ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

今年もあとわずか…

2015-12-31 21:44:46 | 雑記
残すところ、今年もあとわずかとなりました…

長かったような…あっという間だったような…
でも、充実した1年でした。
タイ・アユタヤとカンボジア・アンコールワット、
京都・退蔵院の垂れ桜、大阪・桜の通り抜け、
広島と宮島、岩国の錦帯橋、静岡、北鎌倉、宝塚、
少しだけでしたが滞在した仙台、
そして、沖縄…と、観劇だったり、グルメだったり、
たくさんの素晴らしい思い出ができました。

そして、宝塚歌劇、郷ひろみさんのコンサート、
劇団四季の公演の数々…
特に“マンマ・ミーア!”では、
ファンミや歌って踊ろうにサタデーサイト等
舞台と一体になったカーテンコールに
すっかり嵌まり、行くたびに元気をもらいました!
“美女と野獣”ではビースト役に
大好きな佐野さんと北澤さんのお二人が…
それぞれに魅力あるビーストに魅了され…
広島、静岡、仙台と遠征続きでした…
そして、名古屋に戻ってきた“オペラ座”
北澤さんラウルも佐野さんファントムも拝見でき、
今年も心にたくさんのご馳走をいただきました。
ありがとうございました(*^^*)

そして、お仕事!
3月末に離職、母が体調不良で一時は
先の見通しが立たなかったのですが…
何とか仕事しながら、おまけに資格もちゃんと取れ、
まずまず、予定はクリア出来たかな…

振り返ろうとすると、楽しいことしか
思い浮かんでこず…
少しは辛いことや、嫌なこともあったはず…
なんですけど…過ぎてしまえば…ですかね(^^ゞ

来年はどんな年になるのかなぁ~。
でも、きっと、私は私らしく
ミーハーにあちこち飛び回っているのは
間違いない!と思います…(;゜∇゜)

今年一年、私の本当に拙いブログに
お付きあいくださいました皆さま、
ありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

来る新年が、良い年となりますように…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘沖縄弾丸ツアー、その4

2015-12-30 23:01:34 | 旅日記
早いもので、今年もあと1日を残すのみ。
忘れてしまわないうちに…
取りあえず、沖縄旅行の記事を…

“大家 うふやー”で遅めの昼食を堪能したあとは
「今帰仁城址」へ。
首里城や沖縄のグスク群として世界遺産に
登録されているそうです。

居城の周りに張り巡らされた石垣の城壁は
万里の長城を彷彿とさせます…

高台からは海が眺められます。
古代の王も、こうして海を眺めたのでしょうか…
今帰仁城で見かけた花、風鈴仏桑花です。
フウリンブッソウゲと読み、花弁が集まって
枝からぶら下がる様子が風鈴に似てることが
名前の由来だそうです。
可愛らしい花ですね~。

今帰仁城址を後にして最後の目的地へ…
いつか沖縄でドライブしていきたい場所のひとつ…
古宇利島へ。

古宇利島へ渡る古宇利大橋は、
まるで海の上を走っているかのような…
運転していて気持ち良かったですね~(*^^*)

で、ティーヌ浜のハートロック。

実は私はあまりよく知らなかったのですが
ジャニーズ“嵐”のCMで話題になった場所で
岩がハートに見えることから
“恋人の聖地”と言われているそうです…
そのせいか、若い人がたくさん来ていました。
カップルや同性の友達グループ等々…
親子連れは私たちだけだったような…(;゜∇゜)

再び高速に乗り、那覇空港近くでレンタカーを
返却する頃には、日が暮れていました…

私たちが乗ったのはジンベエザメジェット
ではありませんでしたが、ドリンクサービスの
カップがジンベエザメで可愛かった…(゜∇^d)!

最後に沖縄のお土産は…
先ず行きの機内販売でロクシタンのセット。
国際通りでは、

“ラフテー”と“ぶたりめ”を。
これはどちらも美味しくて、
次から、沖縄のお土産の定番になりそうです。

ナゴパイナップルパークでは、

パインのドライフルーツをチョコでコーティング、
酸味と甘さが調和して、これ、美味です(*^^*)

名護の道の駅で、購入したドラゴンフルーツ。

空港で購入した“ふくぎやのバームクーヘン”
ふんわりしっとりで、美味しかったです(^-^)v

ちんすこうなどは、
沖縄のお土産店わしたショップが名古屋にあり
いつでも手に入るので、
今回はパスしました。でも…
何だかんだで、けっこうお土産に散財しましたね~。

1泊2日の沖縄弾丸ツアーでしたが
念願のドライブも出来て、
内容充実の旅になりました…(o≧▽゜)o
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発想の転換!

