goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

スクールガード女子会

2025-03-28 13:53:00 | お出かけ


冬の間、庭の山椒は葉を全部落としていたのだが、春になると律儀に小さい葉っぱがたくさん芽吹いてくれた。

春の香りだね!





先週のある日、いつもスクールガードを一緒にしている3人でジブリパークへお出かけをしてきたよ。

春休みは登校がないからね😊
車でも20分くらいかな。
平日は駐車場が500円だからありがたい。
しかし、この日は他県ナンバーの車がたくさん停まっていたよ。
遠くから来てくれて、ありがとうね!


今日も格安の1,500円の「さんぽ券」にした。
建物には入れないけど、ほとんどのエリアに入ることができる。

これは「となりのトトロ」の「サツキとメイの家」を上から見たところ。

本当に映画そっくりに作ってある。
できたのは愛・地球博の時だから、ここにできてからもう20年も経っているんだね。







子どもだけがこの中に入れる。
親でも下から見ているだけなんだ。
スタッフの人がちゃんと見ていてくれる。
子どもは大喜びで、なかなか降りてこないよね。
こんなところがジブリパークにはいくつかあるよ。



このケーブルカーは昔の名古屋の市電のデザインに塗られている。



こちらは「もののけの里」にある「もののけ姫」に出てくる「オッコトヌシサマ」

地元のタイルを使って作ってある。




去年できたばかりの「魔女の谷」にも入れるよ。

ハウルの帽子屋さん、キキのパン屋さんなどが並ぶ不思議な街並み。




ハウルの城もちゃんとある。




これがパン屋さんの看板。
いつもここでパンを買っちゃう。




家で焼き芋を作ってきてくださった。


まだ温かくて、甘くておいしかった。




魔女の谷の入り口で、みんなで大口を開けて写真を撮って大笑い😄

「こんな写真撮ったことないわ」と、少女に戻ったように喜んでくださった。




キキの育った家の前で、箒にまたがって記念撮影。



メリーゴーランドは久石譲のオリジナルの音楽で廻る。ちょっと物哀しいメロディに惹かれる。

乗り物一つ一つがジブリ映画に出てくるもので、デザインが大人っぽくて素敵💓

1,000円もするからすごく迷ったんだけど、「いつもなら子どもについていき、お財布を開けるだけ」「自分が乗れるなんて」と、思い切って3人とも乗ることにした❗️




「どれに乗りましょう」と3人とも散々迷って、私は「お姉さん魔女のホウキ」にしたよ🐈‍⬛




「黒猫の手ウィンナー」はウィンナーが食べ応えあり✨✨



お芋はずっと熱々!
ホクホクで美味しかった。




今回の自分みやげは、ハウルの指輪にしたよ。

魔法の力を借りたい日に付けていく💓
ご用心‼️


新学期になったら、また仲良く毎朝子どもたちの見守りをしましょう。
たまにはこんなお楽しみもしながら😊


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャレンジ | トップ | 農協なんだけど »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。