胃生検の小部屋 Cottage for Gastric Biopsy

胃生検からはじまる消化管病理の美しい世界

正常(H. pylori未感染)胃底腺粘膜、三色アイス構造、fundic gland, oxyntic gland

2022-04-01 | 胃その他
 H. pylori未感染で正常と考えれられる若年者の胃底腺粘膜です(見出し写真クリック!)。白っぽい第一層(腺窩上皮)、赤っぽい第二層(壁細胞が多い)と青っぽい第三層(主細胞が多い)からなり、学生の顕微鏡実習では「胃底腺粘膜三色アイス構造」と教えています。第二層にある頚部粘液細胞 mucous neck cell(主細胞の前駆細胞)は、未感染胃ではよく見ないとわかりませんが、胃炎などの傷害があるとにすぐに増加し、頚部粘液細胞過形成、頚部粘液細胞化生とか偽幽門腺化生といわれます。
 この正常構造をしっかりアタマに入れておくと、胃底腺粘膜における種々の変化が理解できます。



徳佐駅を出発するD51200号です(2022.3.27)。個人的にはベストショットのひとつです(写真クリック!)
(撮影地点:34°24'12.7"N 131°43'19.1"E、34.403535, 131.721966)


この後、D51は超有名撮影地である徳佐S状結腸カーブに差し掛かります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 膵上皮化生 pancreatic acina... | トップ | Autoimmune gastritis (AIG) ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

胃その他」カテゴリの最新記事