令和2年最初のオハナ・ウクレレ・パーティーは「グアヴァ・ジェリー」が久しぶりに全員揃ったことと、「ハレアカラ」が半年振りに参加したことなどで大変賑やかに開催いたしました。まず最初に、5月のパーティーを第4日曜日の24日から第5日曜日の31日に変更するというアナウンスをおこないました。
続いてyonakaさんとrankoさんのお二人でオリジナルの「オハナのテーマ」を歌いました。「今月の歌」は日本製 . . . 本文を読む
令和元年のオハナ・パーティーも最終回となりました。今回もいつものようにyonakaさんとrankoさんの歌うオリジナルの「オハナのテーマ」からスタートいたしました。「今月の歌」はクリスマスシーズンに必ず歌われる賛美歌のひとつをご紹介しました。続いて先月ご紹介したクリスマスの歌を皆さんの参加で遊びました。(画面クリックで動画になります)================================ . . . 本文を読む
数日前の「正月並み」の寒さがちょっと和らいだこの日、雨にも祟られず快適なパーティーとなりました。今回もいつものようにyonakaさんとrankoさんの歌うオリジナルの「オハナのテーマ」からスタートいたしました。(画面クリックで動画になります)今回の初参加者は、まず大国さんです。NUAではいつもグループで演奏しているのですが、お一人でのステージ?は初めてとのことでした。そして今回のスペシャルゲスト( . . . 本文を読む
前回は次々と襲来した台風のさなかに開催したため、二次会に向かう際に私のキャリーカートにも浸水し、内部の資料が水浸しになってしまいましたが、今回のオハナ・ウクレレ・パーティーは幸いほとんど雨が降らずに終わることができラッキーでした。================================================================今回もyonakaさん、rankoさんによ . . . 本文を読む
第154回のオハナ・ウクレレ・パーティーは2週間前に荒れ狂った台風15号に続いて台風17号が接近しているさなかに開催されました。いつものようにrankoさんとyonakaさんによる「オハナのテーマ」からスタートいたしました。「今月の歌」はハワイで3番目に古い「ロイヤル・ハワイアン・ホテル」に因んだ歌をワイキキの音楽地図とともにご紹介いたしました。今月の新人中原さんのご挨拶です。毎回トップバッターを . . . 本文を読む
長く続いた梅雨が明けた途端に猛暑日に突入するという異常気象、というかもう当たり前の気象になってしまった中でオハナ・パーティーが開催されました。今回目立ったのは、もともとあまりハワイアン音楽に親しんで来られなかった方たちが、積極的にハワイアン音楽に挑戦し、披露される様子でした。「ハワイアン音楽に限る」などという制約は一切ないのですが、こういう機会にハワイアン音楽を勉強していただけるのは大変うれしいこ . . . 本文を読む
今回は今月を最後にタイのフワヒンと千葉県の鴨川での二重生活?に踏み切ることを決心された常連の安部さんからご挨拶がありました。(というか私が無理やり引っ張り出した感じですが・・・)
そして、いつものように「オハナのテーマ」でスタートいたしました。「今月の歌」は、私のV S C U ハワイアン曲集にも収録いたしました「ウクレレ・レイディー」です。実はこの曲を「ハワイアン曲集」に収録しているにもか . . . 本文を読む
昨夏の長期間の高温という「異常現象」に続いて、今年は5月にもかかわらずすでに「猛暑日(35℃以上」の地点がかなりの比率で発生するというこれまた「異常現象」の月となりました。こうなるともう「異常」とは言えないですね。その異常現象の起こっているさなかのオハナ・パーティーでしたがいつものように和やかに、賑やかに開催されました。今回のオハナ・パーティーもいつものようにrankoさんとyonakaさんの歌で . . . 本文を読む
平成最後の(使い古されていますが)オハナ・パーティーはちょうど150回でしかも14周年という節目を迎えました。会はいつものようにテーマ曲の演奏から始まりました。そして「今月の歌」は14年前にスタートした古河の「オハナ」でのパーティーのテーマ曲をご紹介し、皆さんで演奏しました。今月はじめて参加されたかおるさんのご挨拶です。この会は皆様のご協力により150回という回数を重ねることができましたので、その . . . 本文を読む
昨年3月のオハナ・パーティーは会場地元の宝蔵院のしだれ桜が満開だった日に開催いたしました。今年も覗いてみたところ満開を過ぎてはいましたが相変わらず見事に咲き誇っていました。現地ではyukikoさんにもお会いしましたが、ほかにもたくさんの参加者のみなさんも訪れたとのことでした。毎月第4日曜日に開催している「オハナ・ウクレレ・パーティー」なのですが、今月に限って第5日曜日の31日に開催いたしました。そ . . . 本文を読む
今回はいつも事前セッティングを一手に引き受けていただいているyonakaさんが欠席されたため、ITAさんと二人で奮闘したにもかかわらず、オープニング直前までラインの音が鳴らず困り果てていたのですが、突然鳴るようになったので原因を確かめる余裕もないままバタバタとスタートいたしました。今回の客席です。HONUA UKULELEのフライヤーと「今月の歌」の楽譜、そしてチロルチョコレートが1個ずつ乗ってい . . . 本文を読む
2019年最初の「オハナ・ウクレレ・パーティー」はいつもの第4日曜日1月27日(日)に開催いたしました。
オープニングはyonakaさんとrankoさんの歌でオリジナルの「オハナのテーマ」です。本日も満席でした。そして「今月の歌」は恋人を四十雀に例えた曲をご紹介いたしました。(画面クリックで動画になります)トップバッターは毎回おなじみのkouhaさんです。
毎回カメラマンをお願いしていますTA . . . 本文を読む
2018年最後の「オハナ・ウクレレ・パーティー」はクリスマス目前の12月23日(日)に開催いたしました。もちろん会場はクリスマス気分であふれ、私の持ち込んだ「LEDミラーボール」2個も雰囲気を盛り上げました。そしてテーブルにはサンタ帽子とミニチュアリキュールのプレゼントが・・・・オープニングはyonakaさんとrankoさんの歌でオリジナルの「オハナのテーマ」です。そして「今月の歌」はもちろんクリ . . . 本文を読む
今回のパーティーは参加者が少なかったのでゆったりと2曲ずつご披露いただくことができました。まずyonakaさんとrankoさんによる「オハナのテーマ」の歌でスタートです。すっかりおなじみになった「今月の歌」はクリスマスに因んだ歌の紹介です。皆さんもウクレレを弾いたり歌ったりと参加してくださいました。トップバッターとして久しぶりにRYMとしてのウクレレアンサンブルを2曲演奏しました。まず1曲めです。 . . . 本文を読む
前回はグアヴァ・ジェリーとラー・ホロという本格的ユニットの競演で大いに盛り上がったオハナ・パーティーですが、今回はなんとその2グループともお休みをされました。かわって今回は「あたごウクレレさん」こと西脇さんの指導されているウクレレ・グループ「ジンジャー・ウクレレ」の7名の皆様が参加されたことでおおいに会が盛り上がりました。いつもyonakaさんとrankoさんの歌でスタートするテーマソングも今回は . . . 本文を読む