秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

平清盛

2012-08-27 | 世情雑感
昨日午後、保護司会の先輩が公民館の歴史講座で講師を務められました。
神社仏閣めぐり3千社以上と聞くとハンパない。

テーマは今年のNHK大河ドラマ 平清盛です。




ロンドン五輪閉会の日の放映は
「平清盛の第31話の平均視聴率は7.8%、初の10%割れ!」で話題を呼びました。

入り組んだ人間関係がイマイチよくわからないし
なんか画面は暗いしで、最初の頃は見てたけど今は見てない。
食いつくシナリオではないのです。

昨日の講義では、「源平藤橘」日本の4大姓から始まりました。
平家のわかりやすい系図でだいぶ理解できたような…
第33話TV放映を夜見るつもりがブログ書いてて忘れてしまった。


第32話までの平均視聴率は13.03%だそうで、やっぱり見てる人けっこういるんですね。

週間視聴率ランキング(8/13~8/19)
*1位 怖い話(16.0%)
*2位 GTO(13.5%)
*3位 遺留捜査(12.9%)
*4位 晴子の事件推理(12.0%)
*5位 外科医・鳩村周五郎(11.7%)
*6位 京都地検の女(11.2%)
*7位 平清盛(10.7%)
*8位 サマーレスキュー(10.4%)
*8位 黒の女教師(10.4%)
10位 ゴーストママ捜査線(9.5%)
10位 トッカン(9.5%)

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歴史は好きなのですが(^-^; (はいじ(^^))
2012-08-27 17:30:38
少し前に 坂の上の雲 がありました。
横須賀にバルチック艦隊を撃破した 三笠 がそのまま展示しております。
見学に行きましたが、余り大きくなくてこれであの艦隊を沈めたなんて思えません。

小さな頃から 大河ドラマ は見ています。
赤穂浪士物は好きですねぇ(^-^)
黄金の日々 は商人が主役の全く違った物だったので、楽しかったです。

平清盛 は聖子ちゃん(同じ世代なので(^-^;)
が出ているので、1ファンで見ています。

凡人には良くわからない構成です。

さかのぼり日本史 はオススメです。
返信する
Unknown (TM)
2012-08-27 21:21:40
こういう講座は、できるだけ参加したいです。
文章だとサッパリ理解できなくても、イラストを使ってお話してもらうと、多少は記憶に残ります。

最近、京都で「出雲古代史の魅力」というシンポジウムをやったようで、その内容が新聞に載っていました。たしか東京でも同じような顔ぶれで開催されたと思います。行きたかったわ。でも気付いた時には、たいていもう終わっているんです。
返信する
はいじ(^^)さんへ (おざさ)
2012-08-28 07:19:58
赤穂浪士、黄金の日々 、懐かしいタイトルでてきましたね。
特に黄金の日々なんて何十年ぶりだろう。
ホンと、昔は家族で日曜夜大河ドラマ見て、学校で習う歴史とは違う視点より歴史学んでたのでしょうね。
きっと今の若い子たち見てませんね。
実際うちの子供たちは見て育ちませんでした。

今韓国や中国の反日運動を報道で見てると、どちらの国も学校でしっかり教えて込んでいるのですね。
日本の歴史教育って、いろんな意味で正念場ですね。
返信する
TMさんへ (おざさ)
2012-08-28 07:23:52
この日の歴史講義は暑い昼下がりにもかかあらず50名ぐらい出席されてました。
おそらく私の年齢で若手、平均65歳以上だと思われました。
シニアの老人大学など、年齢を重ねられた方の学習意欲はすばらしいです。
この講師を勤められた方の前回講義は、「菅原道真と天満宮」だったようです。
これも聞いてみたかったわぁ。
TMさん同様、後で知ること多いです。
返信する
日本史は勉強した記憶が無いです (吉田一氣)
2012-08-30 03:01:53
中学の時には日本史も少しはかじりましたが
高校以降は理系だったし日本史に関しては無知です。
大河ドラマでも見ると少しは日本史に詳しくなるのでしょうか?
どうも未だに年号を覚えることに違和感があります。
でも歴史講義は受けてみたいですね。
返信する
吉田一氣さんへ (おざさ)
2012-08-31 08:28:37
私も日本史嫌いでした。
正しい漢字で人名や歴史事象か書かないといけないし、
なんか重箱の隅を…といったような展開がうざかったのでした。
それに比べて世界史は大好きで、一番得意科目でした。
同じ歴史でありながら、なぜに正反対の印象をもったかは
ひとえに教科書のあり方に問題があるのかも。
学校の歴史の教え方も工夫がいるのではないでしょうか。
大河ドラマもシナリオ次第かも。
返信する

コメントを投稿