goo blog サービス終了のお知らせ 

古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

宿りせし人の形見か藤袴・・・(関戸本古今集を拡大・臨書)

2015-11-16 06:30:48 | 書道
やと利せし悲との可多(原本は堂)み可ふち盤可万 わすられ可堂支か尓ヽ本ひ(原本は飛)つヽ やどりせしひとのかたみかふじばかま わすられがたきかににほひつヽ 宿りせし人の形見か藤袴 わすられがたき香に匂ひつヽ 関戸本古今集から 読み人 紀貫之 原本(縦21cm)を半切2/3(同90cm)に拡大・臨書 原本3行書きを、各行の文字数や方向を変えて4行書きに 深い意味は分かりませんが、ネットなどで . . . 本文を読む
コメント (1)