goo blog サービス終了のお知らせ 

会社を卒業したのんちおじさん。

人生は知恵と工夫と思いやり!
優しさほど強いものはなく、本当の強さほど優しいものはない -ラルフ・W・ソックマン-

男女別学の同窓会

2013-06-21 20:33:10 | 同窓会
職場の社長は私と歳が同じで県内随一の進学校を出ています、この高校は男子校。

あるとき世間話で同窓会の話をしていました、件の同窓会も数年前に開かれて社長も出席したそうですが面白くも何ともなかったと言っていました。

また知り合いの女性の高校は女子高で同窓会というと家庭や亭主の愚痴ばかりに花が咲くといいます。

私の出た高校は男女共学、2回開催されましたがどちらも楽しくて仕方がなかったです、何度やってもいいと思っています。

男子校、女子高、各々の同窓会というのはそんなものなのでしょうか?だとすればかわいそうな気がします。

昨年の同窓会のときの写真を収めたDVDには卒業アルバムからもたくさんの写真を収めました、どの写真を見ても笑顔が弾けキラキラと輝いています、共学で良かったなと思います。

次はいつやるのかな?

飲み会メール

2013-06-08 12:20:59 | 同窓会
今月末、6/28に飲み会のお誘いメールが来ました。

いつもの場所でいつもの面子で開催予定。

ところがなんと金曜日!

居酒屋の、、これからは小料理屋と呼ぶことにしましょう、その小料理屋の女将が土、日はなかなかゆっくり話ができないのでとのことらしいです。

確かにそれは言えますね、なんとか私に気を遣っているようなのですがそれが出来ないでいるみたいだし。

仕事が終わってかっ飛んでも夜の8時に滑り込めればいいのですが、早く出るほど交通量も多いので早く出たからといって早く着くとも限らないのです。

先月他界したばかりの女子の弔いの意味も込めて行ってくるつもりです。

久し振りにいつもの居酒屋へ、その後

2013-05-16 20:35:02 | 同窓会
「久し振りにいつもの居酒屋へ」で倒れた彼女、夕べ別の同窓生から一昨日の夜に他界したと連絡が入りました。

昨年10月の同窓会ではとても元気で楽しそうでした、あの場では受付から渡された名札を皆首から提げていたのですが所帯を持ったので当然のごとく彼女の名前が変わっていました。

すでにそれを伝え聞いていたので私はそれを指差しにっこりと「おめでとう!」と言ったら「ありがとう」と本当に幸せそうに嬉しそうに笑っていたのを今でも鮮明に覚えています。

高校一年のときだけ同じクラスでした、印象もやや強かったのでよく覚えています、三次会ではそのときの担任も居酒屋に遅くまで居たので教え子の訃報を聞けば心中いかばかりでしょうか。

やっと自分の春を・・・、と思っていたはずなのに。


安らかに・・・。

楽しい思い出だけを持って逝ったと思いたい。

久し振りにいつもの居酒屋へ

2013-05-04 15:06:31 | 同窓会
昨年10月の高校の同窓会の三次会をここでやったのですがそのときも遅くまで付き合ってくれた女子が数日前に脳梗塞で倒れたことを耳にしました。

今、昏睡状態だそうですがこの日は出来上がった同窓会のDVDを届けるために行ったのですがショックです。

三人兄弟の末っ子で最後まで家に残り両親を看取り、仕事では「バーバリー」の店長を任されていましたがようやく縁あって昨年所帯を持ったばかりでこれからという時なのに。

高校時代はバトン・トワリングをやっていましたがどちらかと言うといわゆる姉御肌。

持って行ったDVDは無駄になってしまったのですが居酒屋のママが届けると言ってくれました。

スナックをオープンしたので・・・。

2013-04-15 20:25:52 | 同窓会
「プロジェクト完了!」で最後に同窓会のDVDを送った女子から大分前に「4月に飲食店を始める」とメールを貰っていたのですが先日「スナックをオープンした」とメールが届きました、彼女、なかなかの美人で女優の志穂美悦子+五十嵐淳子/2似です。

大分前と思っていたメール、さっき調べたら先月半ばで2週間しか経っていませんでした、なんだか時間の感覚が変です。

是非にとの誘いを受けたが実は遠いのです、すごーく、でも元気なうちに必ず会おうとメールに書いたのでいつとは言えないけど行くつもりでいます、もうしばらくすれば時間に余裕が出来るはずですから。

ラスクと焼きドーナツと海苔

2013-04-07 21:59:31 | 同窓会
「楽しいひと時」で頂いたラスク、ラスクと揚げドーナツの詰め合わせでした、もらってすぐ嫁が「おとうさん、20゜C以下の所に置いておかないとダメなんだって」と気が気ではないようです。

玄関廊下が冷たいから暫くそこに置いておきました、そして今日やっと家族の口に・・・、とても美味しかったですよ、子供の頃似たようなのが駄菓子屋に2枚5円で売っていた気がします、今ではそれが高級なお菓子として売られていることにびっくり、違うものなのでしょうか?

それとはじめにいただいた海苔の詰め合わせ、これがとても美味しいのです、おかずになるのはもちろんちょっと口寂しい時にも絶好のおつまみになります、値踏みしては失礼だがブランド物故、随分と散財させたのではないか?と思っているのです。

PS.
揚げドーナツではなくて焼きドーナツでした、揚げたドーナツは普通ですよね。

楽しいひと時

2013-03-31 18:57:19 | 同窓会
今日「同窓会DVD完全版。」の彼女に評判の珈琲店で色々ご馳走になってきました、随分と長い時間話し込んでしまいました、もっともまたもこっちばかりが喋ってしまったのですが。

とても美味しいコーヒーに舌鼓を打ちましたがなかなかこういった店に入ることはありません、お茶うけ?のチーズケーキもとても美味しかったです。

別れ際になんと有名珈琲店の豆?を頂いてしまいました、実は珈琲店の話をしていてその中で出てきた店のものだったのです、なんという偶然!「少しはお返しできたかしら」と言ったので充分すぎるほどもらったと伝えました、とても気を遣って貰ってこれ以上の喜びはありません、次の同窓会での再会を約して別れました。


PS.
コーヒー豆かと思ったらとても美味しそうなラスクでした、後で食~べよっと、ありがとう。

えへへ

2013-03-28 18:54:31 | 同窓会
「同窓会DVD完全版。」でのDVDの礼がしたいと件の女子から連絡が入りました、「お茶をご一緒したい」とのこと、えっ?と思ったのですがせっかくの申し出、断る理由などなく素直にお受けしました。

彼女、ごく普通の女の子でしたが割合もてたようです、側に居て心地よい子なんですよ、学生時代あまり話すことはなかったのですが正直とっても嬉しいです、ワクワクしています。

居酒屋での同窓会の三次会ではニコニコしていましたがどうやらあのような雰囲気は苦手そうですね、アルコールを飲まない人にとってあのような雰囲気は少し辛いでしょう。

肝心なことが出来ない、、ぶつぶつ。

2013-03-27 12:49:48 | 同窓会
最近高校のときのクラスメートとの携帯電話でのメールのやり取りが増えました、それが女子からのものが多いのです、やはり他人には見られたくないのでフォルダーを隠したいのです、マニュアルにはその記述があり方法も載っているのですが・・。

で、できない、出来ないんですよ、webでいろいろ調べても良く分からないのです、メールのメニューには「フォルダーシークレット利用」項目があり選択して暗証番号を利用して「OK」をタップすると「対象のフォルダを選択しフォルダーシークレット登録を行ってください」と表示が出ます。

そこで「受信フォルダー」を選択(長押し)してみます、でもそれに関する選択肢がないのです、どこかおかしい、なんかおかしい、ひょっとして何か大きな勘違いをしている気がするのです。





ひょっとしてと思って「受信フォルダー」の中にフォルダーをひとつ作ってみました、そしてこのフォルダーを対象に操作をしてみました、できましたよ、やっとできました。

つまりこの問題は問題外の外の問題だったわけです、暗黙の了解ってこと?でもね、マニュアルにはそんなことどこにも書いてないんですよ、「新たにフォルダーを作れ」とは。

アナログ音源ばかりだった。

2013-03-24 07:36:42 | 同窓会
夕べ床についてから今回DVDのBGMに使った曲の殆どがレコードとカセット・テープからCDにした曲だったことに気がつきました、そう、今ではCDで入手することが出来ない曲が多いのです、つまりは多感だった頃の曲ばかり。

そんな曲の多くはロッド・スチュワートが唄っているのです、前回2008年の時のDVDにも何曲か入れました、もちろん重複はしないように、やはりこの人はすごい人、ロックをやらせれば右に出るものはなくまたバラードを唄わせても然り、声質は天性のものでそれを余すところなく活かすことを熟知しているのです、正にプロとはこういう人を言うのでしょうね。

同窓会DVD完全版。

2013-03-24 07:35:10 | 同窓会
昨日は墓参り、風が少し強かったですけど良い天気で久しぶりに長い距離を歩きました、風邪を引いてからこっち、ウォーキングをやめています、今ひとつ本復した感じにならないのです。

鼻の奥から喉にかけて風邪の引き始めの症状が付きまとっているのです、嫁によると花粉症の症状らしい、これでやっとハイカラさんの仲間入り?

昨日は先日も書いたようにDVDを作ったのでお墓近くの女子宅のポストに入れてきました、郵便局長から届いた40枚の写真の分は間に「ボーナス・トラック」と銘打って挿入しました、当然その分長くなったので曲を一部入れ替え、メニューも変え、そこにBGMも付けました。

夕べの内に彼女から前回同様とても感動したし音楽がとても良かったとメールを貰いました、してやったり!入れ替えたBGMに使った曲はそのスライドにぴったりハマるだろうと入れたものです。

どこかで書いたかな?自分が聴くような音楽は実はかなりやかましく今回のプロジェクトに使えるような曲が非常に少ないのです、でも手持ちの数千曲の中には使える曲はいくらでもあります、あり過ぎて選ぶのに苦労したぐらいです、矛盾するように聞こえるでしょうがこれはホントですよ。

同窓会のDVD余話

2013-03-22 22:40:15 | 同窓会
「同窓会のDVD」で礼の電話をくれた幹事に今日

「2008年の時のも今回送ったのと同様のDVDを作ってあるんだけど欲しい?」

とメールをしたら出来れば欲しいと返事が返って来ました。


帰宅してから電話を入れて話をしていたら「うんと費用かかるんならいいよ」と言うのでそんなことはない、DVDのメディア実費だけでいっぱいあるよと答えたら・・。

どうやら業者に頼んで作ってもらったと思っていたらしいのです、「最後のテロップ見たろ、みんな俺の名前になってるだろ、全部俺が一人で作ったんだよ」と言ったらよく見なかったと言ってました、全部一人でやったと言ったらえらく感心されてしまったのです。

それと「野郎から礼があったのはお前が初めてだ」と言ったら驚いていました、でも実はあるクラスメートが私に礼をしたいのだが電話番号がわからずあちこち聞いて回って「俺のところに電話が来たんだよ、だから教えておいたよ、他にも礼をしたい奴もいるんだよ」と言っていました。

そうだったのか、認識を改めよう、良い情報を有難う。

Macbook AirでムービーファイルがDVD-Rに焼けない

2013-03-19 12:45:29 | 同窓会
Macbook AirにはムービーソフトのiMovieというのがビルト・インされています、なんだか面白そうなソフトです、丁度今回の同窓会のDVDを作り終えるときに少しかじってみました、でも使い方が良く分からなかったのです。

Macはこういう方面に強いはずなのですばらしいソフトのはず?ところがそのすばらしいソフトで作ったものをさてどうやってDVD-Rに焼くのかな?と思っていろいろ探ってみたがないないのです、Macbook Airにはそれ用のソフトが付いてないのです!

iDVDというのが付いていて然るべきらしかったのですがMacbook Airにはドライブがないので付いてないらしいのです、そりゃおかしくないかい?だって別売りで「SuperDrive」を勧めておきながら・・・、しかもAppleStoreでも売っていません、iMovieで作らなくてよかった、だって一所懸命作った後でそれを焼けないなんて事になったら・・・、まあ方法はあるらしいがかなりアクロバチックになるでしょうね。

せめて「SuperDrive」買ったら添付してくれてもいいと思うんですがね、ケチ!

ところで今回の同窓会のスライドショーは「Windows Live ムービー・メーカー」で作って「Windows DVDメーカー」で焼きました、いずれもwindowsに標準でインストールされているもの、「Windows Live ムービー・メーカー」は使いやすくいろいろな加工が出来ます、と言っても手の込んだことは出来ないですが今回のようなほとんど素人さんに観て貰うには充分すぎるほどの作品が出来上がります、コツはBGMです、これに尽きます、今回もBGMを選ぶのに腐心しました、その甲斐あって評判はこれ以上ないほどの反応でした。

そして「Windows DVDメーカー」はメニューを作る機能がありそこでのBGMも任意に指定できるしメニューの雛形もいくつか用意されているのです、これで出来上がったものをそのままDVD-Rに焼くことも出来るしISOイメージとして保存も出来、まことに使いやすいです。

もちろん前回の同窓会DVDもこのふたつのアプリケーションを利用して作ったのです。

現場にビデオカメラを持って行き撮影するのもいいでしょうけど実は写真でもそれを補って余りあるほどのすばらしいものを作ることが出来るのを実感しました。

ビデオでの記録と写真をスライドにしたものの違いは何か?それぞれに違った感動があるでしょうけど大きな違いはこれ、つまりそれはビデオは動画だから完全に受身であること、つまり観たまんまでそれ以上でも以下でもないのです、ところが写真によるスライドでは動きがない分その動きを観る人それぞれが都度想像するということ、あのときあんなことが、あるいはこんなことが、と会話さえ蘇ることもあるのです。

つまりその時々のシーンを自分で作ることが出来る、それがスライドショーの大きな魅力なのかもしれません。

今回のスライドショーは時間にして45分、そう、かなり長いのですが冗長感がないのです、だって同じ写真がないから「えっ、もう終わり?」と思うほど短く感じるのです。

作る過程も楽しい、皆が喜んでくれる、それを心待ちにしてくれている、想像力を最大限に働かせるので頭の運動にもなる、すっかり味を占めてしまいました、次があればまた・・という気持ちになるのです。

ISOイメージファイルを再生

2013-03-19 12:40:49 | 同窓会
同窓会のスライドショーを収めたDVDのISOイメージがPCの中にあります、いつでも観られるようにと思ってのことですがこれをそのまま観ることは通常windowsではできません。

VLC等のフリーソフトを使えば出来るのですがあまり使いたくありません、ISOイメージを仮想的にDVDドライブとしてマウントする必要があるのです、そこでwebを探してみたらmicrosoft純正があることが分かりました、しかし保障外、でも純正の文字に引かれて使おうと思っていろいろやったのですが超使い辛いです、というか使うまでのセッティングさえ出来なかったのです。

これじゃ誰も使わないですよね、仕方なく別のフリーのマウンタを使っています、ではMacbook Airではどうやるのか?結論から言えば標準でマウント機能が備わっているのです。

初めは何もわからないのでVAIO同様にVLCをこねくり回して何とか再生までこぎ付けたのですがいくらなんでもMacbook Airがユーザーにこんな面倒な作業を強いるはずがないと思ってISOイメージをダブルクリックして、「DVDプレーヤー.アプリ」をダブルクリックしたらいきなり再生が始まったのです。

今、どうやったのか良く覚えていなかったのでもう一度今やったことを反芻しながら慎重にやってみました、なんだか不確かなので少し調べてみたら正にこの通りの操作が正解だったのです。

ISOイメージをPCに置いておくメリットのひとつにお皿を探してドライブに出し入れしないで済むのと早送り、巻き戻しの挙動が実際にお皿をドライブに入れてのギクシャクしたそれとは比べ物にならないほどスムーズだということ、最近はHDDの容量もかなりの大容量になっているから100枚や200枚ぐらいのDVDをISOイメージとして入れておいてもいいのではないか?ほとんどがら空きなんですから、仮にHDDにトラブルがあっても原本があるのだから恐れることもないし。

DVDを作り直し。

2013-03-17 11:36:37 | 同窓会
「一応ありがとう。」で触れたように40枚ものバラバラ写真(表現、変?)が届いたのだけどどうする?と海苔のお届け物をくれた子に聞いたら「一番簡単な方法でお願いします」とのこと。

多分PCは扱えないだろうから結局昨日の午後から今日の午前中かけてDVDを作りました、さすがにすでに送った人の分すべてやる気になれず彼女の分だけです。

彼女宅はうちの両親の墓がある寺の近くなので月命日の来週にでも「そっとポストに入れておく」と伝えました。