毎年の一時帰国のスケジュールには「NUA例会」「オハナ・ウクレレ・パーティー」そして「神戸ウクレレ交流会」を含めた日程になるようにアレンジするのですが、昨年はこれに加えて「スチールギターおさらい会」と「名古屋ハワイアン交流会」さらには「新潟の親戚訪問」まで織り込んだ強行軍だったため、期間中に咳喘息を発症し、声が出ない状態のままこの期間を過ごす破目に陥りました。そこで今年はその反省を踏まえて上記の最 . . . 本文を読む
今回は2日続けて浦和にいくこととなり、その第一日がこの第79回オハナ・ウクレレ・パーティーでした。もともと茨城県古河市のハワイアン・レストラン「オハナ」で続いていたパーティーだったのですが、その店が閉店となったため、急遽浦和のグッディーズ・カフェというイタリアン・レストランでの開催をお願いし、合計で7年以上続いているパーティーなのです。その陰には幹事のiisanをはじめ、waka-chanや地元の . . . 本文を読む
2010年3月28日に私が参加する最後?のパーティーが開催されました。メインの「RYMの世界」では素晴らしい仲間の演奏を皆様に聴いていただけたことと、ゲスト・コーナーでたくさんのゲストの皆さまの演奏をご披露いただいた3時間でした。 . . . 本文を読む
MATTが幹事として最終回となった第44回オハナ・ウクレレ・パーティーはたくさんの特別ゲストをお迎えして3月29日に浦和Goodies Caféで開催いたしました。MATTが最初にライブの主催をした「ウクレレ・スーパー・ライブ」の出演者の皆様も全員駆けつけていただき、「ミニ・スーパー・ライブ」を無事開催することもできました。参加いただいた皆様、会場のスタッフの皆様、そしてこの日はもちろんのこと今までの44回を支えてくださいました皆様に心から御礼を申し上げます。来月からはiisan(http://blog.goo.ne.jp/iisan_2005/)に幹事をお願いすることとなりましたので、皆様の今まで以上のご支援のほどよろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む
「オハナ・ウクレレ・パーティー」会場のグッディーズ・カフェ(Goodies Café)電話048-823-4649までの道順の地図を掲示いたします。JR浦和駅には京浜東北線(北行の場合は大宮行きのみ)、高崎線(普通)、宇都宮線(普通)が停まりますので、湘南新宿ラインや上野発の高崎線、宇都宮線をご利用の方は「浦和停車」の列車であることを確認のうえ乗車してください。もし湘南新宿ラインの快速や埼京線を利用される方は赤羽駅で4番ホーム(浦和、さいたま副都心停車)に乗り換えてくださいね。(京浜東北線だけでも時間は掛かりますが「大宮行き」に乗ることで横浜方面から乗り換えなしで行くことができます。)、なお3月29日(日)の「第44回オハナ・ウクレレ・パーティー」は予約で満席となっておりますのでご承知おきください。 . . . 本文を読む
2月22日のパ-ティー「ウクレレオヂサンと日進ウクレレ倶楽部の世界(2)」は素晴らしい演奏とたくさんのフラの参加を得てにぎやかに開催されました。詳細は参加された方がたのブログをご覧ください。(本文はありません=>) . . . 本文を読む
1月25日(日)開催の第42回オハナ・ウクレレ・パーティー「iisanの世界(5)」も超満員の盛況でした。iisanが確立した「替え歌」に一同笑の渦に巻き込まれてしまいました。なお2月、3月のオハナ・パーティーは満席となってしまいましたので、4月以降に参加ご希望の方は新しい幹事のiisan(ブログはhttp://blog.goo.ne.jp/iisan_2005/e/98eea3c171f94ca0bcbba2ef5b15556d)までお申し込みくださいね。(写真はiisanときまさんからいただきました) . . . 本文を読む
古河地区から浦和のグッディーズ・カフェ(Goodies Café)に移って開催した第40回オハナ・ウクレレ・パーティー「waka-chanの世界(2)」はアッと言う間に予約で満席となり、11月30日に盛大に開催されました。・・・・=>本文はありません。 . . . 本文を読む
NUAの仲間でギター、ベース、ウクレレ、スチールそして歌となんでもこなしたmasaya(加藤祐也さん)が昨年11月12日に43歳の若さで急逝しました。 本来でしたら4月27日の古河スパンキーズにおける「第34回オハナ・ウクレレ・パーティー」「masayaの世界(2)」の主役を務めて頂く予定でしたが、この日を「masayaを偲ぶ会」に変更し、参加者で彼の思い出を語り合いました。 iisanのブログhttp://blog.goo.ne.jp/iisan_2005/ときまさんのブログhttp://blog.goo.ne.jp/kkmm1950/e/892c072d13458ab8ccfff50af14b61c0に当日のレポートを載せていただきましたので、ここでは当日配布した資料についてご紹介いたします。 なお、この写真はiisanのブログからお借りしました。 . . . 本文を読む