平素よりgooメールをご利用いただき誠にありがとうございます。
gooポイントをgooメール等のgoo有料サービスのお支払いにご利用いただけるgoo有料サービス利用券について
6月分の受付をもって終了いたします。
これまでご利用いただきありがとうございました。
ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
平素よりgooメールをご利用いただき誠にありがとうございます。
gooポイントをgooメール等のgoo有料サービスのお支払いにご利用いただけるgoo有料サービス利用券について
6月分の受付をもって終了いたします。
これまでご利用いただきありがとうございました。
ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
平素よりgooメールをご利用いただき誠にありがとうございます。
gooメールでは、以下日程で一部機能の利用停止を伴うメンテナンスを行わせていただきます。
メンテナンス期間中は、以下の機能がご利用できなくなります。
ご連絡が直前になり大変申し訳ございません。
【メンテナンス実施日時】
2021年11月18日(木)午後11時00分 ~ 2021年11月19日(金)午前10時00分(予定)
【ご利用できなくなる機能】
・gooメール、gooアドバンスパッケージの購入後のメールアドレス払い出し処理
・gooメールのパスワード変更
メンテナンス中は、gooメールへのログインやメール送受信などのご利用には影響ございません。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
※11/18 10時追記 日付の記載が誤りがあったため訂正しております。
gooメールを騙る不審なメール(以下参照)が送られたとの情報が寄せられています。
(gooメールではサービスのアップグレード等のお知らせは配信しておりません)
このようなメールは、無関係なサイトへの誘導が目的の「フィッシングメール」と呼ばれるものであり、
ポータルサイトgooとは一切の関連はございません。
万一、このような不審なメールをお受け取りの際は、
返信やURLへのアクセスはせず、該当メールは削除してください。
------------------------------------------------------
<不審なメールの例1>
------------------------------------------------------
件名 :重要】2021年11月9日(火)のサービス復旧のお知らせ。
送信元:Mail サポート <XXXXXX@XXX.co.jp>
本文:
-
2021年11月9日
[mail.goo.ne.jp] 】インターネットサービスをご利用いただきありがとうございます。
メールアドレスは 【 [XXXXXXXXX@mail.goo.ne.jp] 】 で、削除のフラグが付けられています。
以下のリンクをたどって、サービスをアップグレードしてください.
https://XXXXXXXX
今後もよりよいサービスをお客様に提供できるよう
専心努力してまいります。
引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます
------------------------------------------------------
<不審なメールの例2>
------------------------------------------------------
お客様各位
2021年11月3日
【[mail.goo.ne.jp] 】インターネットサービスをご利用いただきありがとうございます。
メールアドレスは 【 [XXXXX@mail.goo.ne.jp] 】 で、削除のフラグが付けられています。
以下のリンクをたどって、サービスをアップグレードしてください.
https://XXXXXXXXXX
今後もよりよいサービスをお客様に提供できるよう専心努力してまいります。
引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[mail.goo.ne.jp]
お客さまサービスセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●よくあるご質問 |https://faq.[mail.goo.ne.jp]./s/
●サポートサイト|https://www.[mail.goo.ne.jp]./support/
●お問い合わせ|https://form.[mail.goo.ne.jp]./[mail.goo.ne.jp]/contact/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サービスに関するご意見・ご要望をお寄せください
≪投稿フォーム≫https://form.[mail.goo.ne.jp]./brand/voice/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[mail.goo.ne.jp]
公式 FaceBook : https://www.facebook.com/[mail.goo.ne.jp]/.
-------------------------
gooメールを騙る不審なメール(以下参照)が送られたとの情報が寄せられています。
(gooメールでは不正利用被害等の警告メールは配信しておりません)
このようなメールは、無関係なサイトへの誘導が目的の「フィッシングメール」と呼ばれるものであり、
ポータルサイトgooとは一切の関連はございません。
※2021/9/9 <不審なメールの例3>を追記してます
万一、このような不審なメールをお受け取りの際は、
返信やURLへのアクセスはせず、該当メールは削除してください。
------------------------------------------------------
<不審なメールの例1>
------------------------------------------------------
件名 :「最後通告」
送信元:「MAIL.GOO.JP」
本文:
-
ユーザーの皆様、
個人的な利益のために、goo.jpの古いバージョンをすべて閉鎖します。 アカウントを更新して、今日の情報を保護してください。
アカウントを更新する
注:48時間以内に準拠しないと、完全に非アクティブ化される可能性があり、すべての電子メールデータが完全に失われます。
よろしく。
Goo.jpメール管理者
------------------------------------------------------
<不審なメールの例2>
------------------------------------------------------
件名 :「【goo】重要:メールアドレス不正利用被害へのご対処のお願い」
送信元:「MAIL.GOO.JP」
本文:
-
親愛なるユーザー、
データベース内の新しい更新が原因です。詳細については、ウェブメールを更新する必要があります。
データが失われないようにするには、すべてのユーザーが新しいデータベースサーバー web メールでデータを更新する必要があります
ここで更新してください: https://support.mail.goo.jp
システム管理者
------------------------------------------------------
<不審なメールの例3>
------------------------------------------------------
件名 :「今すぐメールを確認してください」
送信元:gooメール <XXXXX@XXXX.plala.or.jp>
本文:
こんにちはgoo.jpユーザー未使用のgoo.jpアカウントはすべて閉鎖いたします。メールサービスの中断を防ぐため、以下のgoo.jpメールアカウントを確認してください。ここをクリックして確認してください
http://web.mail.goo.jp.XXXXXXXXX
注:これに従わない場合、アカウントがロックされ、すべてのメールデータが完全に失われます。ありがとう
goo.jp チーム
gooメールを騙り、緊急通知を警告した不審なメール(以下参照)が送られたとの情報が寄せられています。
(gooメールでは緊急通知等の警告メールは配信しておりません)
このようなメールは、無関係なサイトへの誘導が目的の「フィッシングメール」と呼ばれるものであり、
ポータルサイトgooとは一切の関連はございません。
万一、このような不審なメールをお受け取りの際は、
返信やURLへのアクセスはせず、該当メールは削除してください。
------------------------------------------------------
<不審なメールの例>
------------------------------------------------------
件名 :「緊急の通知」
送信元:「MAIL.GOO.JP」
本文:
-
こんにちはmail.goo.jpユーザー
メールサービスの中断を避けるため、未使用のmail.goo.jpアカウントをすべて閉鎖します。下記のmail.goo.jpメールアカウントを確認してください。
確認するにはここをクリック ( URL )
注:準拠しなかった場合、アカウントがロックされ、すべてのメールデータが完全に失われます。
よろしく
mail.goo.jp