寒い日である。出掛ける気はあるのだが、最高気温が5℃などと聞くと尻込みしてしまう。てゆか外は大雪だっちゃ!寒いから風呂にでも入って暖まろう♪ってか・・それはいいんだけど、湯船の中でふと「ホンダラ節」のフレーズが頭を過ぎった。ちょっと間違っているようだが⇒「一つ山越しゃホンダラッタほいほい。二つ越してもホンダラッタほいほい。越しても越してもホンダラホダラタほいほい。幾ら越してもホンダラッタほいほい。だから越さずにホンダラッタほいほい♪」・・と、まさに我が人生かくの如しである。 . . . 本文を読む
自民・愛知県連会長が辞任表明…知事選大敗で
読売新聞 2月13日(日)16時36分配信
自民党愛知県連の鈴木政二会長は13日、名古屋市内で開いた県連総合選対会議で、愛知県知事選で自民党の支持した候補が大敗した責任を取り、辞任することを表明した。
長坂康正幹事長ら鈴木会長以外の県連執行部も総退陣する。
知事選後、鈴木会長はいったんは4月の統一地方選まで続投する意向を示していた。しかし、知 . . . 本文を読む
今日は朝からお出かけしたが、だいぶ遠くまで行ってから財布がないのに気づいた。ジャンパーの内ポケットから出した記憶がないので、恐らく部屋に忘れて出たのだと思ったが、それでも家に戻るまでは不安で、落としたか掏られたかした可能性も排除出来なかった。結局財布は家にあったのだが、お陰で本屋も量販店も寄らずに「行って来い」で帰って来た。あちゃ。 . . . 本文を読む
慶大教授 八百長擁護本
【政治・経済】
2011年2月10日 『日刊ゲンダイ』掲載
「目くじら立てるな」だって
●相撲協会の改革進める「独立委員会」の副座長
八百長発覚で大揺れの日本相撲協会。放駒理事長は、「ウミを完全に出しきるまでは相撲をお見せできない」と決意を話したが、果たしてどこまでメスを入れられるのか。放駒理事長は「過去にはなかったと理解している」と言うが、週刊誌などで八百長疑惑が報じ . . . 本文を読む
協会にも調査委員会にも「真相究明」などは全く不可能である。疑惑力士らが携帯を壊してホッとしているのは協会幹部たちだろう。彼らが例によってどこか適当なところで逃げ道を見つけて「幕引き」を考えていたことは事件発覚当初から明らかである。なまじ真相究明などに走れば、疑惑の渦中の力士らは破れかぶれで[私が本当のことを話してもいいんですかい!?]と協会幹部ら親方衆を逆に脅迫して来るに決まっている。「八百長は以前からあった」というのは国民一般の常識だが、それでは協会は困るのである。彼らが求める「落しどころ」などどこにもない。[膿を出し切る]などと口で言うのは簡単だがその実践は(たとえその気があったとしても)絶望的に困難である。*昨年6-9月にかけての市環境局職員らによる組織ぐるみの着服映像は腕時計型の隠しカメラで撮られた。「命懸けだった」と本人は言っているが、この内部告発職員は後に懲戒免職された。これは内部告発の続出を恐れての見え見えの隠蔽策動であって、平松市長ら市職幹部らにとって彼は「うざい」存在でしかなかったのである。中でも平松は一番悪質でこいつこそ懲戒免職されるべきであるが、取敢えず我々には「維新の会」に期待する道が残されている。奴を我々の手で懲戒免職すればいいのだ。 . . . 本文を読む
09:45 from web
「1.kopiちゃんち♪」 http://amba.to/fK9XzJ
09:53 from web
「2.今日の二人♪」 http://amba.to/eBr56e
13:04 from web
「1.「姿なききょうあくはんを追え!」特捜班出動♪」 http://amba.to/hzz8dI
13:31 from excite blog
[exblog] 2 . . . 本文を読む
00:39 from yaplog!
2011Jan30第30回記念「大阪国際女子マラソン」1.:http://yaplog.jp/miwatya041124/archive/1899 #yaplog
00:49 from yaplog!
第30回記念「大阪国際女子マラソン」2.:http://yaplog.jp/miwatya041124/archive/1900 #yaplog
02:54 . . . 本文を読む
20:05テレ朝速報で河村当確、山村当確のテロップが流れた。これなど想定内のことで「中京都」構想が一応支持されたこととなり、リコール成立を受けて名古屋市議会も解散になる。愛知県はトヨタ王国であり連合も強く「民主党王国」でもあった。その民主党が「むらむら連合」に完敗した。これは全国各地に飛び火する可能性大である。大阪でも橋下に敗れるだろう。 . . . 本文を読む
09:45 from Google
YouTube 動画をお気に入りに登録しました -- 【PV】 ポニーテールとシュシュ / AKB48 [公式] http://youtu.be/SwXtaahxjls?a
09:54 from Google
YouTube 動画をお気に入りに登録しました -- 【PV】 ヘビーローテーション / AKB48 [公式] http://youtu.be/lkH . . . 本文を読む
「日本人の初潮」で検索したら、平均11.2歳とか、11~12歳で始まるとかの記述があった。もちろんこれは個人差があることで、幼児期に始まる病的に早い人もいれば、18歳になっても始まらない遅い人もいるわけだが、一般的には月経が始まれば女性の体は妊娠可能な状態に入ったものと理解されている。平均すれば小学校6年生くらいで体の方は大人になってしまうのだから、彼女らのメンタル面の成長に対応する少女漫画群にも、恋愛や性行為が主要なテーマとして出現しても何の不思議もないわけである。 . . . 本文を読む
私たち一般市民は無論のこと、報道も協会も八百長の存在はわかり切っていたことだ。ただ我々には証拠がなかっただけだ。協会に名誉毀損で訴えられたライターと講談社は最高裁まで争って負けた。八百長そのものは事実認定されても何ら犯罪行為ではないそうだ。金が絡んでいたり賭博と関連していることが判明して初めて犯罪になる。理事長は記者会見で抜け抜けと「八百長は前代未聞で過去には一切なかったことだ。今回が初めてのケース」などとほざいていたが、報道はこれに全然突っ込まないのである。どいつもこいつも腐り切った連中である。こんなものを「公益法人」として飼い続ける余裕はこの国にはないのである。元NHKの杉山某などが今更「裏切られた思いだ!」「神聖なる土俵の上で!」などと大騒ぎするなど片腹痛いわ!ということであって、お前らはみんな知っていてこれまで敢て頬っ被りしていたのだ。諸悪の根源はNHKである。板井は「私自身が証拠だ」と体を張って記者会見で訴えたが無視黙殺された。相手側が認めなかったからだ。(←認めるわけがない。)彼は「自分が現役当時80%が八百長だったが今は減った」と言っている。テレ朝はまた「竜虎=協会の走狗」を呼んでいる。「協会に買収されているんじゃねえか!?」と言いたいくらい、なんの進歩もない連中である。八百長相撲・人情相撲については若貴の兄弟横綱千秋楽決戦がかつてああだこうだ取沙汰されたが、弟貴乃花のあの如何にも下手くそな負け方については2説あって、わざと負けたことなんかそれまでなかったのだから下手に決まっているという説と、いやあれは貴乃花の精一杯の自己アピールであって「俺が本気でやったら兄貴になんか負ける筈がない。皆さんも見ておわかりでしょう。私はわざと負けたんですよ」と動作で示したという説があったのである。確かにあれは八百長にしては低レベルのお粗末なパフォーマンスだった。閉鎖社会で閉鎖的に執り行われる大相撲にはもともと八百長は付き物なのである。 . . . 本文を読む
電光石火を急に聞きたくなって検索していたら、元ブルーハ-ツのドラムスの男が幸福の科学に入信して09年の衆院選に幸福実現党から立候補したという記事が沢山出て来た。あそこから当選した人はいないので多分落選したんだと思うが、生きていると世の中いろいろあるものである。ブルーハーツは以前書いたトヨタ系列の工場にいた頃、若い人たちが熱心に聴いていた。 . . . 本文を読む
「地方分権の時代」だそうである。名著『都市の論理』で「都市自治体の連合」を提唱したのは故羽仁五郎だが、彼はその本の冒頭で「地方」とか「地域」とかいう語句は「中央」の存在を前提としそれにに対置しての「地域・地方」であるから学問的でなく、卑しくも学者が使う言葉ではないと指摘した。「都市」・「自治体」が学問的にも確定した概念であるからこれを使えと言うのであった。今この先賢の教えを守っている学者がどれだけいるだろうか? . . . 本文を読む