もうチョットで日曜画家 (元海上自衛官の独白)

技量上がらぬ故の腹いせにせず。更にヘイトに堕せずをモットーに。

中国海警局が武警部に編入

2018年03月22日 | 中国

 日本の海上保安庁と同等に位置づけられていた中国の海警局が軍の指揮下に編入されたことが報じられている。

 各国は海軍とは別に 沿岸や内水での司法行動や海難救助を主任務とする部隊(以下、沿岸警備隊と総称)を保有しているが、所属艦船の武装は犯人制圧と自己防衛のための重火器を装備する程度に留めている。また、監督官庁も軍組織とは別組織であることが一般的であるために、沿岸警備隊の行動は軍事行動とは一線を画した穏やか主張ととみなされるし、そのために軍艦とは別の塗装を施して軍事行動と誤解される危険性を防いでいる。従来、尖閣諸島の接続水域侵犯を繰り返していた中国海警局の船も司法のための"公船”と呼ばれ、公船の派遣にとどめることによって中国は”尖閣水域での軍事行動は行わない”とのシグナルを発信していると捉えられていた。日米ともに、有事にあっては沿岸警備隊を軍に編入して統合運用することを定めているが、その場合、軍籍におかれた沿岸警備隊の艦船は軍艦としての扱いを受けることとなり行動は軍事行動とみなされる。今回の中国海警部の改組を、これまで尖閣水域で繰り返してきた公船の不法行動は軍艦の行動となり、戦闘行為も辞さないとする意思を中国が示したものと考えるべきであると思う。更には海警局の艦船に哨戒艦や駆逐艦を充てるともされていることから、武装も含めて実質的な軍艦を投入することになり、海上保安庁の巡視船では対応できないことになる。

 日本も、中国が軍艦を投入して来たとの認識を表明するとともに、具体的な対応策を採らねばならないと思う。自衛艦の派遣か、中国産品の輸入禁止か、大きな犠牲を払ってでもここは踏ん張り処のような気がする。これまでのように中国の言い逃れを受け入れる弱腰の愚は絶対に犯して貰いたくないもので、タラ戦争でイギリスに勝利したアイスランドに学ぶべき時と思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