忠野鮭之海

全ては自分の趣味

8年ぶり…?

2021年05月13日 | Weblog
 表側のミカンの剪定、全て終了🤗。裏側は本数が少ないので、摘果の時に剪定を兼ねてする😅。明日は、梅シーズンに入るので、その準備。帰宅して、直ぐにチンニングとショルダープレスをした😄。今週は、火曜日のショルダープレスをパスしていたので、しっかりと追い込んだ😙。明日は、いつもしているエグい腕立て伏せをする。違う刺激を与えたいから😙。上級編腕立て伏せは、次回に😄。
 この間から、多分8年ぶり?に、南澤大介氏の教本の中にあるショパンの「ノクターン第2番」を弾き始めた。結構手間取るのではと思っていたが、指が何となく覚えていてくれた。この曲…95%まで弾けていたのだが、最後が何となくものに成らなかった記憶がハッキリと残っている😭。今回で、100%弾けるようにトライしてみる😅。多分、出来ると思う。今までの経験上で😅。南澤大介のアレンジは、かなり難しい…。初心者には絶対にムリ😢🆖⤵️。ドレミ楽譜出版社は、割りと簡単なアレンジで教本を出している。「ギター・ソロ・イン・シネマ・クラシックス」という教本です。ある程度ギターが弾ける人は、多分大丈夫だと思う。全部で17曲。私は、この内11曲マスターした。「アルハンブラの思い出」はパス。トレモロ奏法なのでかなりに時間を要する。これに費やす時間は私にはない😅。v「ホフマンの船歌」もパス。残りの4曲はマスターする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする