じゃーん。
いい景色だ😊
とりあえず、達成感。
届いた梅を、二日に分けて全て漬け終わった。
(熱が下がって、且つ梅が待ったなし状態。やるしかなかった。)
(体調の時期がズレていたら、残念ながら見送るしかなかったかも)
(だから、やれただけで満足)
今年は6kg調達した。
大凶作という2024年。
「注文したものがちゃんと届くのか。お金はもう払っちゃった」と不安だった。
いつもより早いくらいに梅はちゃんと届き、値段はこの店の平年並みだった。
スーパーのものが高かった分、結果的にずっと安かった。(近所のスーパーでは、今年は例年の倍近く、1,800円くらいしている)
さあ、漬けるよ。
【覚え書き】2024
(えらそうにすみません。
来年の自分のために書いてますので、ベテランのみなさんどうかお許し下さい)
道具: はかり、電卓、塩、焼酎。
ジプロック袋、Lサイズ、Mサイズ。
★6kg 4/27に注文。6/11到着。
★6,990円
→ 割引きやポイントを使って、5,993円
@1,165円/kg
(記録を見ると、昨年は5/17に4kg注文。4,990円。
割引後4,740円で、@1247.5円/kgだったようだ)
【梅干し漬け方】11% (自分流)
①初めに袋だけ載せてから、電源を入れて、目盛りをゼロにする。
②その後、袋に梅を入れて計量する。
(昔、パン教室で習ったやり方😊)
③ジプロック袋に何グラムか書いてから、電卓で0.11を掛け算して、塩の分量を出す。
④電源を落として、もう一度入れて、目盛りをゼロにしてから、分量通りの塩をジプロック袋に入れていく。
⑤袋に焼酎を入れて、塩を梅にまぶしていく。
⑥空気を抜きながら、袋の口をしっかり閉じる。カビないように、できるだけしっかり空気を抜く。
⑦今年は大きさが揃わず、キズのものも多かった。
細かく種類を分けて袋に入れていったから袋は多くなった。
もし失敗が見つかった時、被害が広がらないようにしたいから。
どうかうまく行きますように!
これが初日の分ね😊
ローリングストックしている水のペットボトルを載せて、重しにする。
さあ、二日目だ。
二日目に漬けたものは、まだ塩が残っている。
病が抜けきっていないので、塩の分量の計量がややいい加減💦
ちょっと多めになっちゃった袋もあった。
まあ、自分は11%で冷蔵庫保存だから、ちょっとくらい多くても良いことにする。
梅をダメにしないで、何とか漬けられただけホント良かった。
月曜日。土曜日に漬けた三日目の梅干し。
梅酢が上がってきて、いい感じ。
こちらは日曜日に漬けた、二日目の梅干し。
塩が溶けてきたね。
よしよし。
今日は水曜日。
どの袋もしっかり梅酢が上がってきている。
ひたひたして、梅が柔らかーくなってきて、本当に可愛い💕
きずグループの袋も幾つかあるが、どの子も何とかカビる事なく、今のところうまく進んでる。よかったー。
毎日よく見えるところに置いて、見るたびにやさしく袋をひっくり返す。
梅酢から頭を出す梅がいないように。
いつも、どの子もひたひたに浸かっているように。
触るたびに可愛さが増していくー💓
さて、傷が本当にひどかった子たちは、醤油に漬けて、初めから冷蔵庫に入れた。
梅醤油も美味しそうでいいよね。
こちらもそのうち楽しみましょう。
さあ、次回は赤じそ編だよ💓