秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

大船で強盗ふたり一人逃げ

2024-09-05 01:49:03 | 日記

鎌倉・大船の質店に2人組の強盗 
男性従業員が軽症 1人は取り押
さえられ、1人は逃走 
9/3(火) カナロコ 

大船警察署
(資料写真)

3日午後6時35分ごろ、神奈川県鎌倉
市大船1丁目の質店に2人組がバールの
ようなものを持って押し入り、ガラスを
割るなどして逃走した。男性従業員が軽
傷を負った。

大船署によると、現場はJR大船駅前の
貴金属などを扱う質店。従業員が2人組
のうち男1人を店舗入り口付近で取り押
さえた。署は強盗致傷容疑で男を現行犯
逮捕し、逃げたもう1人の行方を追って
いる。奪われた品があるかどうかは確認
できていないという。

通勤で大船駅使ってます。

数ヶ月前にはバイク

乗ってた人がバイクを

奪われる事件があ

ったよね?

立て続けに事件が

起こってますね。

まぬけなバ-ル持参強盗

昼日中に店員が

いる開店中の質屋の

陳列ガラスケ-スを

叩き割り中から

2万五千円相当の時計二つ?

一人は逃げて、もう一人

は店員のタックルを受け

床に転がされて御用

ちょうど近くで食事

してました。

普通に人通りが多い

商店街中での大胆な犯行。

大船、穴場な感じで

好きなのにショック。


神奈川に京都の「嵐電」登場!? 
江ノ電で姉妹提携号が運行開始、
2026年秋ごろまで
9/4(水) カナロコ 

多くの人に見守られる中、
鎌倉駅に入った「江ノ電・嵐電 
姉妹提携号」
=4日、江ノ電鎌倉駅

江ノ島電鉄(藤沢市片瀬海岸)は4日、
京福電気鉄道(京都市中京区)との姉妹
提携締結15周年を記念した特別仕様の
車両「江ノ電・嵐電(らんでん) 姉妹
提携号」の運行を開始した。期間は20
26年秋ごろまでを予定している。

【写真で見る】提携を機に考案され
た共同キャラクター「えのん」と
「あらん」

江ノ島電鉄は、営業面の強化や旅客誘致
などを目的に09年10月、「嵐電」の
愛称で親しまれ、京都市北西部を走る京
福電気鉄道と姉妹提携。その後、両電鉄
は、それぞれ提携先のカラーを塗装(一
部ラッピング)した車両「嵐電号」と
「江ノ電号」を運行するなど、鎌倉、京
都の沿線地域の観光を互いに盛り上げる
PR活動を展開している。

姉妹提携号は、江ノ島電鉄鎌倉-藤沢間
を運行。江ノ電1000形の車両に嵐電
カラーのラッピングを施し、ヘッドマー
クには両電鉄の車両と提携を機に考案さ
れた共同キャラクター「えのん」と「あ
らん」を起用し、15周年をPRしている。


小田急、なぜ踏切で乗客を
“現地解散”? 神奈川で
最大震度5弱の夜「苦渋の
決断だった」
9/4(水) カナロコ 

小田急線渋沢-新松田駅間の
中間地点にある渋沢8号踏切
=秦野市菖蒲

今夏は、神奈川県内で地震や台風により
鉄道の運休が多発した。8月末の台風
10号などに伴う大雨では、JR東日本
(東京都)のトンネル付近で土砂が流入
し、小田急電鉄(同)では線路の盛り土
が流出、各社運転見合わせが相次いだ。
8月9日の最大震度5弱を観測した県西
部の地震では、小田急小田原線の一部区
間が運転見合わせとなり、X(旧ツイッ
ター)上に「踏切で降ろされて現地解散
となった」といったコメントが投稿され
た。なぜ小田急は乗客を降車させたのか
-。同社の担当者は「やむを得ず、苦渋
の決断だった」と明かした。

【写真で見る】渋沢8号踏切周辺
は自然豊かな山あい地域

 

現場となった踏切は秦野市菖蒲の県道
710号沿いにある「渋沢8号」で、同
線渋沢-新松田駅間の中間に位置する。
同駅間の線路の距離は約6・2キロで、
小田急線全線において最も1駅間の距離
が長い区間だ。

当時車両に乗っていた乗客はX上に
「車両から降りて線路を歩くように言わ
れたが、踏切で案内はおしまいですと。
真っ暗な線路や鉄橋を歩かされた挙げ句
…送迎もなく?」と投稿。「なぜバスを
手配してくれなかったのか」も多かった。

■全線で最長区間、駅まで徒歩で45分

実際、記者も現場へ行ってみると、自然
豊かな山間部。周辺にはセブンイレブン
秦野菖蒲店しか店舗はなく、徒歩で新松
田駅まで向かうとなると45分ほどかか
ることが分かった。夜間帯に歩く際は注
意が必要だと感じた。

