
お友だちのカフェで朝ごはん。
人に作ってもらうおにぎりって、おいしいね。
母の作るおにぎりは、いつも塩が吹いた古い梅干しが入っていて、俵型だったのを思い出す。
今日はちょっと米を食べ過ぎたかも(^^)
夕方まで予定がなかったので、布団を干したり、シーツを洗ったり。主婦っぽいことができた。

この春、ウィメンズと共に開催されたマラソンフェスティバルで買った「千年灸」
声楽のレッスンで聞いたので、早速出してきた。
先生に教えていただいた場所に、四つ貼ってみた。「よく声が出るんですよ」と先生は言われた。
夕方から、長唄のリハーサルがあった。キーボードを担いで行く。車だけどネ。
リハーサルなので、出入りの確認や、MC原稿のチェックなどもあった。
いよいよ、来週だ。がんばろう。
さて、お灸の効果はいかに?!
私はあったと思う。身体というか、肩周りと喉が温まっている感じがする。声も伸びたように思う。
これは、本番前にもお灸したくなってくる。しかし、はがしてみると少し赤くなっている。本番では胸の開いたドレスを着るが、アクセサリーで隠れるだろうか。
リハーサルに行く前に、父の病院へ行った。
今日は目を閉じていた。
このところ、行くと目を開けていたので、開かないところを久しぶりに見た。
タイミングかもしれないけど、状態はどうなのだろう。
これは興味深い!
どこにお灸を据えるのか、
詳細教えて下さい!