春菊のチヂミ 2018-12-19 | スピードクッキング 柚子胡椒とポン酢で食すも、めっちゃ好みでもう一枚焼いた。 材料は 春菊に卵1個と、チヂミの粉。 お好み焼粉や小麦粉でもいけるはずですが、微妙な味付けは各自で必要かも。 肉やイカなど入れず、タンパク質は卵だけ。 伸びを柔らくするため、春菊洗った水分を完全に切らずに使い、水は追加しなかった。 先日来、小松菜がいろいろ使える葉野菜であることを知りました。 菊菜だって、鍋やおひたしだけでは能がないと。 チヂミにニラ入れるのだったら、匂い香りが強い春菊だっていけるはずと、大正解でした。 « 大覚寺と嵯峨御流と、天地人 | トップ | 明日は冬至 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 かんたんかつ美味しそうですね (ミミー) 2018-12-20 20:56:12 この前の小松菜もこの春菊のお料理も簡単にできて美味しそうですね。記事を拝見してスーパーに行って買おうと思ったら、その時に限って、小松菜品切れ、うどんつゆも小さいの一袋しか残ってないなど、アンラッキーで、やる気がそがれて、それいらい未挑戦です( ;∀;)。明日はぜひ違うスーパーで、全部買えたら買って挑戦したいです。チジミの粉はどうかなあ。柚子胡椒買うの覚えとかないけませんね。あれ以来まったくやる気がでませんが、何とか少しずつ回復したいです。 返信する ミミーさんへ (ulala) 2018-12-20 22:12:03 冷蔵庫で立てて保存してた春菊の最後の1わを、今晩またチヂミにして食べました。味付け調味料はお好みでマヨネーズとか、コチジャンとかなんでもいけるのでは?私はポン酢が好きなので、アクセントに七味ではなくて柚子胡椒足しただけですから。そうそう、簡単おでんの出汁に使う市販うどん液体出汁は、スーパーによってメーカー異なります。味も異なるのはコンビニおでんと同じで、これも試してみないとわかりませんが微妙です。私はマルトモ関西風うどんつゆが好みですね。いつもと違うもの食べたら違うエネルギー入って来て、元気が出るかもしれませんね。 返信する 過ぎたるはなお及ばざるがごとし。 (ミミー) 2018-12-23 23:37:52 つまり、菊菜チヂミに挑戦して失敗した報告です( ;∀;)チヂミの粉と溶く水の量を、袋の裏面に記載の通り2人分(一人で食べるつもりで)計って、水で溶き、卵を割って入れて混ぜくり、菊菜とともにフライパンに油を敷いて焼きましたが、いつも健康のためにオリーブオイル使ってるのが失敗して早くも焦げ付き、おこげを何とか取って焼き直しましたがうまく焼けず、また、できあがりらしきものに柚子胡椒とぽん酢両方掛けたらかけすぎか、辛くて( ;∀;)…まず、何もつけない状態で味見してから少しずつ掛けたらよかった。オリーブオイルはいいけど、テフロンのフライパンでなかったら焦げ付きますね。菊菜入れすぎかと思ったけど、おざささんの写真は菊菜いっぱい。どこがどう違うのだろう…一週間たったらまたチャレンジします。ここで再コメントなかったら、✖だったと思ってくださいね。何でこんな簡単なもん失敗するのやろ…ってお顔が見えてきますが。 返信する ミミーさんへ (ulala) 2018-12-24 08:03:38 それは残念でしたね。計量は適当ですが、粉との比率がかなり違うかも。1リットルの計量カップに、粉を大さじ1杯程度、卵1個、春菊1わ。水はあえて入れなくとも卵と菊菜を洗った水で足りました。お好み焼き屋さんでは一人一カップを目の前で混ぜてくれる要領で、サクッと混ぜ過ぎて粘りが出ないようにしました。菊菜がこわれないように。他に違う点は、うちのフライパンは MEYER の上等です^ ^関西スーパーのシールキャンペーンで、千円買ったら1枚くれるシールを10枚か15枚だったか集めて、さらに2500円出して購入できるもの。