場末の雑文置き場

好きなことを、好きなときに、好き勝手に書いている自己満ブログ。

山本周五郎人情時代劇 第十一話「おもかげ抄」感想

2016年03月11日 | BSジャパン時代劇

いい話なんだけど、あんまり好みではなかったかもしれない。

なにが引っかかったんだろう。孫次郎と小房の年の差かなあ。一回りくらいはありそうだったよな。若くて綺麗なお嬢さんが、こんな年上のおっさんにあっさり惚れるってのがちょっとなあ。当時は今よりも年の差婚多かったんだろうし、こういうのも普通だったのかもしれないけど。

今回はすごく「普通の時代劇」っぽかった。「腕の立つ武士」という主人公の設定といい、危ないところを救ってくれた男に女が惚れる展開といい、幽霊妻の話を抜きにするとザ・王道って感じ。クオリティは高くなかったけど、チャンバラもしっかりあったし。
「チャンバラがなく、特に優秀なわけでもない普通の人が主人公の話」ってところがこのシリーズの魅力だと感じていた私としては、そこもイマイチに感じた一因なのかもしれない。

男が女をピンチから救い出して、女がその男に惚れるっていうの、フィクションでは非常によく見かけるパターンだけど、実際はどうなんだろう。
助けてくれたら感謝はするだろうけど、それと恋愛感情とはまた別の話だよな。よっぽど容姿が優れているとかでない限り、そこですぐ惚れるなんてことはないんじゃないかな。どういう人かもまだよくわからない状態なんだし。

というわけで、孫次郎と小房の恋愛の話は、私はあまり好きになれなかった。だけど、孫次郎の死んだ妻の亡霊が出てくるところは意外性があって良かった。いままでのこのシリーズの傾向からいって、まさか幽霊話をやるとは思わなかったから。
この亡霊の姿が、痩せていて表情に生気がなくて本当に死人みたいで良かった。小房は綺麗だけど、私はこっちの人のほうが好みだ。年齢的にも孫次郎と釣り合ってる感じだし。孫次郎に前向きに生きてもらうためにはそれが必要っていうのはもちろん分かるんだけど、この人が最終的にいなくなってしまうのはやっぱりちょっと残念。


この記事についてブログを書く
« 木曜時代劇、終了…… | トップ | 「ヒロイン」なるカタカナ語... »

BSジャパン時代劇」カテゴリの最新記事