goo blog サービス終了のお知らせ 

秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

何か足してるから頭痛くなるのかな

2015-12-07 | 世情雑感




先月、近くのホテルの宴席は飲み放題だった。
スコッチウイスキーの瓶ラベル写したものです。
ラベル裏を見て飲むのをやめた。
カラメル色素を添加したブレンドしたウイスキーらしい。
フランス産というのも初めて見た。


昔はウイスキーといえば水割りだった。
けど、数年前から炭酸水がお気に入りとなったこともありハイボールを何度か飲んでみた。
どうやらサントリー角のハイボールを飲むと翌日必ず頭痛くなる。
私の体は受けつけない模様。


しかし白州のハイボールは美味しいし何ともなかった。



白州を買いに行ったら4000円近いお値段で躊躇して買わなかった。

どこに違いがあるんだろうとは思ってた。




何も足さない。何も引かない。
山崎のCMからすると、昔は何かを足したり引いたりしてたってこと?

サントリーのサイトのQ&Aに、
「ピュアモルトウイスキー」とはどんなウイスキーですか?

その答えは
「モルトウイスキー100%のウイスキーです。
多くの場合はシングルモルトウイスキーと同義ですが、複数の蒸溜所のモルトをヴァッティングしたヴァッテドモルトウイスキーを指す場合もあります。」

どうやら、複数の蒸留所のモルトウィスキーを混ぜた(ヴァッティング)したヴァテッドモルトウイスキーとしての意味が強いようなかんじ。

つまりシングルモルトウイスキーは、一箇所の蒸留所のものだけ、
その蒸留所の地名がウイスキーの、山崎とか白州という名前になっています。



最初の画像のウイスキーもブレンデッドスコッチウイスキーと書かれてありました。

昨夜、またそのホテルの宴席があったので、試しにハイボールを頼んでみた。
味が気に入らなかったから一口飲んでやめた。

そして二軒目に行ったカラオケやさんで、またもや懲りずにハイボール頼んでしまった。
夜中2時過ぎて頭痛で眼が覚めた。
たぶん味的にもサントリーの角だったと思う。

いったい何がブレンドされてるのかしら。

ウイスキーは、「何も足さない。何も引かない。」シングルモルトがいいなと改めて思いました。

次の宴席では絶対にハイボール飲まないと固く自分に言い聞かせた。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね… (mari)
2015-12-07 17:42:16
私はアルコールが飲めません。
どこへ行っても、烏龍茶とカルピスの2杯だけ。
昨日は7,000円会費の飲み放題でした。
もったいないと思いながら、付き合ってしまいました。

食べるのも限度もあるし、気に入った物ばかりではなく、会費の分を取り返せませんでした。

あと、3回忘年会があります。
返信する
Unknown (TM)
2015-12-07 20:53:28
私はお酒が好きですが、もっぱら日本酒とワインでウイスキーやブランデーは飲みません。飲まず嫌いなのかもしれませんが。
最近は日本酒の代わりに焼酎を飲んでいます。
血糖値が高いので、生活指導を受けるよう医者に命じられていて、食事もお酒もかなり制限しています。忘年会シーズンなので、頭が痛いです。
返信する
mariさんへ (ulala)
2015-12-08 09:57:26
7000円会費で飲めなかったら元取れませんね。
日曜日はホテルで7000円、昨夜は守口唯一のかつては料亭で6000円会費。
ホテルはイマイチでしたが、昨夜は美味しくいただけました^^
お金が飛んでいくのと引き換えに体重が増えていきます。
返信する
TMさんへ (ulala)
2015-12-08 10:03:20
昨夜はシングルモルトではないウイスキーのハイボール飲まなかったので今朝は快適です。
ビールのあとは日本酒、二軒めでジントニックやモヒートなどカクテル類。
飲む団体グループ違えばまた異なったアルコール飲むのが面白いですね。
TMさんも今までにないジャンルの知り合いと同席されたら違ったお酒飲まれるかも。
返信する

コメントを投稿