酷暑のさなかに開催された前回のオハナ・パーティー(7月)に代わり 、一ヶ月お休みしたあとの今回は台風が次々と襲来する中での開催でしたが、幸いこの日は雨もなく翌日の中秋の名月も前もって(?)鑑賞できました。久しぶりにグアヴァ・ジェリーとラー・ホロそれぞれ全員の参加が実現いたしましたので、今回は「時間切れ」にならないように両ユニットには前半での出演をお願いいたしました。
まずはこれまた久しぶりのyo . . . 本文を読む
日本列島のほとんどの地点で連日35℃を超え、前橋ではこの翌日(23日)に史上初の41.1℃を記録するという時期でありながらこの日は地元の夏祭りの当日にあたったようで賑やかなお神輿の掛け声が通りに響いていました。正直言ってオハナ・パーティーをドタ欠席したい気持ちも起こったのですが、まさか主催者が逃げる訳にもいかず(!)、早めに到着した店内でしばしグッタリとしていました。毎月ご紹介しております「今月の . . . 本文を読む
この「オハナ・ウクレレ・パーティー」は過去に「12周年記念会」で36名という人数の参加者をお迎えしたことはありましたが、普段の会ではテーブルの配置から30名を「定員」と設定してまいりました。ところが今回はどういった風の吹き回しか過去最大タイの36名という参加者になってしまいました。そのため2Fに18名もの皆様に「ギューギュー詰め」で着席して頂くことになり、ご迷惑をおかけしたことをおわびいたします。 . . . 本文を読む
この「オハナ・ウクレレ・パーティー」は先月で満13年を迎えましたが、この13年のうち私のハワイ移住期間6年とその前後各1年の合計8年間もの長い間幹事をお引き受けいただいていたiisanこと飯島逸穂さんがこの5月2日に76歳の生涯を閉じられました。そこでその直後である今回はiisanの思い出を皆で語るとともにご遺族をお迎えしてiisanのお元気だったころの「パーティー」の雰囲気を味わって頂きたく、ご . . . 本文を読む
回の参加者数も29名と先月とまったく同数でしたが、マスターの話ではお店に直接電話があって10名ほど参加したいというご希望をいただいたそうなのですが、最近の30名前後の参加者数に10名が加わると席が完全に不足してしまうので困りました!オープニングの「オハナ・ウクレレ・パーティーのテーマ曲」をいつもyonakaさんとrankoさんに歌っていただいていたのですが、お二人が今回と次回は別な催しと重なってし . . . 本文を読む
会場のグッディーズカフェのすぐ近くにある真言宗のお寺「玉蔵院」はしだれ桜の名所で、ちょうど花が満開でしたので何名かの参加者が会場への道すがらお花見を楽しまれました。今回も先月同様参加者29名のうち初参加が3分の1に近い9名もあり、特にフラの踊り手が多く参加されたので、大変華やかな会となりました。ほとんどの写真はsusumuさんに撮っていただきました。いつもありがとうございます!まずオープニングは2 . . . 本文を読む
今回は参加者35名のうち初参加が3分の1を超える12名というフレッシュな?会となりました。もしこのペースで参加者が増えることを考えると嬉しい悲鳴が出てしまうかもしれません。まず恒例のyonakaさんとrankoさんによる「グッディーズのテーマ」の演奏です。初参加の皆様には楽譜をお配りして一緒に歌っていただきました。昨年11月からスタートした「今月の一曲」は皆さんよくご存じの名曲と同じタイトルであま . . . 本文を読む
東京と同様6日前に降った雪がまだ融けずに残っている浦和での136回オハナ・パーティーも30名の参加者により賑やかに開催されました。(ちなみに湘南からお越しのみどりさんは「雪が残っている」ことに驚かれたとか、やはり地域で融け方が違うのですね。)恒例のyonakaさんとrankoさんによる「グッディーズのテーマ」に続いて昨年11月からスタートした「今月の一曲」は皆さんよくご存じの名曲でのあまり知られて . . . 本文を読む
今回のオハナ・パーティーは私の事情により前半だけ担当し、後半はyonakaさんにお願いいたしました。写真撮影はsusumuさんにお願いし、私が早退した後も撮影を続けていただけので、全部の写真を残すことができました。今回の開催日は12月24日ということでテーブルにはサンタの帽子とTAONさんが提供された広島銘菓、そして先月からはじまった「今月の歌」第2回の楽譜を用意いたしました。まずはオープニングの . . . 本文を読む
前回のオハナ・パーティーは運悪く台風21号の直撃時刻に開催したため、皆様は会の終了後帰宅を急がれましたが、今回は平常どおりの会でしたので、有志の皆様は二次会を楽しみました。今回はいつもオープニングを盛り上げてくださるyonakaさんとrankoさんが欠席されたので、くろさんと西田さんにオープニングのテーマ曲を歌っていただきました。今回もトップバッターはkouhaさん。「ヘッドライト・・・・」の演奏 . . . 本文を読む
巨大な台風21号がこの日の深夜に関東地方を直撃するという予報にもかかわらず、第133回オハナ・ウクレレ・パーティーは別な用事で欠席された方以外全員参加という会になりました。もっとも電車が止まってもいけないので終了時刻よりも早めに切り上げ、皆さん家路につかれましたが・・・まず私の開会の辞に続いて自作の「テーマ曲」の演奏では「ナンチャッテピアノ」に移ります。来月はステージのお二人が欠席予定ですので、先 . . . 本文を読む
第132回のオハナ・ウクレレ・パーティーはお休みされる方が多くあって開催が心配でしたが、4名もの初参加があったおかげもあり20名を超えるパーティーが開催できました。トップバッターはおなじみのkouhaさん、余裕を持った演奏でオープニングを盛り上げてくださいました。
続いてつゑちゃんがしっとりとハワイアンの弾き語りとシャンソンの演奏をご披露されました。今回初参加のおひとり山道さんはこれ . . . 本文を読む
先月の第130回/12周年記念会の余韻が醒めないうちに第131回オハナ・ウクレレ・パーティーの当日がやってきました。この日はおりしも地元の夏祭りに遭遇し、お店の中も外も大変賑やかな一日でした。今回も29名もの参加者があり、その中には「東京組バンド」の4名さまをはじめ、計6名もの新規参加者を得て、内容的にも大変充実した会となりました。常連で前の幹事さんのiisanが手術直後ということで欠席されたこと . . . 本文を読む
2005年4月に茨城県古河市にあったハワイアン・スナック「オハナ」でスタートしたこの「オハナ・ウクレレ・パーティー」も今年で満12年、そして今回が第130回という節目を迎えましたので、特別ゲストをお招きしての演奏を交え、記念の催しを実施いたしました。この日のプログラムです。(画面をクリックすると拡大します)実際の式次第(!)は機材搬入と撤収の都合で変更がありましたが、ほぼ予定通りの午後8時半に終了 . . . 本文を読む
毎年一回の「一時帰国」は「神戸ウクレレ交流会」「NUA5月例会」そして「オハナ・ウクレレ・パーティー」に参加できるように日程を組んでおりますが、今年もその三つのイベントに無事参加することができました。特に「オハナ・ウクレレ・パーティー」は今回で99回という長寿イベントで、これもひとえに幹事を務めておられるiisanの人脈の広さと人望の高さのお陰と感謝しております。そして今回も1時間という時間を頂き . . . 本文を読む