
私は現在SoftBankユーザーなのですが、今日は電波障害でこんなことになっています。
仕事から帰るとき、スマホを見たら「圏外」に!
まだもう少し使いたいけど、壊れるサインなのかと不安になった。
隣の席の人に聞いたら「僕はそんなとき電源切ったり入れたりしますよ。大抵良くなります」と言う。確かにそんなこともあるから、電源を切ったまま帰宅。
そろそろ大丈夫かな?と電源入れてみるけど、やっぱり電波が来てない。
家はWi-Fiがあるから繋がるけど、それを切ると繋がってない。
そのうち、ネットニュースで日本中でそんなことが起きていることがわかった。
携帯は便利だけど、その便利さに慣れ過ぎているんだね。こんなことがあると、改めて気づきます。
今日みたいに携帯繋がらないと普段なら「ひま」くらいのことだけど、飛行機に乗るとき、ホテルに泊まるときなど携帯にチケットが入ってたりするから本当に困ると思う。
私は念のため、重くなっても一応紙に印刷していく派。便利なものでも、やっぱり保険はかけていきます。
少しずつ回復している、とニュースで言ってるけど、私のところはこの時間まだ電波来てません。
「電話ができないから119番できない」とも言っていた。
便利なものに頼り切っていてはいけない、と反省するんだけど、復旧したらすぐ忘れてしまうのだろう。
夕方、強い雨が降った。
駅まで迎えに行ってあげたいけど、電話通じないからな〜。