ?もちろんiPod touchでも使えます。取り込んだ曲のスピードを変えることが出来るんです。これで早くて聞き取れなかったフレーズもコピーし易くなるはず?




Happy Birthday

2011-07-26 | 日記
第4回、田中光栄教室発表会に行って来ました。今回は、現在教室に通ってる人を中心の発表会。それだけ、生徒さんが増えたということで、嬉しい限りです。

今回の出場者は、26名。常時、教室に通ってる人が倍くらいいるはず?なので、残り半分の方、是非、次回は出てみましょう?

光栄さんのブログを読めば、感じがつかめると思いますが、楽しい発表会でしたよ!一応、事前にプログラムを見ながら、YouTubeをチェックしてたので、だいたいの曲は、予習済み。でも、MIKIさんの「日曜の夕方」は、当日までわかりませんでした。2部のはじめにふさわしい内容でした

千葉さん選曲の「Varmint」、知ってる人は知ってるけど、知らない人は知らない。相当ハープにのめり込んでますね?山田さんは、コンテストに予選落ちしたとは思えないイイ演奏。まあ、観客を楽しませてくれたんだから、コンテストなんかどうでもいいじゃん山崎さんの「Happy Birthday」、てっきり、スティービーの曲かと予想してたんですが…。Smappiesで、ウィリアム・ギャリソンが吹いてた曲でした。10名ほどのコーラス隊付き。アップテンポな曲なんだけど、いろいろ考えてたら、ちょっぴり、「ウルッ」と来ちゃったよ

ホントは、一人一人コメントを書きたいぐらい。皆さん、上手いから、そのうち光栄教室の生徒さんでコンテストの本選が埋め尽くされるのでは?

レパートリー

2011-07-10 | いろいろ
友人のmimiさんの原画展に行ったら、mimiさんから、「いつもどんな曲やってるの?」と質問されたが、答えられず。「得意な曲は?」

はじめて気がついた。最近、曲を練習してない…そういえば、別のところで、「Katsuyaさん、今、何の曲やってるの?」という質問を浴びた。そうだレパートリーを増やそう

とりあえず、
I knew that(田中光栄)
My Romance (Richard Rogers)
Smile (チャップリン?)
明日 (アンドレ・ギャニオン/平原綾香)
朧月夜
The Water is Wide (Traditional)

を練習しておこう。
プラス、Isn't She Lovely、黒いオルフェ、Three Views of a Secret、星に願いを…

ジャズ系の曲だったら、
これこれこれを参考にすればいいかぁ~。

ちなみにmimiさんの原画展は、2011/7/14まで。ご本人は、今日まで。もしかしたら、世話好きのお姉さんがいるかも?独身男女は、のぞいてみて!場所は、カフェTORi。月曜日休業。


今さら

2011-07-10 | ハーモニカ
SUZUKI PROMASTER MR350-V: The Original Half-Valved Harmonica


新製品の紹介ならともかく、何故今さら、ProMaster MR350-V?20周年記念だから?奇遇にも最近、このハーモニカをよく買います。確かに、高音部の響きは、独特なものがあります。「キュン」とするポイントがあるんです!

いい機会だから、スズキの方々にお願いしたいのは、「ハーフ・バルブのハープでロー・キーを出して!」
ついでにPowerBenderのチューニングのハープを出して!

スズキのWEB担当の方にメールで問い合わせたところ、PowerBender用のリードプレートは、販売してないとのことでした。カスタム・ハープの注文サイトから、リードプレートではなく、ハープまるまる1本注文してくださいとのことでした。自分で頼むと間違いそうなんだよね~。ボタン一つで、PowerBenderが選べるといいのに!

明日

2011-07-05 | 日記
kaeさんが逝ってしまった。まだ若い。2年近くにもわたる闘病生活。悲しいというより寂しい…

kaeさんにはじめに会ったのは、光栄教室と西村ヒロ教室の合同発表会。たまたま同じテーブルだった。ハーモニカ始めたばかりなのに発表会に出されちゃってでも、はじめてとは思えないイイ演奏だった

光栄さんのライブに行くとよく顔を合わせた。あの頃は、私もよくライブ行ってたなぁ~
井の頭公園で一緒にハーモニカ練習をしたのも懐かしい。

枕元には、いつもファビュラスが置いてあったそうです。そういえば、7月自分の誕生日に、ファビュラスを吹くと mixiの日記に目標が書いてありました

kaeさんが好きだった平原綾香さんの「明日」をファビュラスで吹こうと思ったけど、ダメだったいつか演奏するから、その時は、どこかで聴いていてね