Gorbyharp

ハーモニカのページ。

草加ハーモニカ・ソサエティー

2008-10-20 | 日記
やーこんさんの所属している草加ハーモニカ・ソサエティーの25周年記念コンサートに行きました。25年間、続けていらっしゃる方が3人、コンサートの途中でインタヴューを受けてました。25年とは私がクロマチックを続けてる年数よりも長い。草加ハーモニカ・ソサエティーは、クロマチックのサークルなのです。この手のサークルは、複音が多いんですが、25年前にクロマチックのサークルを作ったというのは、先駆的です

全員合奏(20人くらい)、グループ演奏(3~6人ぐらい)、ソロ演奏と続きます。踊り明かそう、コンドルは飛んで行く、G線上のアリア、ブルーシャトウ、マイウェイなど、馴染みの曲が多かったです。グループ演奏でやーこんさんが登場。ご自身がアレンジされた「ユー・アー・マイ・サンシャイン」を演奏されました。自分でアレンジなんて凄いですね。ちょっと緊張されていたようです。かなり大きなホールでしたからね。

ゲスト演奏は、早川真琴さんのはずでしたが、都合により欠場でした。聞いてみたかったなぁ~。草加ハーモニカ・ソサエティーの指導者、菊川美智子さんの鍵盤ハーモニカでの「上を向いて歩こう」。ジャズっぽくて格好良かったです!私も鍵盤ハーモニカ始めようかな?驚いたのが浅見安二郎さん、まさか出演されるとは思ってなかったので。「オレンジ・ブロッサム・スペシャル」を演奏(もちろん10ホールズで)。

コンサート中、お得意さんから着信があって、休憩時間に電話したら通じず、たぶん、仕事の依頼だったんだろうな~。仕方ない。カレーを食べてから、第2部を観ました。

2部はよりくだけた感じでした。曲はクラシックなんですが、メドレー風で、次から次へと奏者が変わって行きます。舞台の端から駆けて来て少し演奏してはけて行き、また次のグループがやって来ての繰り返しです。とてもコミカルな感じでした。2部からは、菊川先生のピアノ教室の子供達も参加です。世代をこえたコンサートになりました。子供たちは、鍵盤ハーモニカとハーモニカを演奏。次の世代にもハーモニカが残っていくことを期待したいですね。続いて、浅見さんとケロケロ隊(子供たち)による「見沼のかえる君」。この曲は、歌と複音ハーモニカで演奏されます。「かんばれ~、がんばれ~、カエルくん」という歌詞に妙に元気づけられました。

コンサートも後半、ハーモニカの演奏と共に観客が歌うというコーナーがありました。歌ってスゴいなって思いました。心が晴れるというか。最後は、再び、全員合奏で、見上げてごらん夜の星を、東京ブギウギ、ふるさとなどを演奏して終了。後半になってだいぶ温まって来たようで、きれいな演奏を聴かせていただきました。4月には、「日本ハーモニカ賞」を受賞されたそうで、草加ハーモニカ・ソサエティーの今後の活躍に期待します。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リンダ)
2008-10-20 10:09:31
 すてきなイベントですね。

 合奏、ソロ演奏、鍵盤ハーモニカに歌と練習も大変だったでしょうが楽譜を揃えるだけでもすごいなあって思ってしまいました。ははは。

 演奏もですが構成が良かったんでしょうね。

 Katsuyaさんのコメントから<楽しかった感>が伝わります。
御礼 (やーこん)
2008-10-20 18:18:44
忙しい中、来ていただきましてありがとうございます。
ハーモニカあるところKatsuyaさんあり。そして素晴らしいレポートに感謝です。

ハーモニカのコンサートって、正直途中で飽きちゃうことって多いのですが、楽しんでいただけことが何よりうれしいです。その仕掛けはやっぱり菊川先生だからですね。
われわれの演奏の巧拙、これは言いっこなしですよ。


菊川先生 (Katsuya)
2008-10-20 22:30:45
リンダさん、そうなんです。構成が良かったですよ。

やーこんさん、お疲れさまでした。飽きなかったですね。菊川先生の仕掛けでしたか。バス・ハーモニカ、コンガなども加えたことは、正解ですね。将来的には、サックスやギターなども変則的に加えてもいいのではないでしょうか?
感謝感激!! (菊川です)
2008-10-21 01:23:41
コンサート、お忙しい中来ていただいて本当に
ありがとうございます。
何だか誉められちゃったので、コメントしにくかったのですが、こういう風にお客様が喜んでいただけたら・・と思って作ったシナリオを、ブログにきちんと載せてくださり、とても嬉しくコメントして
しまいました。
やーこんさんらに助けられながら、これからもハーモニカを通して、楽しく音楽が出来たら、と思います。子供達にもハーモニカの魅力が伝わるように
頑張ります!!
ありがとうございました。
御礼 (ふとったまさ)
2008-10-21 04:00:15
初めてお邪魔します 草加ハーモニカーソサエテー
の者です 本等に皆さんに楽しんで頂けたか心配で
でしたが貴重なご意見 又 おほめ頂き天にも登る
思いです 今でも半信半疑です 菊川先生始め
やーさん 又 皆さんのご意見此れからも宜しく
お願いいたします 此れからの草加ハーモニカー
ソサエテーお 見守ってやってください

此のたびは本当にお忙し中おいで頂き有難う
御座いました



これから楽しみ (Katsuya)
2008-10-21 19:28:34
菊川先生、こんにちは。先生の鍵盤ハーモニカのメーカーが気になりました。子供たちにもハーモニカが広がることを願っています。

ふとったまささん、はじめまして。コンサートに参加されてたんですね。ホント、きれいな演奏でしたよ。特に後半は良かったです。また、機会があれば聴いてみたいですね。
鍵盤ハーモニカ (菊川です)
2008-10-22 00:11:01
ヤマハのピアニカです。
子供達が使っている普通の水色の物より
鍵盤が5つ多い37鍵盤です。
一応、中にスポンジを入れてベンドし易くしたり
自分なりに改造はしていますが・・
ヤマハですか (Katsuya)
2008-10-22 22:00:50
ヤマハは、なかなかいい楽器をつくってますね。菊川先生が改造してるんですね。なかなかマニア。
Unknown (リンダ)
2008-10-23 01:45:14
改造鍵盤ハーモニカの音色がよほど刺激的だったんですね。
私も聞いてみたかったなあ。
鍵盤ハーモニカはブレスのタイミングが難しいんですが(私は)、スポンジベンドチャレンジしてみようかなあ。

鍵盤ハーモニカ (Katsuya)
2008-10-23 21:25:15
リンダさんも鍵盤ハーモニカに興味をお持ちで?菊川先生の演奏格好良かったですよ!

コメントを投稿