ちょっと勿体無いかなと思うこともありますが、焦げ付きのストレスから解放されて、これが2回目の購入なんです。 返信する なるほど (ミミー) 2018-12-24 17:13:04 私の失敗は、チヂミの袋に書いてあった通りにしたからですね。それは「チヂミ」を作るときの分量だった…。今度は今書いて下さった通りにしてみます。チヂミ粉焼いたのたべすぎて胸焼けしてますので、今日は小松菜の方に挑戦します。また失敗しても再挑戦しますね。 返信する ミミーさんへ (ulala) 2018-12-24 21:43:50 お好み焼きの場合も、粉は少ししか入れず、キャベツやネギの味や食感が良く分かる作り方をしています。ずっと昔は、焼く前に材料をよく混ぜてたのですが、今はサックリ適当に混ぜてます。また焼いてる途中で上からコテで押さえたりもしないで空気を入れてふっくら焼いてます。年を重ねて食べる量も減り、欠食児童でもないので、素材プリミティブが大事って感じでしょうか。オイルは、サラダ油、ごま油、オリーブオイル、使い分けないと、風味壊す場合があるように思います。このさき、何年美味しく食べれるかわからないので、口に合わない時は無理に食べません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
味付け調味料はお好みでマヨネーズとか、コチジャンとかなんでもいけるのでは?
私はポン酢が好きなので、アクセントに七味ではなくて柚子胡椒足しただけですから。
そうそう、簡単おでんの出汁に使う市販うどん液体出汁は、スーパーによってメーカー異なります。
味も異なるのはコンビニおでんと同じで、これも試してみないとわかりませんが微妙です。
私はマルトモ関西風うどんつゆが好みですね。
いつもと違うもの食べたら違うエネルギー入って来て、元気が出るかもしれませんね。
チヂミの粉と溶く水の量を、袋の裏面に記載の通り2人分(一人で食べるつもりで)計って、水で溶き、卵を割って入れて混ぜくり、菊菜とともにフライパンに油を敷いて焼きましたが、いつも健康のためにオリーブオイル使ってるのが失敗して早くも焦げ付き、おこげを何とか取って焼き直しましたがうまく焼けず、また、できあがりらしきものに柚子胡椒とぽん酢両方掛けたらかけすぎか、辛くて( ;∀;)…
まず、何もつけない状態で味見してから少しずつ掛けたらよかった。
オリーブオイルはいいけど、テフロンのフライパンでなかったら焦げ付きますね。菊菜入れすぎかと思ったけど、おざささんの写真は菊菜いっぱい。どこがどう違うのだろう…一週間たったらまたチャレンジします。ここで再コメントなかったら、✖だったと思ってくださいね。何でこんな簡単なもん失敗するのやろ…ってお顔が見えてきますが。
計量は適当ですが、粉との比率がかなり違うかも。
1リットルの計量カップに、粉を大さじ1杯程度、卵1個、春菊1わ。
水はあえて入れなくとも卵と菊菜を洗った水で足りました。
お好み焼き屋さんでは一人一カップを目の前で混ぜてくれる要領で、サクッと混ぜ過ぎて粘りが出ないようにしました。
菊菜がこわれないように。
他に違う点は、うちのフライパンは MEYER の上等です^ ^
関西スーパーのシールキャンペーンで、千円買ったら1枚くれるシールを10枚か15枚だったか集めて、さらに2500円出して購入できるもの。
ちょっと勿体無いかなと思うこともありますが、焦げ付きのストレスから解放されて、これが2回目の購入なんです。
ずっと昔は、焼く前に材料をよく混ぜてたのですが、今はサックリ適当に混ぜてます。
また焼いてる途中で上からコテで押さえたりもしないで空気を入れてふっくら焼いてます。
年を重ねて食べる量も減り、欠食児童でもないので、素材プリミティブが大事って感じでしょうか。
オイルは、サラダ油、ごま油、オリーブオイル、使い分けないと、風味壊す場合があるように思います。
このさき、何年美味しく食べれるかわからないので、口に合わない時は無理に食べません。