4月21日 午前の福島花見山公園でのカラフルな花景色見物を終えて、次に向かったのは「置賜さくら廻廊」に位置する山形県南陽市にある烏帽子山公園。ここは”日本桜名所100選”に選出された公園で、日本最大級のエドヒガンの群生地である。
・バスの駐車場から数分で「えぼしやま公園」に到着。大きな看板が出迎えてくれた
・園内の桜のトンネルを通る
・公園から南陽市街を眺望
・烏帽子山八幡宮に参拝
・八幡宮の屋根に架かる白・ピンクの桜が美しい
・近くに芸術的な形状の枝垂れ桜
・烏帽子山の名前の由来の巨石(烏帽子石)にも手を合わせる
・桜と遠くの冠雪の山々
・満開の桜に近づきパチリ
・桜の木に烏帽子の老人が。花咲爺さんの人形だ
・桜の木の下に猿回しのお姐さんとお猿さん。カメラを向けるとにっこり
・公園の広場では多くの人が憩っていた
・帰路 猿回しの実演が見られた。お猿さんの高跳びタイム。お猿さんがお姐さんの笛の合図で助走を開始してすぐにジャンプ!!
・見事高さ150㎝のバーをクリアーして着地。万雷の拍手を浴びていた!!
・公園を離れる前に入り口の枝垂れ桜とソメイヨシノのツーショットを撮る
・烏帽子山公園を後にしてバスに乗り次の目的地の宮城県の白石堤一目千本桜会場へ。残念ながら白石川堤の桜はもう葉桜になっていた
この後この日の宿泊先である蔵王山麓の遠刈田温泉にあるホテルへ向かった
次回その3は「4/22 午前 岩手 北上展勝地」をアップします