秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

ありがとうローマ人←阿部寛さん台湾地震で1000万円寄付

2018-02-09 | 世情雑感


まぐまぐニュース! 02/09 今朝5:00 配信の中に
阿部寛、台湾地震に「1000万円寄付」で台湾人から感謝の声が殺到




夕刊には載ってなかった。
今晩あたりからTVニュースにもでてくるかもしれないですけど。


かいつまんでご紹介

台湾東部の花蓮市で2月6日23時50分(日本時間7日 0時50分)頃、M6.4の地震が発生。
日本の俳優・阿部寛さん(53)が8日、台湾で行われたエアコンの発表会イベントに登場。(三菱重工の台湾現地法人が主催するエアコンの商品発表)
地震当日は、台北市内に宿泊していたことから震度3程度の揺れを感じた。

阿部さんは8日のイベント冒頭で、被災者への哀悼とお見舞いの言葉を述べ、労いと現状復旧への思いを話した。
すると、司会者から地震の話をしたことについてたしなめられたことに対し、「いまこの話をしないで、何を話せばいいんだ」と不快感を示し、会場が重苦しい空気に包まれた。

会見終了後、司会者の口を通じて「今回の台湾地震に対して1000万円の寄付をする」と発表。

「謝謝羅馬人」「顔も心もイケメン」と台湾のネットユーザーから絶賛されている。



阿部寛さんってめっちゃ男気ありますね。


この度の台湾の地震は、めねふねさんのブログで
花蓮地震はニイタカヤマノボレ?

心配なことがあるだけに、この大型寄付はいいニュースだと思いました。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日華(本当の中国は台湾) (aoi)
2018-02-10 13:35:20
ありがたいですね、日本人として誇らしく思いました。
30年も前に台湾に数年転勤して友人がいますが、現地の方々はあきれるほど日本人に良くしてくれたそうです、東日本大震災の時も一番に支援してくれました。
蒋介石も戦後処理に尽力してくれたそうですから、日本とはいいご縁が結ばれているのでしょうね。

友人に台湾に連れて行ってもらってたいそう歓迎されました。このところの低温で台湾(台北)は暖房がないので困っているそうで、友人は早速
温かいパジャマを航空便で送ったそうです。
台北は震度3だったそうです。
返信する
aoiさんへ (ulala)
2018-02-10 14:15:46
同じ東南アジアでもいろんな民族いますね。
あの東日本大震災の時の台湾からの寄付や援助は忘れられないです。
と同時に、いやな思いをさせた民族のことも決して忘れないですね。

台湾は一回しか行ったことないのですが、以前TVで見た自転車旅行でぐるっと台湾一周したいなと思っています。
返信する
Unknown (TM)
2018-02-10 23:21:30
東日本大震災のとき、台湾は多額の見舞金を寄せてくれましたね。「どうして台湾がそんなに!」とビックリしたのを覚えています。

阿部寛さんが、多くの日本人の気持ちを代弁してくれて感謝しています。
返信する
TMさんへ (ulala)
2018-02-12 08:21:12
ちょうど平昌五輪真っ最中でもあるからマスコミはそれ一色。
阿部寛さんに続いて寄付する民間への呼びかけもみませんね。
ほんと最初に声あげてくれて、それも大金をありがとうです。
その報道も未だTVでも見てないです。
返信する
その後台湾地震関連ニュース (ulala)
2018-02-15 13:02:42
あまりないのは五輪のせいだけではないようです。

台湾地震で改めて浮き彫りになった「日台の絆」に中国が歯ぎしり
まぐまぐニュース!
http://e.mag2.com/2EEIqhj
http://www.mag2.com/p/news/350108

返信する
シーレーン (aoi)
2018-02-15 16:17:09
日本にとって台湾がシーレーンの防衛に、とても重要な位置になるようです。
霊的にも先の大戦で亡くなっている兵士さん達は日本に帰らずに、現在でもシーレーンの守りについてくれていると聞きました。

日華親善協会は衆議員平沼赳夫氏が会長になっていました。
李登輝首相は日本びいきでしたし、日本と台湾は濃い歴史がありますね。
返信する

コメントを投稿