東の空から北へと雲を追って4連写
西は明るいから晴れますね。
それにしても暑い。
昨日宮崎に上陸した台風8号フランシスコ。
南阿蘇の益城あたり通過して、熊本から佐賀へ
唐津湾から玄界灘北上し、壱岐と対馬の左通過
7日午前6時現在、朝鮮半島の平昌あたり。
台風8号の名がフランシスコだと知った時、長崎向かうような気がした。
11月にはローマ法王が来日し、広島・長崎訪問で調整中だから。
台風10号はクローサ、カンボジアが用意した名前で「鶴」
今のところ進路予想難しいらしい。
鶴といえば、地名なら相模湾に真鶴ってありましたね。
何処へ向かうかな
真鶴ありそう、狙うか狙わないでスルーするか?
興味津々です。鶴の家紋の一族この前出てきたんですよね。亀の方が好きなんで鶴は苦手だったんですけどひょっとしたらタッグ組めるかも?とも甘い考え持ってます。なので真鶴狙うか?とっても興味ありますね。
その場合は関東直撃、結果で判断します。台風は自分では動けないんであとは他力での兼ね合いのしがらみはどうか?人間は受け入れるしかないですね。
そう今日旧暦七夕です。アルタイルとベガとデネブを三角関係のとても安定した三角形として考えたいですね。もちろんアルタイルとベガも合わせてからデネブとアルタイルが仲良く出来るといいですね!
お天気は良さそう、新暦はいまいちでしたからね。
今日が旧暦の七夕なんですか。
アルタイルとベガとデネブ、夏の大三角でしたっけ。
今の北極星はこぐま座のアルファ星ポラリスですが、エジプトのピラミッドの時代はりゅう座のツバン。
この北極星が動くということを、長男が小学校低学年で夏の自由研究に星空研究で知り驚いたものでした。
いま改めて 地球の歳差運動によって北極星の移動を調べてみました。
8000年後には、はくちょう座のデネブ
1万2000年後には、こと座α星(ベガ)…紀元前1万1千年代も同じ
デネブにベガ、なんか夏の大三角見てるだけで壮大な気分になりますね。
昨日伊能忠敬の特集だかやっていて測量やっていたんですけど夕飯か何かかぶりつきたかったけど遠目で。
そこでも北極星をってナレーターが言っていたように思うんですよね。さくらさんとの接点は多分北極星絡みだとは思います。
でも天体って全く興味なくその後もなんとなく避けてるんですけど子供の宿題をきっかけにプラネタリウムに行き少しは学べって言われているようにも感じてますが、遠慮なく拒否しております。この前ニアミスもクリアしてから気付いたってくらいですからまだまだ自然の中には研究されていない分野がいっぱいです。ここを日本人の若者がいっぱい関わって欲しいですね。そうそうたまたま調べていた神社名が小惑星の名前になったようですよ。面白くなりそうです、日本人が持つ特徴がなんかいい方向に行けばいいなあと。
あとお知らせで猫のキーワードがまた出てきました。
うちの関係では良く出ますし、個人的はホムタワケ系で行った神社でどうも気になっていまして今源氏よりのワークをさせられてます。七夕だったんで平家も源氏もなんですけど、赤ばっかりに偏るんでバランスとってるようです。大阪もそもそも継体天皇の青系目的で行ったのに気が付けば赤ばっかりでした。次回は柏原あたりに行きたいです。テーマは風と水、地形的要素ですよね。