先月、ケニーがついに12歳になりました。
ついにというのは、晴れて法的にひとりで家に居られる年齢になったということ。
カリフォルニアでは12歳になるまで子供の留守番はいけないと法律で決まっています。
大人の監視のもとでなければ行動できない生活は、親子共々、思うように身動きできないストレスがあります。
スーパーの駐車場で子供を車に残して大根一本買うだけでも罪になるのですから。
この不自由から開放されたと思うと、12歳歳の誕生日は本人にとっても親にとってもただの誕生日ではないのです。
うちの子供たちが日本が好きなのはフリーダムだと思います。
好きなテレビ、映画が見れたり(これもこちらではいろいろ規制があるんです)、留守番できたり、公共の場に子供だけで行けたり、、、、
すごいのは自転車の二人、三人、四人?乗り。
小さな子供を前と後ろに乗せてたくましく自転車に乗るお母さん達の姿はカリフォルニアでは絶対にありえない風景です。
私も日本に住んでいたときは、1歳のケニーを前に、2歳のトニーを後ろに乗せて自転車こいでました。
写真撮っておけばよかったなあ。
なにはともあれ、子供達が巣立っていくことは私も楽になることなので、うれしい限りです。
フリーダム万歳

ついにというのは、晴れて法的にひとりで家に居られる年齢になったということ。
カリフォルニアでは12歳になるまで子供の留守番はいけないと法律で決まっています。
大人の監視のもとでなければ行動できない生活は、親子共々、思うように身動きできないストレスがあります。
スーパーの駐車場で子供を車に残して大根一本買うだけでも罪になるのですから。
この不自由から開放されたと思うと、12歳歳の誕生日は本人にとっても親にとってもただの誕生日ではないのです。
うちの子供たちが日本が好きなのはフリーダムだと思います。
好きなテレビ、映画が見れたり(これもこちらではいろいろ規制があるんです)、留守番できたり、公共の場に子供だけで行けたり、、、、
すごいのは自転車の二人、三人、四人?乗り。
小さな子供を前と後ろに乗せてたくましく自転車に乗るお母さん達の姿はカリフォルニアでは絶対にありえない風景です。
私も日本に住んでいたときは、1歳のケニーを前に、2歳のトニーを後ろに乗せて自転車こいでました。
写真撮っておけばよかったなあ。
なにはともあれ、子供達が巣立っていくことは私も楽になることなので、うれしい限りです。
フリーダム万歳
