goo blog サービス終了のお知らせ 

goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシの育成

2008-10-09 14:08:02 | Weblog

今日も穏やかに晴れていて、暑くて長袖を着ていられない感じである。  今日はボランティアで刈り払い機を使用して、公園の草刈をしていた。  暑くて汗を拭いながらの作業となった
 こちらが除草前の状態。
 こちらが除草後の状態です。  今年もこれで4回目です。  実はこの場所はネジ花がたくさん咲く場所で、時々白花のネジ花が見つかる場所です。 私はここで5本程度の白花を見つけました。  今も鉢植えにして育てています
 こちらは中斑の〔多摩の雪〕です。  やはり小さくまとまる感じです。  この個体の花はまだ見ていませんが、やはり白花なのでしょうか

 こちらは済洲島乙女ギボウシの中斑種で、〔極光〕という品種です。  大変小さい品種です。  こちらもマニアックな品と言って良いでしょう。  小さすぎて鉢で鑑賞する以外には使えそうもありません。  
 こちらのギボウシは葉が衰えて行く様子を調査しているサンプルです。  今日現在の状態です。  やはり下葉から枯れこんで行く様です。

今日もこれからマウンテンバイクツーリングに出ます。  汗拭き用のタオルを持って行きます。  今日は草刈で汗をかき、またツーリングで汗をかきそうです。(笑)



  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村