古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

俺もラッパ飲みするぞー(鉛筆画の練習)

2011-11-28 06:34:44 | 鉛筆画 木炭画
youtubeでDrawingのhow toものを検索していたら鉛筆画のそれがでてきた。
本来はデッサンの基本など、この鉛筆画でやっておくべき分野なのだろう。
金物(かなもの)なども面白いかなと、台所付近をウロチョロしていたら、ふと、ヤカンにラッパ飲みをさせたくなった。
子供の頃、夏に、ヤカンをラッパ飲みしていたのを思い出し、これをヤカンにやらせる、というたわいない発想だ。

ヤカンや水道などとともに、流しの中の曲面や上の台などの平面部分をどう鉛筆で表現するか。

紙は普通の水彩用の紙。
鉛筆は2B、4B、8Bを。
消しゴムも点、線、面に応じて消せるように数種類。光部分は、この消しゴムが大きな役割を果たすことを初めて知った。
そしてティッシュペーパー。描いた後をのばしたり、削った鉛筆の芯の粉をこれにまぶしてのばしたり。

邪道かもしれないが、結構面白かった。
この鉛筆画を下絵に、薄く色を乗せる描き方もあるのかなと。

所要のため、来週は休みます


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何故か今頃 ブーゲンビリア | トップ | 夕暮れどきの筑後川(天建寺橋... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mori)
2011-11-28 09:04:34
今回はビックリしました。鉛筆でこんなにも立体的に表現できるのかと。また鉛筆に8Bがある事、それよりなにより衰えない好奇心・工夫・・・いやはや凄いですね。
返信する
Unknown (キンジ)
2011-11-28 21:28:17
紅葉の季節なのに「無採色」初心にもどってデッサンですか。 しかし巧いなー。 ヤカンの丸みが良く出ていますよ。 ・・・が流しシンクの丸みはイマイチですなー。 もうひとつ何でも題材になるものだな と感心。タケシの時間になってしまいました。財務省にいいなり、増税、消費税論が良くわかる。 ではサ来週を楽しみにしております。
返信する
Unknown (富子&美由紀&まなか&仁)
2011-12-13 19:38:22
流し台の水滴も良く鉛筆でこんなに表現できるんですね!びっくりしました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉛筆画 木炭画」カテゴリの最新記事