ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

春爛漫

2015-03-30 23:06:38 | 雑記
今日は名古屋でも、桜の満開宣言が出ました!!
銀行での用事を済ませて…
ちょっと思い立って、花見に平和公園へ…


まだ七分咲きの桜もありますが、
かなりの割合で満開の木々が…
お天気も良く、シートを広げた家族連れも…
平和公園は戦後に土地区画整理で市内の寺院の
墓地が移転され、周りが公園として整備され
桜の名所としても有名な場所…
公園内をウォーキングを兼ねてのお花見です。

公園内に桜の園という場所がありますが、
桜に包まれるような雰囲気で
私の好きな場所のひとつです…

歩いていると、腕まくりしたくなるような陽気…
公園内にはあちこちに桜の木々があり
少し高台の場所を歩けば
淡く桜色に染まった箇所が所々に…

春はいいですね~
咲き誇る桜に心酔わされて
心も足取りも弾んだ気分になりますね(*^^*)
(あっ、昨日の余韻もあるかな…)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季「マンマ・ミーア」

2015-03-29 22:55:33 | 舞台、映画観賞
昨日から新名古屋ミュージカル劇場で開幕した
劇団四季の「マンマ・ミーア」

稽古風景に佐野さんの姿を発見してから
行きたい!!と思えども…
3月は既に完売状態。
で、初めて利用しました!!メールコンシェルジュ。
希望の空席チケットが出たら、メールでお知らせが…
諦めてましたが…
幸運にも娘と二人分の座席が確保できました!!(^-^)v


昨日の初日のキャスティングを確認して…
念願の佐野さんのハリー、初見です。

「マンマ・ミーア」は6年半前に
名古屋での公演中に一度だけ観たことがあります。
内容はおぼろ気に覚えていましたが…
凄く新鮮な気持ちで観ることができました。
ABBAは好きで、特にHoney,Honeyは
民族舞踊のサークル時代にラウンドダンスで踊った曲。
曲を追う内に、あ~っ、このシーン覚えてる!!
って6年半前を思い出したり…
(あの頃はまだ四季ファンではなく
勤務先の関係でのご招待でしたが…(^^ゞ…)

今日は、佐野さんのハリーを中心に…
仮面のファントムや野獣メイクのビーストの
佐野さんももちろん、素敵ですが…
笑顔弾ける佐野ハリーは、何だか等身大というか、
「ようこそ劇場ヘ」のイベントで拝見したあの素の
ニコニコ顔の佐野さんのままだ~と
すっかり魅了されてまいりました(*^^*)

ソフィの悪夢でのタキシード姿…う~ん、ファントム…
ドナとの二人のシーンで「私の王子様!!」に
お辞儀する姿は…キャ~ッ、ビースト!!
なんて、ひとりにんまりしておりました。
最後のカーテンコール、佐野さんのキラキラ姿…
何だか新しい佐野さんの一面を見たような…
勝手に親近感持ってしまいましたよ~

また、佐野ハリー観たくなりますね…
これは、想定外に観劇してしまうかも…
(いいのかな…私4月から失業なんですが…( ̄▽ ̄;)
「美女と野獣」千秋楽後、ちょっと燃え尽き症状で
秘かに札幌行きを狙うも…ご贔屓さんはキャスト外れ…
で、四季禁断症状気味でしたが、
今日の佐野ハリーで、症状回復です…
なんと、単純な…!Σ( ̄□ ̄;)



劇場の中は、すっかりマンマ・ミーア仕様…
公演期間中は、美味しいコラボ商品も
たくさんあるようで、そちらも楽しみ!!
春らしく、ウキウキ気分です(*^▽^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに全員揃って…

2015-03-28 20:50:50 | 雑記
今日は月一の元保育園役員仲間の
モーニング例会の日…

このところ、副腎の手術後、通院日が重なり
都合の合わなかったTさんが、今日は顔を出してくれ、
久しぶりに全員が揃いました。
去年はこのTさんとSさんが、
ともに大きな手術をしています。
でも、二人ともなんとか元気になり、こうしてまた、
楽しく絶え間なくおしゃべりができるように…
やはり、全員揃うと、話も弾みます!!
おかげで、今日も随分と長居をしてしまいましたが…
店長さん、大目に見てくださいませ…(^^ゞ…


テンプレートを春らしくしてみました(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務終了

2015-03-26 23:48:29 | お仕事
昨日が最後の出勤日でした…
今日からは有給消化に入っています。
本来は10日ありますが…シフトの都合で
6日だけ有給を取ることになりました。

一年と半年…訓練校との掛け持ち2ヶ月入れれば
一年7ヶ月…
最初は雰囲気に馴染めず、暗い気持ちの毎日…
オペレーターの仕事は顔が見えず、声だけの世界。
最初は戸惑いましたが、たったひとつを除けば
仕事も楽しいと思えることも…
たったひとつとは…英会話。
ヒアリングが苦手なうえ、話すのもたどたどしく…
日本を訪れる外国人が増えている昨今、
外線はもちろん、内線からも英語での電話…
きっと、私に当たった外国の方は
「Oh、my GOD!!」だったのでは…( ̄▽ ̄;)
きちんとした仕事が出来ない…のは苦痛…

他にも、これでいいのかな…と思うこともあり
チーフに進言しても、職場を厳しくすると
辞められちゃうからと言われ、
馴れ合いの雰囲気にはやはり不満…
で、ちょうど契約満了の3月末での退職です。

ホテルからの委託業務で
遮断された空間でのちょっと特殊な世界でした。
少ないメンバーは皆さん個性的で…
ただ辞めると決めてからは、
気持ちが楽になったせいか、
メンバーの皆とも、やさしく接することができたような…
昨日最終日、思いもかけず…数名の方から
お別れの品をいただきました…すこし、
ちょっとびっくりです…
私が一番年長者で、年の功で
いろいろ知ってることを、参考程度に話しただけですが
私の後任の若い新人さんは
私の事を「生きたGoogleですね~」と言いましたが…
正直、皆さん、もっと博学にならないと…
が私の感想ですけどね…
まぁ、少しは職場の中で役にたっていたのかなぁ~

英語からは解放されましたが…
残念なのは…職場は街中で、
美術館や劇場等にも近かったし、
結構休みが好きなように取れたことでしょうか…
おかげで、仕事帰りにひろみさんとかニッキとか
劇団四季さんとか、楽しませていただきましたから。

来月からすぐに働くつもりでしたが、
なかなか仕事しながら、次を探すのは難しく…
まぁぼちぼちと始動始めます。

今日は緊張から解き放たれたせいか!?
花粉症のせいか…ずっと爆睡してました…
あっ、昨晩は遅番で帰宅は日付変わってましたが…
明日からはシャンとしなければ…(*^^*)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロイヤル・アカデミー展」

2015-03-24 16:34:21 | 雑記
中抜けのシフトも今日が最後…
ちょっと格調高く…と、愛知県美術館で開催中の
「ロイヤル・アカデミー展」に行って来ました。

格調高く…と、言っても、芸術には疎いのですが…
ロイヤル・アカデミーとは
イギリスのジョージ3世時代に創設された芸術機関で
英国美術の殿堂とも呼ばれているらしい…
このロイヤル・アカデミーのコレクションから
18~19世紀の代表的な画家の作品や彼らのスケッチも
展示されている…
今回も、音声ガイドの助けをかりて鑑賞。
端整…という言葉が思い浮かぶ絵が多かったような…
すみません…センスないのがバレますね…

チケットにも使われている絵は、
立ち止まって見ている人が多かったですね。
幼女なのにこの気品は凄い…
あと、夏目漱石の小説「三四郎」に登場するという
「人魚」という絵も人気のよう…
ドキッとするような魅力的な人魚が画かれています。

昨日から寒くて、先週との温度差に
体がついていかず…
でも、春は来てますね~
栄の街角で…
この風景とも、お別れですね…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする