Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

サフィール踊り子とチェックイン ひらまつ熱海 滞在記 - ①

2021年05月21日 |  2021 ザ・ひらまつ熱海

4月上旬、熱海一泊旅行へ

 

義両親が子どもたちを預かってくれたので、

久しぶりの夫婦ふたり旅♡

 

しかも宿泊は、絶景&美食で有名なアノお宿

 

子どもたちがいると、いろんな意味で車で動く方が楽なのですが、

今回はパートナーの希望で、久しぶりの電車の旅となりました。

 

東京駅から熱海までは、サフィール踊り子で向かいます。

 

指定席車両

 

ゆったりとしたシートで、1時間20分の電車の旅に出発~!

 

彼が駅弁屋祭で買った、柿の葉寿司と穴子寿司。

私は、この日のディナーをとても楽しみにしていて、

お腹を空かせておくべく、お弁当は買わなかったのですが、

車中、ひとつ、ふたつといただきながら、あっという間に熱海駅に到着~!

 

熱海駅からホテルまでは、ホテルが手配してくださったタクシーを利用。

約10分程で、楽しみにしていたお宿に到着!

 

今回のお宿は、ザ・ひらまつ熱海

レストラン事業で有名な、ひらまつグループが手掛けたお宿です。

なので、お食事が楽しみというワケ。 ^^;

 

タクシーで、あっという間に着いてしまい、玄関までのお写真がありませんが、

スタッフさんの出迎えを受け、館内へと足を運びます。

(画像は反対側から撮影)

 

まずは、ラウンジへ。

期待が高まります

 

実は事情があって、事前に女将さんからお電話をいただいていて、

(ひらまつ熱海には女将さんという、

 ホテルでは珍しいスタッフさんがいらっしゃいます)

早めのチェックインOK!とのことだったので、1時間も早く到着していました。

なので、スタッフさんが、かがり火の調整中。

 

ずらりと並んだクリストフルのカトラリーや、

 

ラウンジから眺める素敵な景色、調度品を見学していると、

 

ウェルカムドリンクが運ばれてきました。

アランミリアが、ずらり!フランスのジュースです。

 

彼は、ぶどうジュースを、私は桃のネクターをいただきました。

後に、他の種類をいただく機会があったのですが、

私たちは、ぶどうジュースがいちばん美味しく感じました。(お土産にも購入)

 

美味しいジュースをいただきながらチェックインを終え、

滞在するお部屋へ向かいます。

 

そして、これが本当に素晴らしいお部屋だったのです

 

 

ザ・ひらまつ熱海 滞在記 - ② へ続く・・。

 

Instagram始めましたtoshigo3ninmama

遊びにきてくださると嬉しいです♡

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。