ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

月末~!

2018-09-29 23:42:40 | 雑記
明日が9月末ですが、日曜の為、実質の月末は今日!
何時ものように利用の実績とモニタリングをファクス…

夕礼が長引いたので、それから送付書やら、添付の書類を整理を整理して、
各居宅事務所へ実績を送る…無事にファクスが送信出来たか?を確認し、
後片付けなどをしていたら…
時計はいつの間にか、19時を過ぎていて…( ̄▽ ̄;)
それから取りあえずの処理と片付けをしたら21時近くに
なっているではありませんか…

お腹すいたなあ~と思ったら、無性にマクドナルドが食べたくなり…
帰り道、ドライブスルーしていました。
“金の月見バーガー”初めていただきました(*^^*)

チェダーチーズが濃厚で、バンズはふんわりやわらか!
美味しかったです。
あっ、カロリー!?
気にしない、気にしない…( ̄▽ ̄;)

バタバタの9月が何とか終わりました。
来月はまたぐ新人さんが一人入ります…
人が増えると何かとざわつきますが、
うちの職場もちょっとぎくしゃくしてるかも…
互いにまだ慣れないので仕方ないですね~。
明日は久しぶりにゃん寝坊しようかなぁ~(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル「マイ・フェア・レディ」

2018-09-28 23:28:49 | 舞台、映画観賞
東京行きの本来の目的は観劇!
今回は2つの演目を観に行きました。
先ず、一日目、娘の彼氏さんとの顔合わせの前に向かったのは
渋谷の東急シアターオーブ。
元宝塚宙組トップスター、朝夏まなとさんの退団後初のミュージカルである
「マイ・フェア・レディ」を観てきました。




朝夏まなとさん、まぁ様は私が宝塚に嵌まるきっかけを作ってくれたスターさん!
まぁ様がいたから、かいちゃんこと七海ひろきさんにも出逢えたわけで…
ただ単に“ベルばら”に惹かれて何十年かぶりに観た宝塚。
その舞台でアンドレを演じていたのがまぁ様。
私は大のアンドレ好きで、まぁ様アンドレは理想にピッタリで…
まあ様に目が釘付けでしたが、ジェローデルを演じていたのがかいちゃん!
きれいな人!とまぁ様の次に印象に残ったのが、かいちゃんでした…
アンドレ>ジェローデルなので、当時はまぁ様>かいちゃんで…
でも、あの頃は劇団四季さんに好きな演目が多く、
なかなか宝塚までは手を出せなかったのですが、
たまたま目にした「エリザベート」のライヴビューのチラシ、
まぁ様の妖艶な美しいトートをきっかけに、大劇場に足を運び、
「王妃の館」「神々の土地」とまぁ様の舞台を観て、
退団の日のライヴビューでは、涙、涙でしたね…

「マイ・フェア・レディ」はあまりにも有名なミュージカル。
なので、だいたいのストーリーやミュージカル内の歌は知っていましたが
きちんと観たのは今回が初めてでした。
イライザは下品な言葉使いの下町の花売り娘。
言語学者のヒギンズと友人の大佐は、イライザが上品な淑女に変身させることが出来るか、
賭けをします…ヒギンズの厳しいレッスンを受け、イライザは見事に麗しく変身!
ヒギンズは賭けに勝ちますが、二人の間に微妙な感情がうまれ…
下町の花売り娘イライザを演じている時のまぁ様、男役時代の面影を彷彿とさせる事も…
イライザの花売り娘から淑女への変身は
どこか男役から女優への変身をみせたまぁ様とも重なり…
まぁ様の歌声がきれいで素敵なのはもちろん、
大きな瞳で表情豊かでチャーミング。
そして、あの手足の長いスタイルの良さで着こなす衣装の美しさ。
もう、まぁ様から目の離せない舞台でした。
ヒギンズ役は寺脇康文さん。
絶妙な演技でまぁ様との息もピッタリ……芸達者ですね~。


この日はまぁ様のお茶会があったらしく、
そのせいかまぁ様ファンの方も多かったようで、
私の前の席の方々はまぁ様登場に一斉にオペラがあがり、びっくり!
オペラグラスを使うかどうか悩む席だったので…
今回はオペラを使いませんでしたが、
衣装、ドレスはもちろん、帽子も素敵で…デザイン細部を見るのに、
オペラを使えばよかったかなぁ~と少し後悔しています。

ミュージカル内で歌われる曲で一番好きなのは“君住む街”
この曲は、私が通う講座でならったし、歌の先生もよくライヴで歌われています。
いろんな訳詞があるようですね。
私は習った歌詞月に一番好きですが…ついつい帰り道口ずさんでいました( ̄∇ ̄*)ゞ

カーテンコールでは早々とスタオベだったような…
私も素敵な女優デビョーを果たされたまぁ様に惜しみない拍手を送りました…
まぁ様、今後の舞台予定も順調な様子…
気になる作品があるので、またまぁ様の女優姿を観に来たいなぁ~(*^^*)

「マイ・フェア・レディ」の舞台のミニチュアです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めましてのご挨拶

2018-09-26 22:58:28 | 家族
連休は東京に出掛けておりました。
7月の星組さんの観劇以来、約2ヶ月ぶりの東京です。
今回の目的は観劇もありますが…
もうひとつの目的は…
娘の彼氏との“顔合わせ”でした。
お付き合いをしていることは娘から聞いていましたが、
結婚を前提に同居したいとの話が持ち上がり…
きちんと“会う”機会を…と、言われていたのですが、
なかなか都合が合わず、じゃあ9月の上京時に…と約束していたのですが
先月、父が亡くなり…喪中だし…と、最初は娘も彼氏さんも気にしましたが…
またまた先に延びるのは、父が喜ばない…と、私の意見で
今回は予定通りに“顔合わせ”の席を設けました。

場所は私の希望で…日比谷公園内の松本楼さん。

洋食の老舗であり、オムライスが有名なお店ですよね。
今回は3階にあるフレンチの“ポア・ド・ブローニュ”さんへ…
(お店の雰囲気がレトロで素敵なのと、東京駅から近い所で…)
日比谷公園では、イベントがあり賑やかでしたが、
松本楼の中は、ゆったりと時間が流れる素敵な空間で…
とても美味しいフレンチをいただきました。
お料理はもちろんですが、パンが美味!
お茶の葉を練り込んで焼いたパンとフランスパンが特に私は気に入りました…
料理のお写真は以下のような理由で、撮る間も無し…

娘曰く、彼氏さんは最初、相当に緊張していてガチガチだったらしい…
3人でテーブルについても、会話が…( ̄▽ ̄;)
まあ、こういう時は口火を切らねば…と、お仕事は?とか趣味は?と、
私もあれこれ会話の続きそうな話を…
でも、二言三言でまたまた沈黙…( ̄▽ ̄;)
で、一番話が続いたのが…娘が人の話を聞いていないことがあるとか、
パンが好きで、ご飯とは別に食べて、何処へ入っていくのか?等々…
娘にしてはあまり話題にしてほしくないような事でして…( ̄▽ ̄;)

彼氏さんとは別れて、娘とホテルに向かったのですが
(この日は娘もホテルに同宿しました)
日比谷公園から有楽町迄歩こうとして…何とか東京宝塚劇場までは歩けた…のですが、
そこで力尽きた…(/。\)
私も何だかんだと気を使っていたので、どっと疲れが…
プラス、その週は休みがなく6連勤だった疲れも重なり、
タクシーをひろうことに…ホテルに着いてバタンキューでした…

まあ、取りあえずは、親の初めの務めは果たした訳で…
しかし、上の二人の息子の時とは親としての気の使い方が
娘だとこうも違うのか…と感じた次第で…
お嫁さんには甘い?のですが、
婿になるかも…という彼氏さんには、かなり厳しくチェックしましたね…

今後の展開は、父の忌明け後にまた、考えたいと思います…




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲隠れ

2018-09-23 09:42:11 | 旅日記
2ヶ月半ぶりに、東へ向かっています…

残念ながら、今日もお姿は拝めず…

前回も、裾野が見えましたが…
このところ、フラれてばかりいます(/。\)

次は再来月にリベンジかな~!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足先に…

2018-09-22 23:42:42 | お仕事
職場での行事予定は、年度始めに分担の係りを決めます。
9月は「敬老の日」と「お月見」
しかし、これが辞めた若手社員とパートさんの分担で…
誰が引き継ぐのか?となると、管理する側の私しかいなく…( ̄▽ ̄;)

「敬老の日」は、食材宅配の業者さんから特別メニューを選び、
ボランティアでベリーダンスの方々に来ていただきました。
時々来てくださるパートさんがベリーダンスを習っていて、
その関係でボランティアをお願いできました。
かなり刺激的な衣装で、男性利用者さんはもちろん?のこと、
女性利用者さんも手拍子をしたりして、楽しんでみえました…ホッ!

で、「お月見」
ウサギの人形を作ろうとか、折り紙で飾りを作ろうかとか
あれこれ考えていたのですが…
本来のお月見の日は24日で、私はお休み!
そこへたまたま広告を見ていて、利用者さんと意気投合、
「お月見にこんな和菓子を食べてみたいね」と…
ダメもとで所長に交渉すると…「まあ、たまにはいいでしょう。」との返事。
(きっと、今頃、領収書の金額見て、ビックリしてるかも…)
というわけで、一番利用者さんの多い、土曜日の今日、
一足早く、中秋の名月を愛でている気分で、優雅におやつをいただきました!

羊羮には月とうさぎが。
もうひとつはうさぎさんの形の柚子餡のお饅頭。
利用者さんにお出ししたのは、羊羮の方ですが、皆さん喜んでくださいました…ホッ!
取り急ぎ、間に合わせで作った壁飾りも…

眠たい目をこすりながらの作業でしたが、
利用者さんの「素敵だね~。」の声に
疲れも吹っ飛びますね~。

さて、今秋は6連勤でした。
人がいなくての週休カットも、これで取りあえずは終わります。
明日から私は2日間のお休みです。
あれこれ忙しい2日間になりそうですが、
楽しみたいと思いま~す(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする