【ウイニングポスト7(Winning Post7) 2012(PS3版)】の日記です。
2013年開始で、2019年1月1週まで進みました。
3周目は、難易度HARDでプレイ中です。
8月2週には、牧童イベントの続きが発生しました。
三条メグからの手紙ですね。
これは、イベントを重ねると重ねるだけ、初期の友好度と騎手の成長力が上がるようですね。
んで、暁の馬はというと、
判明した能力が少し残念でした…。
前回、距離適正が1500~2700mでしたが、今回わかったのが、瞬発力Bでした…。
これは、種牡馬としては、良いですが、競走馬としては、ちと致命的です。
差し有利なゲーム内容としては、先行オンリーは、ちと辛いですね。
それに、スタートがついてしまい、結構辛めです。
ですが、光明もあります。
スピードがSでした。
たぶん、スピードは、ギリギリの75か76ぐらいだろうと思いますが、Sなのは、嬉しいかぎりです。
後は、GI3勝しかしてませんが、それで大舞台がついたので、かなりよさげですね。
そうそう、馬名は、カリバーンと名づけています。
アーサー王の剣、エクスカリバーの別読みですね。
アイネスフウジン(エルバジェ系)xダイワスカーレット(サンデーサイレンス系)です。
レースの方は、皐月賞で敗北したので、進路変更して、NHKマイルC、日本ダービーを勝ちました。
その後、秋古馬3冠に照準を絞り、天皇賞・秋はなんとか勝ちましたが、ジャパンカップで敗北したので、再度進路変更して、4歳の春の海外遠征の為に、休養に入りました。
勝ったGIは、NHKマイルC、日本ダービー、天皇賞・秋だけですね。
4歳からが、本番なので、海外の巡業に励みたいと思います。
まずは、春マイル路線だ~~!!
その他の競走馬はというと、
結城江奈から最初に貰った馬が、安田記念、マイルCSを勝ちました。
まだ、走れましたが、引退して、種牡馬になりました。
この馬も海外巡業させてもよかったのかな~~と思います。
6年目は、4頭入厩しました。
大物1頭、その他3頭です。
大物もスピードが無さそうで、今年はハズレ年となりそうです。
12月4週には、ストリートクライ系(元ミスタープロスペクター系)が子系統確立しました。
ST型で、ニックスが、サンデーサイレンス、ジャイアンツコーズウェイ、ダンジグ、トムフール、ニジンスキー、ヘイルトゥリーズンです。
ニックスは、まあまあですが、ST型になったので、重宝しそうです。
さて、それでは、ちょ~~まったりと続けようと思います。
○現在の系統確立状況
・2013年12月:モンジュー系-無型(元サドラーズウェルズ系)が、子系統確立。
・2014年12月:ジャイアンツコーズウェイ系-無型(元ストームキャット系)が、子系統確立。
・2015年12月:ガリレオ系-SP型(元サドラーズウェルズ系)が、子系統確立。
・2016年12月:オーサムアゲイン系-無型(元ノーザンダンサー系)が、子系統確立。
・2018年12月:ストリートクライ系-ST型(元ミスタープロスペクター系)が、子系統確立。
○優勝カップ
・日本:29%。
・米国:0%。
・欧州:0%。
○激闘譜
・10/50個。
○PS3トロフィーの獲得数・獲得率と今回入手したPS3トロフィー
・獲得数:24/50種類。
・獲得率:38%。
・なし。
2013年開始で、2019年1月1週まで進みました。
3周目は、難易度HARDでプレイ中です。
8月2週には、牧童イベントの続きが発生しました。
三条メグからの手紙ですね。
これは、イベントを重ねると重ねるだけ、初期の友好度と騎手の成長力が上がるようですね。
んで、暁の馬はというと、
判明した能力が少し残念でした…。
前回、距離適正が1500~2700mでしたが、今回わかったのが、瞬発力Bでした…。
これは、種牡馬としては、良いですが、競走馬としては、ちと致命的です。
差し有利なゲーム内容としては、先行オンリーは、ちと辛いですね。
それに、スタートがついてしまい、結構辛めです。
ですが、光明もあります。
スピードがSでした。
たぶん、スピードは、ギリギリの75か76ぐらいだろうと思いますが、Sなのは、嬉しいかぎりです。
後は、GI3勝しかしてませんが、それで大舞台がついたので、かなりよさげですね。
そうそう、馬名は、カリバーンと名づけています。
アーサー王の剣、エクスカリバーの別読みですね。
アイネスフウジン(エルバジェ系)xダイワスカーレット(サンデーサイレンス系)です。
レースの方は、皐月賞で敗北したので、進路変更して、NHKマイルC、日本ダービーを勝ちました。
その後、秋古馬3冠に照準を絞り、天皇賞・秋はなんとか勝ちましたが、ジャパンカップで敗北したので、再度進路変更して、4歳の春の海外遠征の為に、休養に入りました。
勝ったGIは、NHKマイルC、日本ダービー、天皇賞・秋だけですね。
4歳からが、本番なので、海外の巡業に励みたいと思います。
まずは、春マイル路線だ~~!!
その他の競走馬はというと、
結城江奈から最初に貰った馬が、安田記念、マイルCSを勝ちました。
まだ、走れましたが、引退して、種牡馬になりました。
この馬も海外巡業させてもよかったのかな~~と思います。
6年目は、4頭入厩しました。
大物1頭、その他3頭です。
大物もスピードが無さそうで、今年はハズレ年となりそうです。
12月4週には、ストリートクライ系(元ミスタープロスペクター系)が子系統確立しました。
ST型で、ニックスが、サンデーサイレンス、ジャイアンツコーズウェイ、ダンジグ、トムフール、ニジンスキー、ヘイルトゥリーズンです。
ニックスは、まあまあですが、ST型になったので、重宝しそうです。
さて、それでは、ちょ~~まったりと続けようと思います。
○現在の系統確立状況
・2013年12月:モンジュー系-無型(元サドラーズウェルズ系)が、子系統確立。
・2014年12月:ジャイアンツコーズウェイ系-無型(元ストームキャット系)が、子系統確立。
・2015年12月:ガリレオ系-SP型(元サドラーズウェルズ系)が、子系統確立。
・2016年12月:オーサムアゲイン系-無型(元ノーザンダンサー系)が、子系統確立。
・2018年12月:ストリートクライ系-ST型(元ミスタープロスペクター系)が、子系統確立。
○優勝カップ
・日本:29%。
・米国:0%。
・欧州:0%。
○激闘譜
・10/50個。
○PS3トロフィーの獲得数・獲得率と今回入手したPS3トロフィー
・獲得数:24/50種類。
・獲得率:38%。
・なし。