本家ヤースケ伝

年取ってから困ること、考えること、興味を惹かれること・・の総集編だろうか。

グーグルアース♪

2009-05-07 15:12:51 | web・メディア
  ↑ 写真は千日前のドラッグで買って来た1個99円のこんにゃく醤油ラーメンだが、裏を見たら原産地(?)は群馬県富岡市だった。原料のこんにゃく製粉は国内産だそうである。こんにゃくラーメンは食べたことないから美味いかどうか楽しみである。ぁそ。

============

GoogleEarthで英字集め
- 2009.05.06 17:01

Google社の衛星写真サービスGoogle Earthを使って作ったアルファベット表がサイトにアップされ、各国メディアで取り上げられている。

このアルファベット表を作成したのは、オーストラリア・メルボルンに住むRhett Dashwoodさん(32)。Google Earthで地元ビクトリア州の衛星写真をくまなくチェックし、約半年かけてそれぞれのアルファベットに似た形の地形や建物を捜しだして完成させたもので、拡大縮小以外の画像処理は一切行っていないそうである。Dashwoodさん曰く、探すのに苦労したのは斜線が多く使われているK,W,Zの3文字だったという。

Dashwoodさんのアイデアと実行力、そして根気には敬服するばかりである。これ、誰かひらがなやカタカナでやってみませんか?(やながわ)

============

 以上ココログニュースより引用。
 行ってみたけど、ほんとにあった。面白かった。半年かかったんだね。w
 ⇒ここです。

 私も大阪近辺で言わば『一人グーグル(?)』をやっているのかも知れない。
 散歩に連れ出された犬同士が互いの陰部等をしきりに嗅ぎ合うように、所詮は人間は他の人間の様態やしていることにしか興味を抱き得ないのかも知れない。
 ま、自分のことだけ考えて、それで自己完結出来るならそれもいいだろうけどね。

============


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。