古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

木炭画の練習(お鍋に鞄)(霧の中の松林)

2023-11-27 06:59:25 | 鉛筆画 木炭画
木炭画によるクロッキー会(12月7日)を前に、とにかくこの画材に慣れることが一番と、
その木炭での試し描きをやっております。

長い間台所で活躍してくれたお鍋です。
廃棄予定で玄関口に置いていたものを机上に戻し、最後の一役をやってもらいました。
鞄は正に目の前にあった自分が使用中のものです。
金属と布の質感は、時間さえあればそれなりに出せるようです

調子に乗って生意気にも、下の長谷川等伯の「松林図屏風」(部分)にも挑戦してみました。
水墨画の朦朧とした情景を木炭でも表現できないか、との思いからです。



こちらはほぼ1時間、まあ、できないことは無いが・・・といったところでしょうか。

実は、この二つの絵、描き終わってすぐ写真にした一時的な絵です。
木炭の場合、紙への接着が出来ず、
乗せた木炭がすぐに剥がれてしまうからです。
消すのには容易とはいえ、
クロッキーの練習紙の場合、紙を重ねただけでムラができてしまうのです。
木炭を紙に着ける定着材もあるようですが、そこまでは、というところであります。
木炭画専用の木炭紙というものがあるようですが、
これを使っても、保存の難しさは変わらないとのことです。

黒鉛を使った画材(グラフストーンなど)では、ある程度の保存にも耐えるようです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木炭画によるクロッキーの事... | トップ | 白露も時雨もいたくもる山は... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mori)
2023-11-27 07:20:01
これは凄いですね。金属と布の違い、質感、立体感とどれをとってもパーフェクトですね。
時間的には先週の10分より少し掛かっていますが、それにしても短時間にこれだけ描ければ凄いの一言です。松林も良いですね。
やはり細部まで自分の納得した絵にするにはそれなりの時間がかかるのは止むを得ないと思います。
木炭が長持ちしないのが残念ですね。
そもそもクロッキーは、動態を瞬間的に捉えるところから来ているのでしょうから、概略の状態が捉えられれば良いのでしょうね。
これだけ完全な状態に仕上げるのはもうクロッキーの域を出ていると思います。
返信する
Unknown (サガミの介)
2023-11-27 08:12:51
目的をもって修練を重ねる・・・、当たり前のことなんでしょうが大事なことだと感じます。
ブログを見ながら改めて基本的な考えと実践の実態を実況中継のように垣間見させてもらっています。
作品から上達の履歴が記録されて楽しいですね。
その観点からも、12月7日のクロッキー会、その状況とその後のアップを楽しみに待ちたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉛筆画 木炭画」カテゴリの最新記事