goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

にしん蕎麦

2025-02-04 21:10:00 | 季節のこと


会長さんの代理で、民生委員の会長会に出席。
資料はたくさんあるし、議題もいろいろあり、大変だった。
市役所からも出席しており、すぐ返答があったり、相談できるのはありがたい事だと思った。

この写真は地区に持ち帰った資料。
金曜日の地区会で配り、地区で話を進める。

会長会での話を受けて、今から地区会資料を作る。
がんばろう。



去年の秋、江差で買ってきた、にしん甘露煮。




温かい蕎麦つゆを作って、
庭のネギと、へぎ柚子も準備する。



今夜は、温かいにしん蕎麦♨️

蕎麦は今日仕事が休みだった夫の手打ちだよん。




京都、原了郭の黒七味は、香りがすごく良い。
温かい蕎麦は本当に美味しかった。


帯広では12時間で120cmの大雪が降ったと、ニュースで言っていた。

息子が以前住んでいた芽室町も、家から出られないくらい積もったようだ。

しかも週末まで寒波は続くらしい。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新ごぼう | トップ | 首にかけて »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
にしんそば (Ken坊)
2025-02-05 10:24:06
にしん蕎麦は、京都に行くと食べたくなります。
なんで京都名物なんだろう?
海が遠くて、昔の京都では海産物が貴重だったと聞くので。
甘露煮は保存食として重宝したんですかねー?
返信する
Unknown (しましま)
2025-02-05 20:30:35
ken坊さん
北前船が敦賀の方まで往来していて、にしんや鯖などを京都まで運んだのでしょうな。
ロマンを感じます。
私も京都名物のイメージを持っていました。

そして、新幹線に乗る前のにしん蕎麦のお値段‼️
「京都プライス」で二度見、三度見して諦めたことあります💦
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。