2015-12-28 23:56:47 | 雑記
昨日半分くらい!?鬱憤を吐き出しまして…
まぁ、何となくすっきり…

で、今朝の新聞に“ストレス 肯定で力に”
という記事が掲載されていました。
アメリカの心理学者の方が提唱しているのだか、
ストレスを体に悪いものと捉えずに
自分を助け、強くするものとして利用する…
というのである。
例えば、ストレスを感じて心臓がドキドキした時、
これを悪いものと考えると、
実際に血管が収縮し、心不全などの原因となる。
しかし、心臓がドキドキするのは、
新鮮な血液をどんどん心臓に運んでくれるから…
と肯定に捉えると血管は収縮しないらしい…
…ストレスを上手に使おうという事である。

職場の人間関係などは、理不尽さを面白がる…
ある種の開き直りだそう…
で、フッと気づいた。
実は最近、どーしようもない若手職員、
言葉を知らないし、一般教養的な事も?である。
が、あまりにもトンチンカンな事を言うので
私は秘かに彼女の言動を楽しんでいるのだが…
確かに前は彼女の言動は、
かなりのストレスだったんですけどね…(;゜∀゜)
あ~っ、こういう事なのかなぁ~。

とは、いうものの、聖人君子ではないので
やはりストレスになることも…
でも、そこをどう発想の転換をするかですよね…
うんうん、来年からは“開き直る”ぞ~!


さてさて、月曜の劇団四季のキャスト発表、
佐野さんは名古屋の地下室で年越しのようです。
来年、暫くいてくださるとうれしいのですが…
気になるのは、ちょっとお疲れかなぁ~と
先日のイベント以来、気になっています…
北澤さんは仙台で動かず…このまま千秋楽かな…
一度でも観に行けたので、満足です(*^^*)
次の観劇は、来年1月の予定です…
今日、用事で栄に出掛けたので、

docomoラウンジで、イベント時のサインが
見られるということで…
わざわざ寄り道してきました(*^^*)
う~ん、こういう日はストレスフリーですね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱憤、晴らします…

2015-12-27 23:49:24 | お仕事
残すところ、年内の出勤は29日のみ。
この日は職場の仕事納めになります…

先週はクリスマスの金曜日以外は、
フル出勤でした…
熱発したA先輩に代わり都合をつけて休み返上、
実は今、私以外に自由のきく人間がいない…
もうひとりのパートさんは11月末で実質上の退職。
私は退職も知らなかったし、
シフト表にはまだ彼女の名前が…
まぁ、彼女はヤル気があるのかないのか
わからない人で…職員だけに通じるおふざけを
勤務中にしては、若い職員とクスクス笑って…
たまに彼女と出勤が重なり、その姿を見ると
利用者さんを小馬鹿にしているように感じて
いつも嫌な気分だったので、
私的には彼女の退職は大歓迎なのですが…

彼女の後任は募集しないらしい…
えっ、私ひとりをコマにする気ですか!?
最初はA先輩はシフトを交代する気でいたらしい。
でも、施設長に言われたのは、
「生活があると思うし、
少しでも増えた方がいいですよね?」
社保険に入れる余裕が無いので週3と言われたのに
都合のいい時だけ週5ですか…

実は先日、機能訓練士枠で来ていたTさんが
試用期間3か月満了で、実質解雇に…
どういうやり取りがあったか知らないが
Tさんが最後に言ったのは
「結局、私はいいように使われたって事ですね!」
だったらしい…
その言葉に、何故かビビった施設長、
彼女が残りの出勤日をブッチしないかと
ヒヤヒヤだったらしい…
そこでも、最悪ブッチされたら、私を…
と言ってたらしい…
こういう情報は、B先輩が漏らしてくれる…
実際、Tさんの扱いは週1とは言え、
ひどいなぁと思っていた…
先ず、利用者さんについて教えることもなく
利用者さんの事の覚えが悪いとか…
何をするのか指事も出さずに、動きが悪いとか…
で、看護師の資格があるのに、
2ヶ月目から彼女は出勤すれば、与えられるのは
昼食作りの役割ばかり…
バイタルチェックも「お熱計るよ~。」とタメ語の
若い職員を横目で見て、どんな気持ちだったのか…
私もいいように使われてるけどね…

ふつう、パートは補助で主でレクリーダーとかは
やらない事が多いのだか…
私はボランティアでレク経験があるせいか
必ず週1で任される…嫌ではないが、
私はけっこう考えてレク準備をするのに
若い職員(ほぼ同期)や先輩方は
けっこういい加減でグタグタで…
利用者さんの笑顔を思えば頑張れますが
時々、一生懸命やったって、評価されず、
社員にしてくれる訳でなし…と、虚しくなったり…

先週行われた施設での忘年会、
ゲームの進行を頼まれ、ゲームで使うグッズも
手作りで用意していたが、
当日の打ち合わせはいい加減で…
なので流れも時間押しで、
私からゲームカットを申し出た…
最初、タイムテーブルを見た時から無理があるのは
長年の経験からわかってたけどね、
余分な口出しはしないと決めていたから…
やっぱり、無駄になったゲームグッズ、
家に帰って、ゴミに出した…馬鹿みたいだなぁ~

で、極めつけは、先月分のお給料が足りない!
1日分、未払いがありました。
原因はシフト表と出勤簿のチェックミス。
私も以前、給与計算をしていましたが、
細心の注意を払ったものです、過払いも未払いも
働く人に嫌な思いをさせるだけなので…
指摘して、来月相殺になりましたが…
う~ん、しっかりしてくださいね~(・・;)

他にも言い出したらきりがないけど…
今一番困っているのが…熱発した先輩もそうでしたが、
皆さん、健康管理が甘い!
ホテル時代はマスクが出来ないし、
オペレーターは声が命!なので、
風邪には気を付け、うがいを欠かさず、
その習慣は今でも…
私も熱発は年に1度はあったりしますが
仕事休んだことはないし、
インフルエンザの予防接種は受けていませんが
今まで、罹患した事もなし…
根が健康なおかげだとは思いますが、
ギリギリの人数で回してるんだから
施設長がもっと職員に喚起してほしい!
言葉遣いもそうだし、
仕事に対する態度(介護ではなく、一社会人として)
若い子はもちろん、先輩にも怪しい人が…

私自身はこの仕事は好きです。
認知症の方ばかりですが、症状は一人ひとり違い
大変なこともありますが
少しでも笑顔になってくださるとうれしい…
クリスマス前に利用者さんと作った壁飾り、

ポインセチアです。
立体的に見せるための折り模様を
つける作業がおもいのほか、難しかったようで…
でも、私の大好きなKさんが
「みんなで力を合わせるのって楽しいね」
と言って下さり、うれしかったですね~(*^^*)


今日、いつもひとりで訪れる珈琲店で、
こんな可愛い絵柄のセットで珈琲をいただきました。
珈琲の香りと可愛い絵柄に癒されますね~。
今の職場の拘束期間はあと2ヶ月。
鬱憤を吐き出したので…
また、頑張ります~p(^-^)q
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキもオペラ!

2015-12-26 22:21:23 | 美味しい時間
観劇の前にはアフタヌーンティー!
名古屋マリオネットアソシアの
ロビーラウンジ“シーナリー”で
“クリスマスアフタヌーンティーセット”を…


先ずは前菜。
サーモンやスパニッシュオムレツ等々…
続いて、三段のケーキスタンド。

サンドイッチとパニーニ、
パンと具材のバランスが良く美味しい!

真ん中の段はスコーン。
チョコチップとプレーンの二種類です。
スコーンは甘さ控えめで、しっとりとした食感…
クロテッドクリームそして、
アプリコットとストロベリーのジャムを付けて
いただきました(*^^*)

上段はスィーツ類。
プティタルト、スフレショコラ、マドレーヌ、
マカロン、そしてケーキはオペラ!
食後に“オペラ座”を観に行く私に
ケーキまで“オペラ”で、ホント“オペラ三昧”
オペラはパリを代表するスィーツ…
パティスリーがオペラ座の近くにあり、
華やかなオペラ座をイメージして
ケーキの上に金箔を飾っているのだそうです…
濃厚なチョコレートとほろ苦いコーヒーが
口の中で溶け合い…美味!

飲み物は、“ノエル”だったと思いますが…
クリスマスようにブレンドされた紅茶をチョイス。
爽やかな飲み口で、香りも良かったです。
ポットサービスで約2杯分。
何年か前にアフタヌーンティーを頼んだときは
ポットが冷めないようウォーマーがあったのですが
今回はなし…
紅茶をじっくり味わうと冷めてしまうし、
差し湯のサービスも無いし…
どうしてウォーマーがなくなったんでしょうね…
ちょっと残念…

残念といえば…シーナリーの入口で
私が行った時に係りの方がふたりで話を
(たぶん、取り込んだ話かと…)
してみえて、私は視界に入ったはずなんですが…
「しばらくお待ちいただけますか」との言葉もなく…
私は所作なくひとり立っていた訳で…
いつぞやの新名古屋名ミュージカル劇場近くの
某ホテルといい、ホテルマンたるや、
周りにいつも気を配ってほしいと思います…

まぁ、そんなこともありましたが
美味しいアフタヌーンティーでお腹いっぱい…
そして「オペラ座の怪人」本編と
docomoのイベントでのHAPPYな出来事…
で、胸いっぱい!
サンタクロースさんに素敵なプレゼントを
いただいた幸せな1日でした(o≧▽゜)o

帰り道、クリスマスのディスプレイを
片付けているお店が…
翌日からは、一気に迎春ムードに変わるんですよね。
私もフロント時代、25日出勤だと
夜中にツリーを片付けて、鏡餅を飾ってました…
と、いうわけでもないのですが
テンプレートも変えてみましたd(^-^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする