ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
古稀からの手習い 水彩ブログ
人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います
夏の尾瀬(尾瀬ヶ原西端・山の鼻あたり)
2013-07-28 20:12:36
|
風景(全体)
先週尾瀬を歩きました。
その折印象に残った風景を試験的にアップします。
#絵画
コメント (2)
«
夕暮れ時の海面の練習 (柴...
|
トップ
|
真夏の桜並木
»
このブログの人気記事
鳥啼歌(とりなくうた)(新いろは歌)
さんま苦いか塩っぱいか・・・(佐藤春夫詩「秋刀...
教室にて 日本人形の練習
白雪のともに我が身は降りぬれど・・・(高野切第...
神垣の 御室の山の榊葉は・・・、ささのくま檜の...
最新の画像
[
もっと見る
]
我が家の胡蝶蘭 今年も揃い踏み(トランプ返り咲きから3ヵ月)
3週間前
テカテカお鍋に活き活き野菜の映り込み
1ヶ月前
テカテカお鍋に活き活き野菜の映り込み
1ヶ月前
石模様の中国製花瓶にブリザーブドフラワー(ユダヤの行動原理とこれからの日本 新生イスラエル国家の成立と中東の混迷その3)
1ヶ月前
ヤーイ バチ(drumstick)は渡さねーぞ!(教室にて)(ユダヤの行動原理とこれからの日本 新生イスラエル国家の成立と中東の混迷その2)
2ヶ月前
春霞みのなかの野花畑(ユダヤの行動原理とこれからの日本 新生イスラエル国家の建国と中東の混迷 その1)
2ヶ月前
お母さんも一緒に来ればよかったねえ。
2ヶ月前
今年も観れてよかったわ!
2ヶ月前
玉響(たまゆら)の露も泪もとどまらず・・・(藤原定家の歌を大字にて)
3ヶ月前
ワインボトルなどを描きました(教室にて)(ユダヤの行動原理とこれからの日本 ドイツの罪からの解放努力)
3ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
癒されます
(
サガミの介
)
2013-08-04 19:05:18
先輩の昔の絵を見ようと開けたところ、新しい作品を見せていただきました。試験的なアップですか、相変わらず優しいタッチの美しい絵ですね。
青春時代に尾瀬沼~燧岳~尾瀬ヶ原を歩いたイメージが思い出されます、ありがとうございます。
返信する
Unknown
(
mori
)
2013-08-05 08:48:24
何となく落ち着かない今年の天候ですが、どのようにされているかな~と思いながらサイトを開いたところ新しい絵がアップされていていました。お元気そうでなによりです。天気がいまいちのようですが、すがすがしい様子がよく出ていると思います。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
風景(全体)
」カテゴリの最新記事
佐渡・白波猛る尖閣湾(加筆作品)(ユダヤの行動原理とこれからの日本 ショア―等...
秋樹三様 (トランプ圧勝)(ユダヤの行動原理とこれからの日本 古代イスラエルの...
燃える紅葉と湖(ユダヤの行動原理とこれからの日本 古代イスラエルの誕生その1)
打ち水をする女性・・・を描いてみましたが・・・
穏やかなハーバー(展示会出展予定作品)
11月の夏日 われらの学舎(まなびや)あたり(教室写生会にて)
秋は夕暮れ 夕日のさして・・・
夕暮れ時のハーバー(wet in wetの練習)(Tim Wilmotのyoutube作品に再々々・・・...
白樺に湖(描き直し)(翁の詮無い戯言:バイデン弾劾調査開始 バイデン息子重犯...
夕立一過(グラデーション ウェット・イン・ウェットなどの練習)(翁の詮無い戯...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
夕暮れ時の海面の練習 (柴...
真夏の桜並木
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
09年末、古稀を迎えた老人初等科。
主に水彩画とパソコンに挑戦中です。
一枚一枚が練習。模写も含めてアップしていきます。
ログイン
編集画面にログイン
最新記事
我が家の胡蝶蘭 今年も揃い踏み(トランプ返り咲きから3ヵ月)
テカテカお鍋に活き活き野菜の映り込み
石模様の中国製花瓶にブリザーブドフラワー(ユダヤの行動原理とこれからの日本 新生イスラエル国家の成立と中東の混迷その3)
ヤーイ バチ(drumstick)は渡さねーぞ!(教室にて)(ユダヤの行動原理とこれからの日本 新生イスラエル国家の成立と中東の混迷その2)
春霞みのなかの野花畑(ユダヤの行動原理とこれからの日本 新生イスラエル国家の建国と中東の混迷 その1)
お母さんも一緒に来ればよかったねえ。
今年も観れてよかったわ!
玉響(たまゆら)の露も泪もとどまらず・・・(藤原定家の歌を大字にて)
ワインボトルなどを描きました(教室にて)(ユダヤの行動原理とこれからの日本 ドイツの罪からの解放努力)
香梅と書きました(グローバル化へひた走ったドイツの惨状 そのドイツは間もなく総選挙)
>> もっと見る
最新コメント
サガミの介/
我が家の胡蝶蘭 今年も揃い踏み(トランプ返り咲きから3ヵ月)
mori/
我が家の胡蝶蘭 今年も揃い踏み(トランプ返り咲きから3ヵ月)
サガミの介/
テカテカお鍋に活き活き野菜の映り込み
mori/
テカテカお鍋に活き活き野菜の映り込み
サガミの介/
石模様の中国製花瓶にブリザーブドフラワー(ユダヤの行動原理とこれからの日本 新生イスラエル国家の成立と中東の混迷その3)
mori/
石模様の中国製花瓶にブリザーブドフラワー(ユダヤの行動原理とこれからの日本 新生イスラエル国家の成立と中東の混迷その3)
サガミの介/
ヤーイ バチ(drumstick)は渡さねーぞ!(教室にて)(ユダヤの行動原理とこれからの日本 新生イスラエル国家の成立と中東の混迷その2)
mori/
ヤーイ バチ(drumstick)は渡さねーぞ!(教室にて)(ユダヤの行動原理とこれからの日本 新生イスラエル国家の成立と中東の混迷その2)
サガミの介/
春霞みのなかの野花畑(ユダヤの行動原理とこれからの日本 新生イスラエル国家の建国と中東の混迷 その1)
mori/
春霞みのなかの野花畑(ユダヤの行動原理とこれからの日本 新生イスラエル国家の建国と中東の混迷 その1)
カテゴリー
鉛筆画 木炭画
(9)
水彩技法
(4)
風景(東北)
(6)
風景(奈良・京都・伊勢)
(10)
風景(全体)
(133)
風景(花)
(40)
静物(全体)
(77)
静物(彫像・置物・人形など)
(67)
静物(花)
(42)
静物(魚)
(14)
静物(動物)
(9)
人物
(41)
書道
(146)
墨絵(墨絵風 )
(19)
絵と書
(13)
写真
(13)
らしい文字
(9)
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年04月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
青春時代に尾瀬沼~燧岳~尾瀬ヶ原を歩いたイメージが思い出されます、ありがとうございます。