9日の地震発生後、小田急線は全線で運
転を見合わせるも、午後9時ごろ江ノ島
線藤沢-片瀬江ノ島駅間で運転再開。
15分後には、小田原線海老名-小田原
駅間で脱線がないことを確認。同線も一
部区間で運転が再開され始めた。

震源地に近く、特に揺れが大きかった同
線海老名-小田原駅間では運転見合わせ
が長時間続いた。全線で再開したのは、
翌日の午前3時50分。約8時間後の再
開で、上下線計101本、約3万5000
人に影響した。

運転再開までに時間を要した経緯につい
て、担当者は「試運転列車での安全確認
が必要な基準の揺れであったため、列車
を動かすことができなかった」と話す。

■東日本大震災以降で初「異例の事態」

同社では、全線を網羅できる10カ所に
地震計を設置している。そのうち一つで
も地表の加速度を40ガル以上計測した
場合、運輸司令所に警報が自動通報され、
警報を確認した司令員は列車を停止する
ための指示を手動操作する。今回のよう
な緊急地震速報に基づく警報は、列車へ
直接自動通報され、いずれの場合も、警
報を受信した乗務員が列車を手動停止さ
せる流れとなっている。

停止後は測定値にもよるが、軽微な値で
あれば、最寄りの駅まで徐行運転するこ
とができる。一方、測定値が一定規模を
超えた場合は、線路や電路設備などの損
傷、脱線や転覆も想定されるため、専門
係員の徒歩での点検による安全確認が完
了するまで列車を動かすことができない。

今回はさらに厳しい、徒歩での点検後に
試運転列車を走らせるまで運転再開でき
ない基準に値した。同社によると、20
11年の東日本大震災以降、初めて100
ガル以上を観測したとし、担当者は「震災
以来の異例の事態だった」と打ち明ける。

小田急線と神奈中バス、藤沢で7日
から子ども向けのスタンプラリー
9/4(水) カナロコ 

藤沢市内5カ所以上の対象スポット
を巡ると、先着1000人限定でも
らえるオリジナルトートバッグ
(小田急電鉄提供)

藤沢市内の公共施設や公園を子どもたち
に楽しく巡ってもらおうと、小田急電鉄
(東京都)と神奈川中央交通(平塚市)
などは7日から、スマートフォンを使用
するスタンプラリーイベント「デジタル
スタンプラリー探検隊」を始める。11
月30日まで。

小学生用の小児ICカードを使うと50
円で乗車できる小田急線の電車と神奈中
バスを活用して、藤沢市内の多様なスポ
ットを巡ってもらい、子どもとその保護
者に町の魅力を発見してほしいと企画さ
れた。

スマートフォンなどデジタル端末にアプリ
「Spot Tour」をダウンロードし
て参加できる。同市役所や市湘南台文化セ
ンター、なぎさの体験学習館など対象スポ
ット12カ所のうち、5カ所以上を巡って
デジタルスタンプを集めると、先着千人に
オリジナルトートバッグがもらえる。

同電鉄の担当者は「この機会にまだ行った
ことのない場所に足を運んでもらい、地域
の人との交流や発見を楽しんでもらいたい」
と参加を呼びかけている。

作り手の感性宿る吹きガラス
体験 28・29日に「日向石」
の歴史や文化学ぶイベント
9/4(水) カナロコ 

青みがかった「日向石ガラス」の
吹きガラス体験で作るグラスの一例
(提供写真)

江戸期から昭和期にかけて伊勢原の産業
を支えた「日向石」の歴史や文化を学び、
吹きガラスを体験するイベントが28、
29の両日、厚木グラススタジオ(厚木
市妻田北)で行われる。担当者は「石の
歴史や文化に加え、作り手の感性が宿る
特別な作品を作り上げてほしい」と参加
を呼びかけている。

日向石は1300万~1150万年前の
火山噴火でできた凝灰岩の石材で、伊勢
原市日向地区で採掘される。優れた耐火
性や柔らかな風合い、建築石材としての
優位性などが評価され、生活用具や建築
材として昭和中期まで重宝された。現在
は安価な外国産の石材やコンクリートな
どに押され、あまり見られなくなったと
いう。

先人が築き上げた日向石のある街の景色
や文化を継承しようと、2019年に若手
の建築士と石材店主が民間プロジェクトを
立ち上げ、体験ツアーや商品開発などを行
ってきた。今回は文化庁の補助事業を活用
し、日向石加工時に発生する粉をガラス制
作に活用した「日向石ガラス」を、皿や
グラスなどに加工する。

参加費5千円(作品は後日郵送)。両日と
も午前と午後の部があり、小学4年生以上
が対象で定員32人(先着順)。今月15
日締め切り。問い合わせは、担当の荻野
さん電話080(3413)9025。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする