goo blog サービス終了のお知らせ 

しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

レッスン

2018-08-22 21:21:41 | 音楽
朝、家族を見送ってから掃除機をかけた。
今は大人ばかりなので、毎日はかけない。

気づいた時に、というより、「もう、やらなかんなー」と諦めた時に。
限界を超えたときに、やっとかける。
というお恥ずかしさ(^_^;)
でもやってみると、やはり気持ち良くなりました。

今日は久しぶりの飯田みち代先生の声楽のレッスン。
「発声は何も狂ってないです」
「曲もきちんと歌えています」
と、やさしい言葉をいただいた。
家庭の事情で、私がなかなかレッスンに行けないことをわかってくださっているのだ。

しかしレッスンの中ではきちんと、上顎の位置、下腹をちゃんと使う、チェンジの部分の支え方などの基本を、改めて指導いただいた。

時には、今門下で流行中の「塩カイロ」を温めて、仙骨に当ててくださったり。

また、曲の中で、私の弱い部分をカバーして、更に強味に変えてしまう方法も伝授された。
さすがというほかない。これこそ飯田マジックであーる(^^)

次回のレッスンの予約も入れた。
私の音楽人生、また前を向けるかもしれない。
レッスンを終えて、そう思えた。
行く前は、久しぶり過ぎてドキドキしていたのだけど、やっぱり行ってよかったわん(^^)

帰ってから、録音を聞き直し、録画を見直して、ノートにつけた。
そうしたら、これからやるべき課題が、自分なりにはっきりした。あれだよアレ(^^)
よし、ここを攻めよう。まずはその準備だ。
こういうのを、前向きっていうんだよね!
よし!

実はレッスンの後、思い立って実家に寄って、様子を見てきた。仏壇も開けて、手を合わせた。

朝、掃除機をかけたこと。
仏壇を開けて、手を合わせたこと。
こんなことも、私の心に涼しい風を吹かせてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする