Gorbyharp

ハーモニカのページ。

予選落ちました

2009-05-26 | 日記
FIHジャパンのハーモニカ・コンテストに応募してみました。録音終わった時点で「これは、ダメかな?」と思いながらも、送りましたら、やっぱり「ダメでした!」自覚症状があったので、あまりショックは、ありません。自分が気づいてなかった部分を指摘されたことは、少しショックでしたが、これからの参考になりました。

審査員の先生方のコメントを載せておきます。応募したことのない人は「こんな感じでコメントが返ってくるんだ?」みたいな感じで読んでもらえればと思います。審査員の方にとっては、まさかこんなところで自分のコメントが公開されるとは思ってないでしょうね。まあ、一部の方以外は、このブログ観てないですし、コメントは無記名なので問題ないでしょう?(たぶん)以前、クラシック部門に応募したことがありますが、クラシックはもっとコメントがキツイですよ。(私の技量が足りないというのもありますが)今回、クラシック部門に応募した友人も厳しいコメントをいただいたようです。その点、ポップス系は優しい先生が多いのかな?


☆クロマチック・ジャズ&ポップス部門☆

「リズム、音の出し方良い。メロディーをもっとつなげて感情をつけて演奏すること。細かい音符はもっと丁寧にきちんと演奏すること。全体に強弱の変化、抑揚をつけて演奏すること」

「4ビートの乗りをもう少し研究して下さい」

「カラオケの曲に比べてハーモニカの音がストレートで固く聴こえます。アドリブが単調でコードに適していません。ビブラート等音色の工夫も欲しいです」

「音に艶が無く、一本調子の演奏になっています。アドリブも、もう少し研究される必要があります」

「素直な音色が良いと思います。良い音楽をいっぱい聴いていろいろなセンスを身につけていって下さいね!」

私のコメントまとめると、音色に色気がない。乗りが悪い。アドリブを勉強せよ。ということかな


☆ブルース/ポップ&ロック部門☆

「ベンドもそれ以外も含めて音程が不安定です。まず、正確な音程を出すように練習しましょう。シンプルなメロディーというのは、意外に難しいものです。まずは、ファーストポジションでしっかり慣れてください」

「多くのシンガーやプレーヤーによって演奏されている曲ですから、それらを参考にして、歌い方、フェイクやアドリブを研究してみて下さい。コツがつかめて来ると楽しいですよ!!」

「音が細いですね。トーンコントロールを勉強しましょう。ベンドの音程も」

「口元のブレスが強すぎるため、ベンド音がつまっている。音が硬すぎるので少々、アゴをゆるめてトーンコントロールしてみよう」

私のコメントまとめるとトーンコントロールをしっかりしよう!ということでしょうか10ホールズは、ほぼ独学でやってきたので、今回アドバイスを頂けたのは、良かった。ベンドが不安定というのは、自覚症状ありましたが、その他の音に関しても注意を受けたのは意外でした。腹式呼吸をしっかりやって、一音を大切にしたいと思います。習った方がいいかな?と本気で思いました。

最後に審査員の方へのコメントコメント参考になりました。もう少し、突っ込んだアドバイスが欲しかった。「~してください」というアドバイスがあるが、では具体的に何を勉強し、何を練習すればいいのか?というアドバイスが欲しかった。あと、字が汚い先生もいらしたので、せめて、コメントは丁寧に書いてくださいね

クロマチック・ハーモニカ教室

2009-05-21 | レッスン
崎元讓先生によるハーモニカ教室の紹介です。カルチャーセンター等は、グループ・レッスンなので気軽に始められます。本格的に始める人は、個人レッスンで。音楽のジャンルは、問いませんが、ジャズをやりたいと思っている方は、他の教室を探された方がいいと思います。

●自宅 個人レッスン (TEL&FAX 03-3996-6241)

朝日カルチャーセンター (TEL 03-3344-1998)
毎月第1・第3月曜日 Aクラス PM3:30-5:00
毎月第1・第3火曜日 Bクラス PM3:30-5:00
毎月第2・第4火曜日 Cクラス PM3:30-5:00

東武カルチュアスクール (TEL 03-3988-4855)
毎月第2・第4土曜日 中級クラス PM1:00-2:30
毎月第2・第4土曜日 初級クラス PM3:30-5:00

ヤマハミュージックアベニュー渋谷 (TEL 03-3409-2671)
毎月第2・第4土曜日 初級クラス AM10:00-11:00
毎月第2・第4土曜日 中級クラス AM11:00-12:00
毎月第2・第4日曜日 初級クラス PM2:30-4:00
毎月第2・第4日曜日 中級クラス PM4:30-6:00

クロマチック・ハーモニカ・コンサート

2009-05-19 | 日記
崎元讓と仲間たちによるコンサートに行きました。場所は、東京の「門仲天井ホール」です。2日連続、観て来ました。いろいろなレベルの方がいましたが、全体的に音色に癒されました。綺麗な音色だなぁ~と思って家に帰ってから、ハーモニカ吹いてみたら、自分の音も結構綺麗だった(自画自賛)予想通り、クラシックだけではなくスティービーの曲を演奏されてる方が多かった。みんなスティービーに憧れてるのかな?若手もかなり増えてました。今後が楽しみです。大塚さんという方がコンテストの予選通過されたそうで。

コンサートの終わりの方で、岡田&的場ペアによる「1771」の演奏。この曲は、ジェームズ・ムーディーがハーモニカ2本のために作った曲。お二人には、グランプリの重圧に負けない様にこれからも頑張って欲しいと思います。

今回の目玉は、鈴木真澄さんの演奏。素晴らしい演奏でした。やはり、生音は、丸い音色だった。CDを聴き過ぎた私としては、ギターとの演奏は、もっと硬い音でもいいのかな?と思ってしまいました。鈴木さんのCDは、こちら

崎元先生の演奏と出演者全員の合奏で幕。お弟子さんから、コンテストでグランプリを獲得する人が出たり、CDを出す人が出たり、崎元先生って凄いですね。

ファンキー・ハーモニカ

2009-05-19 | いろいろ
Lettuce Grooooveというブログをブックマークに追加しました。自己紹介で「"ジャジーでファンキーなハーモニカ"を目指し、オリジナル曲を中心に、クロマチック・ハーモニカの新しい可能性にチャレンジしています。」とあるようにファンキーなハーモニカ・プレーヤーのブログです。オリジナル曲の音源もアップされています。これからがとても楽しみです。


鈴木真澄さんのCD

2009-05-15 | CD/DVD
鈴木真澄さんのファーストCDが発売されました。ジャンルは、クラシック。タイトルは、ロマンス。発売日はまだ先だったんですが、完成したので販売を始めています。コアさんからも購入することが出来ます。コアさんは、HP上には紹介されてないので、電話または、メールで問い合わせてみてください。もちろん、鈴木さんご本人からも購入出来ます。

CD制作をしたカリンレコーズは、「演奏者の想いを誇張することなく、なだらかな音響で鑑賞していただける様にプロデュースしてまいります」という姿勢でCDを作っているみたいです。

ピアノの濱崎洋子さん、または、ギターの磯野鉄雄さんとのデュオです。どちらかというとギターとの演奏の方が私の好みです。ギターとの曲目の中から、「ブエノスアイレスの雲」「感謝の詩篇」が特に気に入りました。全体的に選曲は、良いですね。ジェイムズ・ムーディの「ジャカランダ」「バレエの印象」、吉松隆の「4つの小さな夢の歌」など、ハーモニカ・ファンには、おなじみの曲も収録されています。

鈴木さんの生音は、もう少し丸い音色だったように記憶してますが、録音は、意図的に変えてあるのかもしれません。イコライザーなどで、好みの音色でお楽しみください。

Mike Turk Quartet

2009-05-12 | いろいろ
Mike Turk Quartet - Batida Diferente


マイク・タークの映像です。比較的これがきれいな映像では?曲の途中で終わってしまうのが残念。使用楽器は、ルネサンスのようですね。このハーモニカ、今のところ日本のジャズ・プレーヤーで使っている人は、知りません。どうです?どなたか使ってみては。確か、クラシック界では、和谷さんが所有されてたように記憶しております。

スライド・オイル

2009-05-07 | メンテナンス/改造
スズキ楽器から、スライド・オイルが発売されました。クロマチック・ハーモニカのスライド部分に塗ってスライドの動きをよくします。使用方法は、こちら。

スライド部分に薄く塗るだけです。私は、以前、ワセリンを使っていましたが、ワセリンよりもスライドの動きが若干スムーズになりました。また、すでに、スライドの動きが悪くなったハーモニカのスライド・ボタンのある方から、スライドとマウスピースの間にオイルを2滴ほど垂らしてみたところ、スムーズに動くようになりました。このように緊急措置としてオイルを使うことも出来ます。分解して掃除してからオイルを塗るのが理想ですが、こういった使い方も出来ます。

トロンボーン用のスライド・オイルを使っている人もいるかもしれませんが、スズキのハーモニカ用のスライド・オイルは、人体には、無害だそうです。もちろん、スズキのハーモニカ以外にも使用可能です。

私は、東京の谷口楽器の店頭で購入しました。もしかしたら、10holesでも扱ってるかもしれません。コアさんは、扱っているのを確認しました。電話かメールで注文してみてください。