goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

北海道・秋紀行 ⑦イカ

2024-11-02 21:03:00 | 旅行



ANAでチケットは取るのだが、共同運行ということで大抵このくまちゃんのついた飛行機に結果的に乗っている。

スカイマーク・エアラインだったかな。

(訂正:AIR DOでした。北海道に行く時はコードシェアで何度も乗っているので、書きながら「なんか違う」とモヤモヤしていましたが、すっきりしました。ご指摘いただき、ありがとうございました)

飲み物のコップも可愛くて好き。






さてさて。北海道・秋の旅も最終日だ。

道東に行くことの多い我が家だが、今回は道南だけをぶらぶら周った。

息子家族とも会えて楽しかったな😊


帰りも昼過ぎの飛行機しか取れなかったので、朝食後チェックアウトしたら、軽くドライブしながら空港へ向かう。


函館の港とは反対側の海。
立待岬の柵には、イカが並んでいた。

こんなに可愛いんだけど、一般の観光客は来ないんだと思う。

時間がないと早足になるとはいえ、もったいないね。

海を見下ろして海中にこんな岩を見ると、函館山って火山だと実感する。





路面電車に遭遇。
よくわからないが、可愛い系にラッピングされていた。




レンタカー旅では縁がなかった函館駅にも立ち寄る。

函館駅には新幹線停まらないんだよねー。
少し離れた北斗とかいう駅から札幌に向かってしまう。

札幌駅は今工事をしていて、そのうち乗り入れするのだと思う。



今回のようなレンタカー旅では、産直めぐりがお楽しみ。
夫と行く旅は、空港からいつも車になる。

地元空港までも車だから、どれだけ重いカボチャや米などを買い込んでも、door-to-doorだ。


電車の旅は、地域によって本数が少ないことも多くて大変なこともあるが、また違った風情があって、これも好き。

重いものは買えないけどね。
あ、送ればいいのか。




搭乗の直前に最後のソフトクリームをペロリ。

濃いタイプとさっぱりタイプと2種類あり、せっかくなので濃いタイプを選んだよ😊




飛行機からもう一度「立待岬」を見られて、大満足。





セントレアが近づく。

お。これは明治村だ!



更に少し行くと、小牧城まではっきり見える。

いつも帰りは夜便が多いけれど、今回は昼便に加え天気が良かったお陰で、景色を存分に楽しめた。


さあ、次回は最終回。
お土産編だよん。

いらない?😄
まあ、自分の記録のために書いているだけなので、面倒な方は遠慮なく飛ばしてくださいね。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする