ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

100円稼ぐのに2万2,149円必要

2022年07月31日 | 時事ネタ関連

************************************************
「100稼ぐのに約2.2万円・・・ JR東日本赤字35線区を公表 東京近郊でも危うし」(7月28日、乗りものニュース

JR東日本が、管内ローカル線35線区66区間の経営状況を発表しました。

今回は輸送密度(1日当たり平均通過人員)が2千人未満の線区に付いて、取り纏められました。其の中には、内房線館山安房鴨川)や鹿島線香取鹿島サッカースタジアム)といった東京近郊の電化路線も含まれています。

100円の営業収入を得るのに、何れだけの営業費用を要するかを表す「営業係数」が最も高かったのは、陸羽東線鳴子温泉最上間で、2020年度は「2万2,149」と突出していました。次いで磐越西線野沢津川間で「1万7,706」何れも東北地方山間の路線です。

そして、東京近郊で最も営業係数が高かったのが、房総半島中程に路線が在る久留里線です。特に末端区間、久留里上総亀山間は「1万7,074」東京駅からも快速電車を使えば2時間程で到達出来る近場のローカル線として知られますが、実態は厳しい物の様です。

JR東日本は今回、「地域の方々に現状を御理解戴くと共に、持続可能な交通体系に付いて、建設的議論をさせて戴くに。」経営状況を開示したと言います。同時に「地方交通線を始めとする鉄道の御利用状況に付いては、昨今の環境の変化と共に大きく減少しており、各路線の経営状況は厳しさを増している。」とし、鉄道の在り方や取り巻く環境を、重要な経営課題として認識していると言います。
************************************************

「100円稼ぐのに、2万2,149円必要。」というのは、結構衝撃的な事実だ。「利用者の減少により、地方の鉄道は大苦戦している。」というのは知っていたけれど、想像していた以上の現状。

そして、地方だけでは無く、東京近郊でも厳しい状況に在る。「経営状況を改善すべく、路線の切り捨てを図る。」というのは仕方無い事なのだろうが、でも、鉄道以外の“足”を持たない人達が存在するならば、「何等かの対策を講じる。」というのは、として“最低限すべき事”ではないだろうか?「行う必要性を感じられない事柄に対し、莫大血税投入。」を前のめりで決断した何処ぞの首相にとっては、一般国民よりも“身内”の方が最優先すべき存在なのだろうが・・・。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 18年後に約96万人不足す... | トップ | 改名&別名義に関するクイズ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (悠々遊)
2022-08-01 15:58:08
こんにちは
鉄道や今話題の水道事業など、社会にとって欠かすことのできないインフラは、たとえ赤字になっても維持すべきで、そこは利益追求の民間任せではなく、税金使って公営にすべき、という声がありますね。
親方日の丸で非効率なまま税金垂れ流しの公営は以ての外だし、民間のアイデアと効率に任せる流れが続いてきたのは仕方ないとしても、行き過ぎた民営化は地方から活力を奪い、首都圏一極集中を加速させたし、弱者切り捨ての面も否めないし。
程よいバランスというのが考え出せないもんですかね。
返信する
>悠々遊様 (giants-55)
2022-08-01 21:00:49
書き込み有難う御座いました。今回は、此方にレスを付けさせて貰います。

日本国憲法で保障されている「健康で文化的な最低限度の生活」。他に“足”が在るのならばいざ知らず、無い(又は無いに等しい)ので在れば、国は確保&提供すべきで在る。

親方日の丸で無茶苦茶な経営をした挙句、莫大な赤字を積み増して来た国営機関。だからと言って、「赤字だから、全てを民営化にすべき。」とも思わない。利益追求を第一義にしてしまえば、救われない国民が出て来てしまうから。

唯、そうは言っても、仰る様に“程良いバランス”というのがが難しいんですよね。本来ならば「国民が国営機関に対し、常に厳しい目を向けていれば良い。」のだけれど、「熱し易くて冷め易い国民性。」と「御上には逆らわない国民性。」を併せ持つ我が国ですから・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。