goo blog サービス終了のお知らせ 

松本厳誠会

NPO法人日本空手松涛連盟松本厳誠会のブログです。入会は随時受け付けています。お問合せは48-4344【松澤】まで

体と心を鍛えておく

2011-03-14 | 連絡事項
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
地震で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
我が家も岩手県に被災した親戚があり、連絡を取っていますが、非常に厳しい生活を強いられています。

●道場稽古は通常通り行っています。
松本市は被害をほとんど受けなかったので、稽古は変わらず続けています。
そのような中、東京で生活する昌希先輩のワンルームは、ガスも電気も止まってしまいました。
急遽帰省して、道場稽古・指導に専念しています。







◆私達に出来ることは・・・。
この土曜・日曜の練習で新井、古畑両先生、そして昌希先輩を交えて話題になったことは、大地震で被災された方々へ、我々が協力して何か出来ないかということです。



◆常に心身の鍛練を怠らない。
今回のことも含めて、世の中何が起こるかわかりません。
自身に何か起こっても冷静に対処出来るよう、また助けを必要としている方々の力になれるよう、我々は空手を通じて常に鍛錬を怠らず、また、試練に立ち向かう気概をも養いたいものです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国技術講習会・帝京大学優勝祝賀会

2011-03-03 | 連絡事項
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで
●2月26日(土)27(日)総本部道場で全国技術講習会が開催されました。
1日目 基本 平安型 選定型(抜塞大、観空大、燕飛、慈恩)
2日目 応用組手 古典型(鶴翼初段、二段、三段)





松涛連盟の講習会は技術指導にとどまらず、世界の空手事情、中東の空手事情等々、空手に端を発して、国際時事問題にもおよびます。世界情勢に関しても最新の情報を毎回伝えてもらえます。
今回も、非常に興味深い情報を耳にしました。

◆帝京大学優勝祝賀会
2月26日(土)は併せて京王プラザホテルで帝京大学の祝勝会が盛大に開催されました。














今回も「劇団櫂」中田浩二代表と、歓談させていただくことが出来ました。
今日も励ましの言葉をいただき、勇気百倍です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当面の予定

2011-02-03 | 連絡事項
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで

●鏡開きおつかれさまでした。
この様子は市民タイムス、信毎タウン情報が掲載してくださいました。






◆当面の予定をお知らせします。

・道場節分豆まき                   
 2月 4日(金)
 ※練習は松澤昌希先輩(帝京大学空手道部OB・日本体育大学武道学科)が
  指導に来ますので、休まないでください。

・昇級審査
 2月23日(水)

・松本市北部デイサービスセンター慰問    
 3月 6日(日)

・駒ヶ根市空手道大会   
 3月21日(月)

・帝京大学空手道部師範香川先生技術講習会(芝浦体育館)
 4月16日(土)8時~11時
 ※緑帯以上全員参加

・昇段審査(芝浦体育館)
 4月16日(土)11時~12時

・日本空手松涛連盟長野県大会(芝浦体育館)
 4月24日(日)8時~17時(松本厳誠会が運営当番です)
 ※全員参加
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日(金)から練習を始めます

2011-01-06 | 連絡事項
◆内閣府認証NPO法人 日本空手松涛連盟松本厳誠会  
  携帯お問合せは090-4153-4215【松澤】まで


           【香川主席師範と中田浩二劇団櫂代表が昨年道場を訪れてくださったときの写真です】
            貴重な写真ですので、時々こうして掲載させていただきます。

●1月7日から通常どおり練習を開始します。
新年の初稽古ですので、是非全員で賑やかに始めましょう。

恒例の鏡開きの行事については後日連絡します。







◆今年は長野県で日本空手松涛連盟全国大会が開催されます。
なんといっても今年は八月に長野県で日本空手松涛連盟の全国大会が開催されます。
気合いを入れて練習しましょう。



★昨年、練習にあまり出て来られなかった人は、この初稽古をきっかけにしてくれたらと思います。
道場でお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする