Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

日本初のCRAYD SPA - ひらまつ熱海 滞在記 - ③

2021年06月04日 |  2021 ザ・ひらまつ熱海

ひらまつ熱海 滞在記 - ② の続きです。

 

今回の滞在で早めにチェックインしたのは、

ディナー前にスパを受けるためでした。

 

14時~チェックイン

15時半~スパ

19時~ディナーという流れ。

 

チェックイン後は、お部屋のお写真もたくさん撮りたいですし、

スパの前には身体を温めておきたい(お風呂に入りたい)ので、

これくらいは余裕のあるスケジュールを組みたいもの。

 

 

滞在している松の間には、露天風呂と内風呂があるのですが、

露天風呂の方は、少し前に雨が降った影響で地面が濡れていたんです。    

 

地面が濡れているだけなので、

露天風呂に入ろうと思えば、もちろん入れるのですが、

露天風呂は次の日の朝にとっておいて、この時は内風呂に入ろうと思い、

私自身、それで全然OK!だったんです。

 

すると、スタッフさんが、

「スパ前は身体を温めた方が効果が高いが、

 内風呂は温泉ではない(温泉の方がより身体が温まる)」

とおっしゃって、

 

ナント!

他の部屋のお風呂(温泉)を使ってくださいと、

別室をご用意くださったんです

 

お風呂に入るためだけにですよ~

もう~感激~

 

ゲストが内風呂に入るって言ってるのだから、

(温泉じゃなくても、お風呂はお風呂なんだし)

そのままスルーしてもいいところを、

 

わざわざ違うお部屋を用意してくださるという配慮

 

他の部屋をゲストが使用するということは、

使用後にクリーニングの必要があったり面倒だと思うんです。

 

でも、さらりと他の部屋を用意しますとおっしゃってくださって。

しかも、スパを利用後も(夜でも朝でも)何回でも使ってくださいと

その度にタオル交換等してくださると!

 

実際は、こちら↓のお風呂はスパの時に使用しただけだったのですが、

宿泊する松の間と、別に用意してくださったお部屋の、

実質2部屋使わせていただいたということなんです

 

贅沢~~

 

ひらまつ熱海では、日本初の「CLAYD SPA」を受けることができます。

スパ施設等は無く、滞在しているお部屋での施術になります。

 

私は、別に用意していただいたお部屋でお風呂に入り、

松の間には戻らずに、そのままこちらのお部屋で施術していただきました。

(↓スパを受けたお部屋の写真。お部屋のカテゴリーは失念。)

 

クレイはもちろん、使用するオイルも全て100%オーガニック。

デトックスメニューを受けたかったのですが、

現在はお休みしているとのこと。(2021年4月現在)

 

ライトがつく、丸いミラーが可愛い。女優ミラー?

松の間は数奇屋造りなので、同じお宿といえども雰囲気が全然違いますね。

 

ボディー&フェイシャルの2時間のコース。

やはり、肩がものすご~くこっているとのこと。

スマホにパソコン…こらないワケがない。。

セラピストさんの指がぐい~っと入ってくるのが、気持ち良かったです。

 

スパの後は、楽しみにしていたディナーです

 

 

ひらまつ熱海 滞在記 - ④ に続く・・。

 

Instagram始めました♪→toshigo3ninmama

遊びに来てくださると嬉しいです♡

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。