goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

母の体調とテイクアウト

2025-05-03 22:02:30 | 家族
昨晩は少し寒かったです…
長袖のブラウスを着ていましたが、
カーディガンを羽織ろうか、迷ったほど…
昼間は少し動くと汗ばむ陽気の日もあり、体調管理が難しいですね〜。

昨日は低気圧の通過もあり、
母は少し身体の調子が悪いと、寝たり起きたりを繰返していました…
低気圧の影響で、頭痛とか出やすいようです。
お腹の調子が悪いことも…頻回ではないですが…
本人は気にしています。

脚の具合は、痛みは常にあるようで、あまり出歩かないようになりました。
家の中では、新聞を取りに行ったり、
体調の良い時は台所に立ったりして、
なるべく、足を使い、筋力が衰えないように…と、声掛けをしています。

サンドイッチが食べたいと言うので、
今日は天気もよかったし、喫茶店へでも出掛けようと、誘ったのですが…
やっぱりやめる…と…
少し連れ出して、歩かせようと思ったのですが…

ただ、サンドイッチだけは食べたい…
食欲はあります…
で、テイクアウトしてきました〜v(´∀`*v)

野菜サンドと海老カツサンドです。
美味しい!と、一人分を完食してくれました。

私もデイでいろいろな高齢者さんを見てきましたが、
食欲のあるうちは、まだまだ大丈夫…
今、就職を見合わせているのも、ちょっと母の体調が気にかかるので…

今日からゴールデンウィーク後半だそうで…
明日は娘と孫たちが帰省してきます。
母がとても楽しみにしているので、
脚の調子が良いといいなぁ〜と願っています。

来週はまご活、推し活と忙しい週になります。
私も頑張らなくてはᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の置き土産

2025-01-17 23:44:11 | 家族
今日はお昼から、ネット回線の回収があり、
立ち会いの為、早めに名古屋に向かいました…

東京から小田原辺りまでは、冠雪の富士山がきれいに見えていたのですが…
三島辺りから、雲行きが怪しい…
で、新富士辺りでは…

わかりにくいですが、屋根の上に雲に隠れた富士山の裾野が…
行きには、富士山と反対側に座っていて、由比辺りで、
やはり白い雪が眩しい富士山ご見えたのですが…
残念ながら、きちんとした「富士山」の姿は見られず…( ´Д`)=3
今年初はお預けになりました…

ついてないなぁ〜と、思っていたら
浜松駅を時間になっても発車せず…(こだまに乗っていました…)
うん!?と思っていたら、
名古屋〜岐阜羽島間で、線路脇の火災があり、運転見合わせとのこと…

只今、消化活動中で、その後、線路等の安全確認をしてから、運転再開とのアナウンス…
在来線への乗り換えアナウンスもありましたが…
こういう時はむやみに動かない方がいい!と判断…
約55分後に発車…
予定よりは遅れましたが、
無事に立ち会い任務完了!で、ε-(´∀`*)ホッ

何があるか、わかりませんね〜。
奇しくも、今日は阪神大震災の起きた日…
何事もなく、当たり前に過ごしていることが、
“すごい“事だと、改めて思いました…

自宅に戻ると、防災グッズのこれが…

ヘルメットです。
最近、南海トラフ地震の話題が多いので、
母と私用にと、準備して通販で購入してくれたようです。
使うような事態が起きない事を祈りながら、
ベッドの脇に、今晩からお守りがわりに置いておきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日早いですが…

2024-12-30 23:59:21 | 家族
今日は、母を買い出しにスーパーまで連れていき、
その後、銀行へ…
銀行は私の仕事の関係もありましたが…

ちょうどお昼になったので、
「なんか食べて帰る!?」と、近くの回転寿司のお店へ。

一日早いですが、

じゃん、“年越しそば”をいただきました〜v(´∀`*v)
風邪は良くなりつつありますが、
まだ食欲があまり無い…(゜o゜;、私には珍しい!
でも、お蕎麦なら食べられるかな…と。

帰宅すると、近所に住む親戚の叔父といとこが…
毎年、のし餅を半分ずつにしているのを、届けに来てくれました。
母も叔父も同じ昭和9年生で、
性格が似ている…ので、ふたりで盛り上がるのを、
私といとこは横で時々、目で合図しながら、頷いてました。
私は母ですが、
いとこは父親で、やりにくいこともあるみたい…
でも、彼女は持ち前の明るい性格なので、大丈夫そう…
なかなか、近くにいても、会うことがないので、
今日はちょっと貴重な一日でしたね。

さあ、今年もあと一日…
頑張りましょうᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のしっぽ!?

2024-07-12 23:43:27 | 家族
梅雨らしいお天気が戻りましたね~。
気温が少し下がり、やれやれですが、
送迎時の雨は利用者さんにとっても、スタッフにとっても
気を遣い、やはり晴れてほしいなぁ~と、勝手な願い事…

今日は雨だからというわけではありませんが、
レクリエーションで手芸を…
担当スタッフが手作りの好きな方で…
作ったのは…

猫のしっぽ!?
指編みで、手を使うので、脳の活性化に繋がりますね( ´∀` )b
利用者さんも、ひとりでは難しい方にはスタッフが一緒に…
で、私もお手伝いしていて、Kさんの指が長いことに気づく…
そういえば、手も身体の割合からいくと大きめ!?
ふだんあまり意識していなかったことにも気づいたりして…
いろんな意味で手芸レクは楽しい(*^-^*)
リボンの色などの選び方にも、個性が出て、
なるほど!と思ったり、へぇ~と驚いたり…
笑い声の絶えない楽しい時間でした。

本部にある方針について、問い合わせをしたのに、
その件に関しては何の音沙汰もなし…
私はずっと、3月以来、頭を悩ませている案件なんですが…
現場と本部の解離はわかりすぎるほどわかっていますが…
なんだかなぁ~(/。\)

明日から三連休ですね、
気分転換に出掛けてきますo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「九十歳。何がめでたい」

2024-07-09 23:59:04 | 家族
今日は公休日!

午前中は、インストラクターの所属団体の歌声ひろばの日なので、
お手伝いと実益(趣味)を兼ねて参加してきました。
来週、某文化センターの講師代役を頼まれていて…
その打ち合わせ等々も合わせて…

実は歌のお稽古は先月はお休みしていて…
先生の体調不良で…あっ、でも御元気になられて今月末にお稽古再開です…
歌う場所がなかったので、今日はちょっと声出しに…f(^ー^;
やっぱり声を出して歌うのは、気持ちいいですね~

その後、映画館へ…
涼を求めて、映画鑑賞というわけで、
「九十歳。何がめでたい」を観てきました。
作家、佐藤愛子氏のベストセラー「九十歳。何がめでたい」を映画化したもので、
佐藤愛子氏の役を演じるのは草笛光子さん…
草笛光子さんは九十歳とは思えない若々しさでお綺麗…
女優だから、と言ってしまえばそうですが、
だからといって、美しく老いる見本みたいな方…

で、映画ですが…
九十歳から再びペンを取った愛子氏と、編集者とのやり取りを中心に
さりげないエピソードがちりばめられ…
観たあとに、心が温かくなりますね…
編集者の役を演じてみえたのは、唐沢寿明さんなんですね…
最初、どなたかわからなかった…( ̄▽ ̄;)
でも、草笛光子さんとの息がぴったりで…時には笑い、時には涙し…

佐藤愛子氏は、100歳を迎えられたとのこと…
素晴らしいですね…
100歳までとは言わないけれど、
こんな風に生きたい…観ていてそう思いましたね…
うん、うんと頷く場面もたくさんあり…

そのためには、やはり健康体でいること!
今日の歌声ひろばにみえた方のお歳は
草笛光子さんと同じ九十歳でした!
背筋を伸ばして、お洒落もして…素敵な方でした。
私の母も同じ歳です…
母もお洒落なので、たぶん、並んでも遜色ないと思いますが…
ただ、母は足の調子が悪く…
それさえなければ…と、思うこともたくさんあります…

もしも、私が九十歳まで生きるとしたら…まだ20年以上あります…
長いなぁ~。
どう生きるか…、これからの課題ですね。

そういえば、映画の中で知りましたが、
佐藤愛子氏は、お孫さんとコスプレ?年賀状を
撮って作っていらしたんですね…
なかなか物の見方のユニークな方だと、思っていましたが…
ただ、少しエッセイを読んだだけなので、
今度、ゆっくり作品を読んでみようかな…なんて思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする