goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

アフタヌーンティー/ブルガリホテル東京

2025-09-05 23:05:05 | 美味しい時間
今日は台風15号が日本列島を通過しましたね…
ちょうど9時過ぎに、カウンセリングの為に車を走らせている時に、
かなり激しい雨が降り、少しスピードダウンしながら運転していました…
長いカウンセリング面談だった為、
お客様の家を出た時には
台風一過で、青空が広がり、いつもの残暑が…( ´Д`)=3

またまた備忘録です…
先月の東京遠征で、
娘と七海ひろきさんの出演するミュージカル「コレット」観劇後に、
ブルガリホテル東京で、アフタヌーンティーをしてまいりました。

銀座のブルガリのお店では、アフタヌーンティーをしたことはありますが、
ブルガリホテル東京では、初めて…
ちょっと敷居が高いかなぁ〜なんて思い、
娘と行けるこの日に予約を入れました。
でも、やはり娘がいて助かりました〜(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ
ミッドランド八重洲の一階にホテルへのエントランスがあるのですが、
私はわからず、ウロウロ…
娘が見つけてくれて…ホッ…お恥ずかしい…

アフタヌーンティーは40階のラウンジでいただきます。
テラス席に面した窓際の席に案内され…
窓からは、東京のビル群が見えるのですが、
この日はゲリラ豪雨のような雨が降ったせいか、
霞のような中に、ビルが立ち並び、ちょっと幻想的な風景でしたね〜。


左側の丸い器に入っているのは、スコーン。
2人分です。
温かく、ドライフルーツやお砂糖が上に乗っていますが、
程よい甘さで美味でした~v(´∀`*v)


セイボリーとスイーツのバランスも良く、
優雅な気分で美味しい時間を楽しみました。

まあ、ブルガリホテル東京ですから、
それなりのお値段ですが、
やはり一流のホテルで、スタッフさんの細やかな気配りは流石…
アフタヌーンティーそのものだけではなく、
その雰囲気を味わいに行く…これも価格込みなのかもしれませんね…
ホテルでのアフタヌーンティーは、
“非日常”を味わいに行くのも、目的のひとつ…
その意味でも、ブルガリホテル東京は素敵な場所でした。
毎日バタバタと過ごしていたので、
たまにはこんな時間を過ごすのも、いいですね…

お手洗いもお借りしましたが、
洗面台にあるハンドソープ、ハンドミルクなどはすべてブルガリ、
その香りに包まれて、ちょっとリッチな気分に…

最近、シャネルに浮気してますが、
やはり、ブルガリの香りも好きですね〜(*´艸`*)

この日は観劇にアフタヌーンティーにと、
娘とゆったり過ごせたのは、婿さんが
孫たちをみていてくれたから…
感謝ですね、ありがとう…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山と日比谷ランチ

2025-08-19 22:31:58 | 美味しい時間
4日間の遠征を終えて、猛暑日の名古屋へ帰ってきました。
今日の名古屋は38℃…
東京は34℃だったとか…
日比谷の木陰は風が吹き抜けると、
座って休む事が出来ましたから、
4℃の差は大きい…( ´Д`)=3

本当は昨晩のファンミーティングのあと、
帰ろうと思えば、新幹線で帰名できたのですが、
身体の事とか考えて、泊まりました…
で、ホテルでのんびりして、日比谷でランチ。

日比谷の「Drape 東京會舘」で
“牛タンシチューセット”をいただきました(ノ´∀`*)
前菜

牛タンシチュー

牛タンがやわらかくて、美味でした〜。
そして、デザートはミニマロンシャンテリー!

和栗のミニマロンシャンテリーは濃厚で、
ミニでも充分に満足v(´∀`*v)

日比谷は東京宝塚劇場があり、胸ときめく場所ですが…
次に来るのは、きっと11月から12月かなぁ〜。
(ご贔屓様の組公演までは、たぶんね…)

そして、今日の帰路の富士山は…

やはり、今日も雲の中でした。リベンジならず…
富士登山の方々、雨降ってないといいのですが…

楽しかった遠征も終わり、
しばらくは通常運転の予定です(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道展第二弾

2025-07-25 22:35:30 | 美味しい時間
月曜からインストラクター、コンビニの繰り返しの4日間、
今日はお休みで〜すv(´∀`*v)

で、またまた北海道展へ行ってきました〜(*´∀`*)
先日、貝づくしのお弁当をいただいたのですが、
やっぱり“カニ”に未練が…と、いうわけで、
じゃん!

三大ガニの食べ比べ弁当です。
タラバ、ズワイ、毛ガニ…私はやっぱりタラバガニが好きかなぁ〜(*´艸`*)
もう、大満足でカニを堪能しました。

もうひとつのお目当ては、こちら

タラバガニのコロッケ!
コロッケの中にタラバガニの身が…贅沢なコロッケです。
こちらも美味しくいただきました〜(*´∀`)

六花亭の「めんこい大平原」も買ってきました〜。
母とふたりでおやつにいただく予定です。

名駅地下街でしろたんのポップショップが…
もともと、アザラシ好きなんですが、
ご贔屓のかいちゃんもアザラシ好きで…(〃∇〃)
店舗限定のグッズが出ていて…
名古屋地区の店舗限定品には自転車に乗ったしろたんが…

名古屋弁で自転車のことを“ケッタ”と言います。
だもんで…も名古屋弁ですね~。
つい、購入です(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

しろたんのハンカチの上にあるのはイヤーカフ。
こちらは、アクセサリーショップでセールをしていて…
いつもはキラキラ系の物を選ぶのですが、
デザインと紫の色に惹かれて…紫はご贔屓ずんちゃんの宙組カラーです。
次に大劇場に行くときにつけていきたいなぁ〜(*^▽^*)

名古屋は連日、猛暑日続きで…
ふぅ〜っ、今日も暑かったです…( ´Д`)=3
で、遅めのランチをコンパルで…

いつものエビフライサンドです。
レモンスカッシュと一緒にいただいて、
つかの間、暑さを忘れましたよ〜。

買い物三昧!?の休日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道展

2025-07-21 21:22:42 | 美味しい時間
今日は三連休最終日、
名古屋の気温は34.9℃…あと0.1℃で猛暑日云々…とテレビで言ってましたが…
もう0.1なんてほぼ猛暑日ですよね〜( ´Д`)=3
今日も暑かったです

三連休初日は某福祉会館にて音楽インストラクター…
福祉会館は市内在住の60歳以上の方が利用できますが…
最近、若い方(私より歳下の方)が参加されることが…
で、この日はたぶん60歳の方が…
だんだん、私の方が歳上になりますね〜(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)
体力、気力負けないようにしないと…

中日は家でゴロゴロしていました…(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

そして三連休最終日の今日は
先輩インストラクターの代理で某カルチャーへ…
公共交通機関を使って移動しましたが、
今日は「海の日」、名古屋港で花火があがります。
そのせいか、浴衣姿の若い方がちらほら…
若い人はいいなぁ〜と、横目で見ながら、
カルチャー終わりに、
名鉄百貨店で開催されている「夏の北海道物産展」へ…

名鉄百貨店、久しぶりです。
かなり、昔の話ですが、気に入った服のお店などがあり、
よく行きましたが…
来春には名駅付近再開発の為に、閉店が決まっています。
なんか寂しいなぁ〜と、ちょっと感傷に浸りながらも、
足は催事場へ…(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

昼食をとるタイミングがなく、催事場に入ってすぐに目にとまったのが…

まるで、トムとジェリーに出てくるようなチーズ…
と見えるのは、フェイクでチーズケーキ!
私はメロン味のチーズケーキがのったソフトクリームをいただきました(*´艸`*)
チーズケーキも軽い味わいでムースみたいな感じで、美味でしたよ。

お目当てはやはりこれ!
なると屋さんの「ザンギ」


そして、貝づくし弁当!

赤ホタテ貝、初めて見ました。
人参などに含まれるカロチノイドで赤くなるようですね。
お味はふつうのホタテですが、
珍しいですよね〜v(´∀`*v)

私はうなぎは苦手なので、好きなものをいただいて、
猛暑日、乗り切ってます。
今週も頑張りましょうᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用餅

2025-07-18 21:05:14 | 美味しい時間
今日は、メンタル支援をしている方のご自宅訪問…
お部屋に入るなり、「話したかった事が沢山あるのよ〜」
と、約2時間、話が止まりませんでした…
この方はご主人の認知症介護をしてみえますが、
お子さんがなく、身内も縁の薄い方で…
私は時々、話相手になりながら、メンタル面のサポートをしています…

帰り道、運転をしていると…
蝉の声が…あっ、今年初めて聞いたかも…
そう、夏なんですよね〜。

早々と気温が上昇したせいか、
私の中で季節感が霞んでいる気がします。
デイにいた頃は、季節の壁飾りなどを製作していたり、
庭の花などを見て利用者さんと話をしたりしたのですが、
今年はそれもなく…
ちょっとだけ、なぜ独居の方(私は独居ではありませんが…)が、
季節などに無頓着になるのか…少しだけ、実感した気がします…
やはり、人にたくさん会ったり、話をしたり、
外に出て刺激を受けることは大切ですね…

コンビニ研修は昨日が3日目でした。
3連勤はなかなかキツかったですね~。
体力的な事は、一晩経てば、ある程度回復しますが…

覚えることは…1回では覚えられないので…焦りますね
実は私、買い物などは、現金払い派で…
ペイペイとか使った事無くて…
あらゆる支払い方法があるのに、改めてビックリ…
でも、20数年前の記憶が少しよみがえったのか、
レジに抵抗はないので…操作もだいぶ覚えましたよ〜v(´∀`*v)

基本、接客は好きなので…楽しく、研修しています。
来週も、まだまだ研修ですが、笑っていられるかなぁ〜(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

明日は土用ですね。
どこに行っても、「うなぎ」の文字…
私はうなぎは苦手なので、一日早く、こちらを、

土用餅です。
小豆の“赤”が厄を払ってくれるそうです。
あんこの甘さが、程よくて、癒されますね〜(*´∀`*)
暑さに負けず、過ごせますように…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする