ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

ガチャピン in 大阪

2008-08-29 02:45:34 | 旅日記
8月26日 大阪へ ミニ・ひとり旅に出かけました。

大阪は ガチャピン未開拓の地。まず 移動は新幹線で。
前日のダイヤの乱れもなく、定刻通り 大阪着!
今回利用したのは ”ぷらっと こだま”
名古屋から 近鉄にするか 悩みましたが、
乗車代がほとんど 変わらないうえに
”ぷらっと こだま”は 66分で着く!
そして、ドリンクも付く!!

新大阪から 地下鉄で なんばへ。
時刻11時15分、ここまでは 予定通り。
で、すぐに 道頓堀に向かうはずが・・・
道に 迷った!?
なにしろ うろ覚えの 情報を 勘を頼りに とりあえず 歩く・・・
ここは、どこ?
「なんばグランド花月」発見!
ここ 通る予定じゃなかったけど まぁ、いいか。

で、なんとか 道頓堀 到着!!
閉店した「くいだおれ」の前を通って 
やっぱり これ 見なくちゃ ねっ!


カールおじさんも いましたよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪みやげ

2008-08-28 04:02:45 | お土産
大阪へ 行って来ました!

お土産の、まず1つ目は
大阪駅地下通路で購入の
”リクローおじさんのチーズケーキ”

よく紹介されていて、いつか食べたいと思っていた・・・
スフレのような ふわふわの食感に、
まろやかなクリームチーズの味が美味!
底にちりばめられたレーズンが
いい味だしています。

とりあえず、1/8切れ 食べて仕事へ。
帰宅したら、空箱が・・・・・
こんなこともあろうかと、2箱買っておいて
よかったあ~
1箱 588円(税込み)
御値打ちで 美味しくて お勧めです!

2つ目は 吉野すしの”太閤弁当”

1箱で いろんな味のおすしが 楽しめて お勧め!
新大阪駅で、800円(税込み)でした。

3つ目は 蓬莱本館の豚饅。

こちらも よく紹介されていますね。
新大阪駅の 売店で 1箱780(税込み)円でした。
ただいま 冷凍保存中・・・
お味は また ご報告しま~す。

ほかにも 新大阪駅で ”大阪名物 串かつ”を購入。
これは、チーズケーキの食べられない次男用。
なかなか美味とのこと。
一口も 食べさせてもらえず・・・
一口くらい 期待していたのになぁ~


土産選びも 旅の楽しみ!
とは言え、見事に 食べ物ばかり・・・(笑)

あっ!新幹線乗る前、たこ焼きも買ったっけ・・・


土産に うまいもの あり だね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まごまご日記

2008-08-26 01:47:21 | まごまご日記
孫の かいとが 遊びに来ました。

  毎月、1~2回やってきます。
ただいま、1歳4ヶ月。
必ず、最初は 場所and人見知り・・・
今日は スリッパが気に入ったのか、自慢そうに はいていました。
アンパンマンが好きで、見つけると 
「アンパ」と 得意そう。
きょうの帽子にも、アンパンマンが・・・
お気に入りなので 自分から かぶっていました。

孫は 可愛いといいますが、
確かに 可愛い!!
自分の子育て中と違って 余裕を持って対応できますね。
次に来る時は、またひとつ成長してるんだろうなぁ~
かたい頭 やわらかくして ガチャピンも頑張らねば!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンの唄

2008-08-22 02:14:12 | 音楽
何気に 週刊誌を見ていたら 「私が好きなサザンの唄」という記事をみつけました。

活動休止に伴い、このような企画は多いみたいですね。
このアンケートは 20代~50代の男女2000人が対象とのこと。

第1位  「TUMAMI」
第2位  「いとしのエリー」
第3位  「希望の轍」
第4位  「真夏の果実」
第5位  「涙のキッス」

私はサザン世代ですが、
デビューの頃は 特別好きではなかった。
TVドラマ『ずっとあなたがすきだった』で 「涙のキッス」に出逢い
TVドラマ『Sweet Season』で 「LOVE AFFAIR~秘密のデート~」で いいかもと思い
その後の 桑田さんのソロは お気に入りに・・・
以後、運転中のBGMにサザンの唄が 加わりました。

人それぞれ 好みはありますが、
私の好きなサザンの唄は 「彩~Aja~」
あと、「Lonly Woman」も好きです。
どちらも 発表されていた25位までには 入っていませんでいたが・・・

この夏は サザン特集などで いろいろな唄を耳にしましたが、
「いとしのエリー」など 改めて聴いて 
人気曲の所以が分かった気がします。
しかし、唄とともに 思い出す 過去の出来事の数々・・・
いっぱいありすぎて・・・
過ぎた月日の長さに・・・ 年齢を感じてしまいました
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもりin 木曽路 うまいもん道中!

2008-08-19 23:53:27 | 旅日記
日帰りの バスツアーに参加しました
コース名は 「もりもり in 木曽路 うまいもん道中」

中央道を走り、恵那峡風車展望台→木曽路元起にて 飛騨和牛・豚の冷しゃぶ、信州そば、五平餅の食べ放題とフルーツバイキング→出雲福徳神社→妻籠宿散策→南木曽(わんこそば試食)→清内峠(漬物試食) のルートです。

今日のメイン?食べ放題の昼食です。

金運のご利益のある 出雲福徳神社

妻籠の風景と 雨宿りのお店の五平餅



妻籠宿では、ツアーの食べ歩きおやつとして、
野沢菜おやき・そば饅頭・ミニソフトも いただきました!
そして 帰りの車中では、朴葉寿司の軽夕食付!

しかし、天気予報的中100%!!
出雲福徳神社参拝途中から、雷と伴に、激しい雨が降り出し
妻籠宿では、カサをさしていても、足元びしょぬれ状態に・・・

”もりもり”ならぬ”どしゃぶり in 木曽路”になってしまった・・・

しかし、行く先々で、試食またはお土産付のこのツアー
おなかは しっかり 満足!の母・娘でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする